子どもたちの様子をお伝えしています。

小数×小数

2校時、5年生算数。3つのクラスに分かれて、小数×小数の筆算を学んでいます。どのクラスも落ち着いた学習態度で、自分の考え方を発表したり、練習問題に取り組んだりしています。この後は小数の割り算に進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ソフトフランスパン、チキンビーンズ、フレンチサラダ、りんご缶、牛乳でした。
チキンビーンズは、鶏肉とじゃがいもやにんじん、たまねぎなどをトマト味で煮込んだ料理です。子供たちもよく食べていました。

おかわりの時も

今、唯一マスクを外すのが給食の時間。いわゆる「黙食」で淡々と食べていますが、おかわりの時が、欲求に逆らえず?つい声が出てしまいがち。先生がみんなに公平に配ることで落ちつかせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私もジャコメッティ

5年生の図工作品「細長人間ジャコメッティさん」。土台になる垂木を切って、アルミホイルで作成、わずか2時間。4階の廊下の片隅にミニ美術館ができています。個人面談でもご覧いただけたと思います。明日持ち帰りますのでお家に飾ってください。
中間の作品名は「ぶりっこ」、下の作品名は「親子ファミリー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いくつといくつ

2校時、1年2組算数。「いくつといくつかかんがえよう」。ブロックを使って数の合成・分解を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

曲を聴きながら

1校時、1年1組の音楽。ワン、ツー、スリー・・・の歌詞に合わせて指で追っていきます。次第にテンポが速くなって・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【とちのみ学級】地域巡り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生合同で地域巡りを行いました。

前回は雨で延期となりましたが,今日は気持ちが良い天気です!

普段歩いている道にも,新しい発見があり,良い経験になりました。

小学生も走る

学校に戻ってみると、こちらは2年生が体力テスト中。50m走でタイムを計っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生、躍動

上柚木陸上競技場では、上柚木中学校の体育祭が行われています。専門の競技場を走る機会はめったにないことでしょう。競技種目も感染症対策を工夫した上で計画されています。参観席も広々。時より吹く風が心地よく、向こうに富士山も見えて絶好の体育祭日和です。
本校は上柚木中学校と小中一貫教育を進めています。6月には6年生が部活体験に伺う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、みそチキンカツ丼、スタミナきゅうり、青菜と豆腐のスープ、牛乳でした。
今日から給食の放送の途中に、マスクを外している時はしゃべらないようにしましょう、という放送を入れてもらうようにしました。学級担任からも常々、注意喚起はしていますが、一人ひとりが意識して行動できるよう、重ねて指導していきたいと思います。

【とちのみ学級】お弁当作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙や毛糸を使って,オリジナル弁当を作りました。

色とりどりの弁当は,どれも美味しそうです!

実際には食べられませんが,みんなで「いただきます」をしました。

5月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ミルクパン、ムサカ、ファソラーダ、サラダ・ポリティキ、牛乳でした。
今日はギリシャ料理でした。ギリシャはオリンピック発祥の地として有名です。ギリシャの料理は地中海食と呼ばれ、健康によいと言われています。ムサカはギリシャ風グラタンで、なすとじゃがいもにミートソース風の味付けをした上に、ホワイトソースとチーズをのせてやいたものです。子供達の口によく合いそうな料理でした。

6年生 総合 調べ学習を始めました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合では、日光について調べ学習が始まりました。
調べたことは、パンフレットにまとめます。
本や、インターネットを使って調べ学習を進めていきます。

5月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、かてめし、桑都焼き、梅おかかキャベツ、絹のすまし汁、牛乳でした。
今日は桑都御膳でした。八王子は昔、養蚕業がさかんだったことから、桑の木がたくさん植えられていました。それにちなみ、桑都と呼ばれていたそうです。すまし汁には白玉だんごが入っています。1個ずつがんばって丸めました。

ねん土のまち

3校時、3年2組の図工「ねん土、マイタウン」。電車の街、スイカの街、北極の街、いろいろな街づくりが進んでいます。完成したあかつきには、紙に書いた小人がみんなの街を探検します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 外国語 国際交流

 愛宕小学校では交際交流、キャリア教育の導入として、低学年でも外国語活動を行っています。
 今日は、ALTの先生が初めて2年生に外国語を教えてくれました。サインゲームをして、みんなで自己紹介!恥ずかしさもありながら、「Hello,I'm〜.」と話してサインを交換することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、はち大根おろしスパゲッティー、海藻サラダ、クリームスープ、りんごジュースでした。
今日は八王子産の大根を使ったスパゲッティーでした。全小中学校で食べます。大根というと冬、というイメージがあるかもしれませんが、八王子では春から初夏にかけてもたくさん収穫されます。大根おろしで子供たちも食べ慣れない味だったかと思いますが、ツナが一緒に入っていておいしいと、1年生もよく食べていました。

外でリコーダー

1校時、リコーダーの音色がいつもと違う方向から聞こえてきます。音楽室を出て、体育館への渡り廊下に一列になって練習しているのは4年2組の面々。
音楽や体育、家庭科の授業はマスクを外す場面があるので特に配慮を要します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、マーボー豆腐、わかめスープ、ゆで空豆、牛乳でした。
空豆は今が旬の食べ物です。今日は八王子産の空豆を使いました。

頼んだぞ

続いてパソコンクラブに潜入。パチパチパチパチとタイピングの音が響きます。1人1台の学習端末の使用で困った時には頼りになる人たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/7 集会市学力調査(4)
12/9 安全指導

学校から

学校経営計画

愛宕会運営委員会

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

学校便り

学校からの連絡

カウンセラー室より

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

愛宕会

行事動画

八王子市版GIGAスクール

体力向上