9月17日(金) 6年生 社会科見学9月17日(金) 6年生 社会科見学9月17日(金) 6年生 社会科見学9月17日(金) 6年生 社会科見学9月17日(金) 6年生 社会科見学9月17日(金) 6年生 社会科見学議場には萩生田大臣が来てくださり、国会の仕事などのお話や、これからの私たちにとって大切なお話をしてくださいました。 感謝申し上げます。 9月17日(金) 6年生 社会科見学バスはコロナ対策の説明を聞きました。気を付けて行ってきます。 9月16日(木) 3年生 消防署見学-2
9月16日(木)、社会科見学で八王子消防署由木分署に行って来ました。
新型コロナウイルス感染予防のため、屋内の見学はできませんでしたが、ポンプ車を間近に見ながら、消防隊員の方のお話をうかがいました。 ポンプ車に備え付けられている装備や消防隊員が着る防護服など、実物を見せながらの説明を真剣に聞いていた子どもたち。 見たこと、聞いたことを一生懸命メモにとっていました。 最後の質問タイムでは、たくさんの子どもたちが手を挙げて、隊員の方に質問していました。 短い時間でしたが、収穫の多い見学になりました。 9月16日(木) 3年生 消防署見学
9月16日(木)、社会科見学で八王子消防署由木分署に行って来ました。
新型コロナウイルス感染予防のため、屋内の見学はできませんでしたが、ポンプ車を間近に見ながら、消防隊員の方のお話をうかがいました。 ポンプ車に備え付けられている装備や消防隊員が着る防護服など、実物を見せながらの説明を真剣に聞いていた子どもたち。 見たこと、聞いたことを一生懸命メモにとっていました。 最後の質問タイムでは、たくさんの子どもたちが手を挙げて、隊員の方に質問していました。 短い時間でしたが、収穫の多い見学になりました。 9月16日(木) 5年生 体育9月16日(木) 3年生 社会子供たちの活動の様子から、本物に触れることの大切さを改めて感じました。 最後にはしっかりとお礼を言い、敬礼して、消防署を後にしました。 9月16日(木) 3年生 社会子供たちの活動の様子から、本物に触れることの大切さを改めて感じました。 入電から出動まで、およそ1分。出動に常に備えていることを教えてくださいました。 9月16日(木) 3年生 社会子供たちの活動の様子から、本物に触れることの大切さを改めて感じました。 9月16日(木) 3年生 社会9月15日(水) 4年生のみなさんへ
理科の授業では、「とじこめた空気や水」の学習が始まりました。
まず初めに、ビニール袋に空気を入れて、触ったり押したりするとどんな感じがするのかをたしかめました。「強く押すと途中で止まって、押し戻そうとするよ。」「もっと押したらビニール袋がやぶけそうだよ。」と言いながら、空気を感じていました。 次に、体育館で空気でっぽうを使ってみました。友達と一緒に空気でっぽうのしくみを考えながら楽しく実験して、分かったことをノートに記録していました。 理科では「月の観察」の宿題も出しています。1時間ごとに3回、月の位置を観察カードに記録します。ご協力をよろしくお願いします。 9月15日(水) 6年生の皆さんへ密を避けて取り組みました。 9月15日(水) 1年生 図工○〇ムシの頭づくり。 角?を付けたり、目や口をつけたり、友達に見せ合いながら工夫して製作しました。 かわいらしい〇〇ムシができました。 9月15日(水) 5年生の皆さんへ9月14日(火) 1年生 体育まっすぐゴールを突っ切って走りぬけました。 5月にはかった時よりも、スタートが上手になりました。 9月14日(火) 1年生 生活科どんな道具を使うと、どんなシャボン玉ができるのかな? どうやって動かせば、割れずにシャボン玉ができるのかな? 気付いたこと、工夫したことがたくさんありました。 |