子どもたちの様子をお伝えしています。

4年生今日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
給食準備の様子です。手を洗って座って待っています。1学期に比べて、準備中もとても静かになりました。給食中もしゃべらず黙々と食べています。

科学クラブ

理科室では科学クラブがガラスのマドラー作り。ガスバーナーの使い方を確認してからガラスの管を丁寧にあぶります。
「マドラーって何だかわかる?」「わかんない」???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球クラブ

体育館のお隣では卓球クラブが活動中。バドミントンともども所属児童が多いクラブで、卓球台3台では物足りない?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントンクラブ

6校時は4年生以上が参加するクラブ活動。60分間の活動を年間15回行います。今年は卓球、バドミントン、球技、パソコン、科学、手作り、イラストの7クラブが開設されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室の外には…

画像1 画像1
画像2 画像2
給食室の前にあるキンモクセイの花が見頃を迎えています。給食室は窓を開けないのですが、換気扇を回しているからでしょうか、室内には甘い香りがただよっています。素敵な香りで、いい気持ちで給食を作れています。

9月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ソフトフランスパン、ポークビーンズ、コールスロー、ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース、牛乳でした。
今日は恩方でとれたブルーベリーを使いました。粒を残して作り、子供たちからも大人気でした。

オリンピック・パラリンピック

6年生、図工。「マイ・エンブレム」
形の異なる四角形は多様性と調和を表しています。
オリジナルのユニークなエンブレムをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生あてクイズ

今朝のゲーム集会は、集会委員のみなさんが取材したネタをもとに先生をあてるクイズです。各クラスには先生の写真が貼られ、放送室から「誕生日、血液型、好きな食べ物、好きは場所」などが伝えられて、どの先生かあてますが、なかなか難しいようで「え〜〜」というリアクションが多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動2日目

代表委員のみなさん、毎朝ありがとう。
あいさつを通して心が通い合う、人と人とがつながれる学校を目指します。

畑には3年生が夏休み前に植えたマリーゴールドとホウセンカがきれいに咲いています
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科「みずであそぼう」の学習です。
家から思い思いの道具をもって来て、
担任共々、クラスみんなでびしょびしょになりながら
夏の終わりを満喫しました。

おにごっこや的あて、色水遊びなどをしました。
1組は水曜日の予定です。

1年生 アサガオの種取り

生活科の学習で、アサガオの種取りをしています。
夏休み中も大事にお世話をしていただいたおかげで、ツルがぐんぐん伸びて元気がいいです。まだ花が咲いている鉢もあり、子供たちは、朝や休み時間も種取りをしています。
この種は、2年生になった時、新1年生にプレゼントする予定です。
だから、とても熱心に種を集めているのです。
今日は、少し残った時間で虫とりもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員あいさつ運動

7月の委員会の日、代表委員として何か学校のためにやるべきことは?
という話題で話し合いを行いました。

今年度の生活目標は進んであいさつしよう。
あいさつを進んでできるようになってもらうために
あいさつ運動をしよう。
という意見が出て、話し合いを進めていました。

今日からいざ実践です。
代表委員の気持ちのいいあいさつが昇降口に響いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!

キンモクセイの甘い香りが漂う朝、代表委員会の児童が8時から昇降口の外に出て、あいさつ運動を始めてくれました。
「武器」を持って登校してくる1年生がちらほらと。聞いてみると「水遊び」とするため水鉄砲だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

補習

第5回パワーアップ講習。算数で困っているところを復習しています。全教員が各学年に散らばって総がかりで教えています。個別指導を受けて引っかかっていたところが解決できると、すらすらと進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日給食

画像1 画像1
今日の献立は、マッシュサンド、クリームシチュー、じゃこわかめサラダ、牛乳でした。
今日は手作りのマッシュサンドでした。ジャガイモを蒸してつぶし、豚ひき肉、たまねぎ、塩こしょうと和えました。

音読発表会

1校時、とちのみ学級の3年生が国語で勉強した詩の音読をしました。情景を絵に描いて、イメージを膨らませて読むことができました。
廊下のとちのみギャラリーにはトンボが飛んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姫木平についてまとめています

先日、無事姫木平移動教室を終えた5年生たち。
あたたかく見守っていただき、ありがとうございました。

さて、次は足を運んだ姫木平についてまとめていきます。
見たこと、聞いたこと、感じたこと、調べたこと。
どんなまとめになるか、楽しみです!

まとめの終わりには、来年移動教室に行く4年生たちへ向けて
発表を予定しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 Chromebook

生活 ミニトマトの記録のまとめをjamboardで作っています。写真を貼って、様子を書いて。まだまだなれませんが、、、少しずつ慣れていきます。
図工でも写真を撮って記録を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 漢字

漢字の学習に熱が入っています!はっきり、こく、丁寧に!バランスをとるのが難しい字も出てきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、さつまいもごはん、さばのごま風味焼き、野菜のみそ炒め、プルーン、牛乳でした。
ドライフルーツでおなじみのプルーンですが、子供たちはあまり馴染みのない果物のようです。プルーンはまんなかに大きな種があるので、必ず注意喚起の放送をするのですが、放送を聞いても「このフルーツはなに?」と聞かれ、答えても「プルーン?」と、よくわかっていない様子でした。食べてみてからのお楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/7 集会市学力調査(4)
12/9 安全指導

学校から

学校経営計画

愛宕会運営委員会

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

学校便り

学校からの連絡

カウンセラー室より

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

愛宕会

行事動画

八王子市版GIGAスクール

体力向上