12月1日 1年生 生活「じぶんでできるよ」
1年生の一つのクラスでは、生活で「じぶんでできるよ」という単元の学習をしていました。
この単元は、自分のおうちでの生活を見つめなおして、自分でできることを見つけていく学習です。 まず、みんなで、家でどんなことをしているのかを考えました。 「おきる」→はみがき、べんきょう、かおをあらう、きがえる、じゅんび、トイレ 「いえにかえる」→てあらい・うがい、ぺっとのせわ、トイレ、しゅくだい・おべんきょう、あそび(ゲーム・ユーチューブ)、がっこうのもののせいり、おやつ、ならいごと… など様々なことをしていることがわかりました。 そこで自分はどういうことをしているのかを学習シートに書き出していきました。子供たちは、書き出しながら「こんなことしているんだな」と改めて自分の生活を見つめなおしていきました。 12月1日 2年生 国語「グループで話し合おう」
2年生の一つのクラスでは、国語で話し合い活動を行っていました。
テーマは「友だちともっと仲良くなるために」です。仲良くするために、クラスで遊ぶ遊びを考えることにしました。 まず一人ずつ、カードに遊びたい遊びを書きました。そして班の中で、決めた遊びとその理由を発表しました。 発表が終わったら質問コーナーです。こうして班の中で全員が発表し終わったら、班の遊びを決めていきます。これもまた話し合い活動ですね。 「遊び」という子供たちが最も関心のある題材を用意して、「考えたい」「話したい」という意欲を高め、その意欲をもとに話し合いを活発にしようという意図の授業でした。 子どもたちは、いろいろな遊びを考えて、考えた遊びカードを最後にノートに貼りました(^^)/ 12月1日 3年生 体育「マット運動」
3年生の一つのクラスでは、体育で「マット運動」を体育館で行いました。
まず、ゆりかごの復習です。ゆりかごは、体を丸くしてゆらゆらとゆりかごのように揺れる運動です。 これは、マット運動の基本となる運動です。これが上手にできると前転や後転が楽にできるようになります。 子どもたちは、ポイントを思い出して、ゆりかごの開始です。手も挙げて大きく揺れた後に立ち上がります。スムーズに立ち上がれたら合格です! 次に、前転です。両手をついて腰を上げ、頭を入れて回ります。回った後はゆりかごを思い出して立ち上がります。 子どもたちはポイントを意識して練習したので、とっても上手に前転ができるようになりました。 12月1日 4年生 書写「書き初め」
4年生の書写も本格的に「書き初め」に入りました。4年生が書く文字は「明るい心」です。「明るい心」は漢字とひらがなが2文字ずつ。漢字とひらがなのバランスが大事になります。どうしても「明」を大きく書いてしまい、「るい」が小さくなりがちです。
さあ、4年生の子供たち。がんばりましょう! 今日は、一文字一文字の書き方を先生から教えてもらった後に、オープンスペースに出て書きました。今日は大きな紙ではなく半紙に書きました。 子どもたちは、何回か書いた後に、どれを今日の一枚にしようか迷って、友達に相談する姿もありました。 12月1日 5年生 家庭科「だし」
5年生の一つのクラスでは、いよいよ来週に迫った調理実習に向けて、今日は「だし」の学習をしました。
今回の調理実習で使うだしは、「にぼし」です。 そこでまず、先生が「にぼし」を一人一本ずつ配りました。子供たちは何を勘違いしたのかにぼしが配られ始めると 「おいしそう!」 「あー、ぼくのは友達のより小さい!」 「食べてもいいですか?」 と食べる気満々でした(笑) そこで先生が 「今日は食べません!」 「にぼしは、食べません!」 と何度も説明しましたが、「食べたい!」「食べません。」のやり取りが続きました(笑) そこで、先生が 「にぼしの頭とはらわたを取りましょう。」 と指示。すると子供たちは 「はらわたって何ですか?」 と質問。確かに子供たちには「はらわた」はわからないですね。 子どもたちは「ここかな?」と相談しながら「はらわた」を取っていました(^^) 子どもたちと先生のやり取りがとても楽しい授業となりました。 12月1日 6年生 算数「卒業までに身につけよう」
6年生の算数は、習得目標問題への挑戦を始めました。
習得目標問題とは、八王子市が「これだけは身につけてほしい」という基礎的な問題のことです。それを今年度から年間2回学力テストとして実施しています。 1回目のテストが終わって返ってきました。 基礎的な問題で、全部できてほしいのですが、やはり忘れてしまっているところもあります。 そこで、1回目の問題を再度印刷しもう一度挑戦することにしました。これで基本の問題のどこができているのか、どこができていないのかを自分で把握することができます。把握したら友達同士で教えあいながら、みんなで卒業までにできるようになっていこうと考えています。 学芸会でがんばった6年生の子供たち。次は学習です(^^♪ 12月1日 相手にわかりやすく説明しよう
こみっきぃの小集団学習では、相手にわかりやすく伝えるトレーニングとして、「スリーヒントクイズ」をおこなっていました。
これは、ホワイトボードの裏にある絵を貼っておき、それを一人の子が見ます。見た子は、見ていない他の子がわかるように「3つヒント」を言います。 他の子はそれをよく聞いて、答えをボードに書いていきます。 伝える人とよく聞く人。このスリーヒントクイズには、コミュニケーションの基本が入っています。 子どもたちは、楽しそうに取り組んでいました^_^ |