9/2 小5の音楽
4校時、曲想の変化を感じ取る学習です。
合奏に向けた学習でもあります。
曲は、「キリマンジャロ」です。
【今日の出来事】 2021-09-02 12:09 up!
9/2 小4の社会
4校時、防災についての学習です。
災害発生時の行動について、意見をまとめています。
ミライシードを使って意見を提出します。
【今日の出来事】 2021-09-02 11:58 up!
9/2 小3の算数
4校時、余りのあるわり算の学習です。
友達が作った問題を解いています。
ミライシードの機能を使っているので、自宅でも同じことができます。
【今日の出来事】 2021-09-02 11:52 up!
9/2 小1の算数
4校時、10より大きな数の学習です。
20までの数のカードを順番に並べます。
オンラインの子も、参加しています。
【今日の出来事】 2021-09-02 11:44 up!
9/2 中1の体育
3校時、とび箱の練習をしています。
小学校の時より、とび箱が大きくなっています。
【今日の出来事】 2021-09-02 11:03 up!
9/2 中2の技術
3校時、ラジオ製作です。
ハンダづけの見本を先生が実演しています。
先生の手元を撮影し、オンラインで配信中です。
作業が始まりました。
【今日の出来事】 2021-09-02 10:54 up!
9/2 中3の音楽
3校時、音楽室で授業です。
合唱の練習をしたいところですが、座学に計画変更です。
音楽記号の学習していました。
【今日の出来事】 2021-09-02 10:44 up!
9/2 中2の体育
男子は、雨天のため室内で授業です。
バッティングフォームを動画で撮影しました。
授業のまとめとして、撮影した動画を視聴しました。
オンライン参加の生徒も、ポイントを確認しておきましょう。
【今日の出来事】 2021-09-02 10:21 up!
9/2 中1の数学
2校時、一次方程式の学習です。
等式の性質を使って解く方法を学んでいます。
【今日の出来事】 2021-09-02 10:14 up!
9/2 中2の体育
2校時、分校舎体育館での授業です。
器械運動をしています。
各自の課題に取り組んでいました。
【今日の出来事】 2021-09-02 10:09 up!
9/2 小5の体育
2校時、体を使ったジャンケンをしていました。
負けたら、運動課題を3回やります。
オンラインで配信中です。
【今日の出来事】 2021-09-02 09:50 up!
9/2 小6の理科
理科室で実験です。
水溶液の分類をします。
この後、実験が始まるようです。
【今日の出来事】 2021-09-02 09:27 up!
9/2 小1の音楽
1校時、鍵盤ハーモニカが使えないので、教科書の鍵盤の写真を使っての授業です。
1年生もオンライン授業で、音楽の授業を実施しています。
今日は、「ド」「ソ」の場所を確認していました。
【今日の出来事】 2021-09-02 09:22 up!
9/2 小2の国語
1校時、漢字の学習です。
象形文字からどんな漢字を表しているか答えていました。
【今日の出来事】 2021-09-02 09:12 up!
9/2 小4の国語
1校時、漢字の学習です。
今日は、「働」「希」「望」です。
書き順を確認して、練習です。
【今日の出来事】 2021-09-02 09:08 up!
9/2 小6の図工
1校時、「音のする絵」と言う課題です。
図工もオンラインで配信しています。
今日の課題は、自宅でも取り組めそうです。
【今日の出来事】 2021-09-02 09:03 up!
9/2 小3の授業
1校時、夏休みの自由工作の発表をしています。
実演では、みんな食い入るように見ていました。
【今日の出来事】 2021-09-02 08:56 up!
9/2 小5の国語
1校時、漢字の小テストをしています。
オンラインで参加している子には、同じ問題が送られています。
【今日の出来事】 2021-09-02 08:51 up!
9/1 小4の理科
5校時、月や星の動きについての学習です。
ノートにも記録しながら学習を進めています。
【今日の出来事】 2021-09-01 13:55 up!
9/1 小2の授業
5校時、ミライシードの新しい機能を使っています。
上級生は既に使っている機能です。
集中しています。
【今日の出来事】 2021-09-01 13:50 up!