学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

16日の給食

画像1 画像1
献立名
 皿うどん
 浦上そぼろ
 カステラ
 牛乳です。
 おはし名人になろう!ウィーク3日目の今日は、「はさむ」にチャレンジします。箸で麺を挟んで口元へ運んで食べましょう。

15日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 揚げ出し豆腐の野菜あんかけ
 キャベツとキュウリのしらす和え
 豚汁
 牛乳です。
 「おはし名人になろう!ウィーク」の2日目は、「きりさく」にチャレンジします。揚げ出し豆腐の野菜あんかけを箸で食べやすい大きさに切り裂いて食べましょう。そして、チャレンジカードの☆に色を塗りましょう。

14日の給食

画像1 画像1
献立名
 五目炊き込みご飯
 鰆のごま味噌焼き
 じゃがいものうま煮
 わかめと玉ねぎの味噌汁
 牛乳です。
 今日から一週間は「おはしウィーク」です。箸使いを、5つに分けてチャレンジします。今日は、「あつめる」にチャレンジします。お皿に残ったご飯粒を箸で集めて食べましょう。さあ、チャレンジカードのお星さまにいくつ色が塗れるかな?

我ら やごレスキュー隊

 もうすぐ子供たちが楽しみにしている、水泳指導が始まります。2年前の夏以降、使われることがなかった学校のプールには、様々な生き物が住み着いていますが、プール清掃の際に、排水と共に排水溝へと流されてしまいます。
 そこで木曜日に、1年生が「やごレスキュー隊」として出動しました。プールの底に残った水から、網で泥をすくい上げ、その泥を手でかきわけてやごを見つけ出し、持ってきた水槽にレスキューします。初めは恐る恐るやごを探していた子供たちでしたが、次第に慣れてきたのか「意外とかわいいね」と言いながら、熱心に救出活動に取り組んでいました。
 助け出されたたくさんのやごたちは、ペットボトルで作った一人一人のマイ水槽に入れられて、これから大切に育てていくことになりました。子供たちは親しみを込めてやごに名前を付け、嬉しそうに観察していました。小さな小さな命ですが、子供たちの手によって無事に巣立つことができるその日まで、一人一人がその命に責任をもって関わっていけるように励ましていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日の給食

画像1 画像1
献立名
 麦ご飯
 チキン南蛮
 切り干し大根のピリ辛炒め
 沢煮椀
 ミニトマト
 牛乳です。
 昨日と同じく今日も暑いです。暑くなると熱中症にならないように注意が必要です。こまめな水分補給と忘れていけないのが塩分補給です。今日は、しっかりと塩分が摂れるメニューです。味わって食べてください。

10日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 麻婆豆腐
 ワンタンスープ
 薩摩芋の飴がらめ
 牛乳です。
 暑くなると辛いものが美味しく感じます。今日の気温に麻婆豆腐はぴったりのメニューです。今日は、いろいろな教室でおかわりの手が上がると思います。

交通安全教室

3年生で自転車安全教室を行いました。警察や交通安全指導員の方から、ご指導をいただきました。代表児童が、模擬コースを走行している様子を見て、安全な乗り方について学習しました。教室では、交通安全について学び、テストを受け、免許証をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日の給食

画像1 画像1
献立名
 ゆかりご飯
 鯖の味噌煮
 南蛮キャベツ
 ごま汁
 牛乳です。
 今日は鯖の味噌煮を主菜にした和食です。苦手な児童も多いけれど、健康のために好きになってほし料理です。一口から挑戦してほしいです。

8日の給食

画像1 画像1
献立名
 ミルクパン
 パンプキングラタン
 キャベツと大根のサラダ
 牛乳です。
 日差しが強くなりはじめ、夏野菜が美味しい季節なりますね。今日は、夏野菜のカボチャを使ってグラタンを作りました。味わって食べてください。

スポーツテスト

体力・運動能力調査を行っています。反復横跳びやソフトボール投げなどに取り組んでいます。20メートルシャトルラン(往復持久走)では、6年生が1年生に、やり方を丁寧に教えていました。低学年は、やり方を覚える事が難しいようですが、高学年の手本を見ながら取り組むことができています。子どもたちみんなが、自分の力を出してがんばっています。保護者の皆様には、質問紙についてのご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日の給食

画像1 画像1
献立名
 バターライス
 ピカジーニョ
 シュラスコ
 ピナグレッチサラダ
 牛乳です。
 今日は2020東京オリンピックパラリンピックの取り組みでブラジル料理を食べます。いつもの給食とは、ちょっと違う味付けです。ブラジル料理を味わって食べてください。

4日の給食

画像1 画像1
献立名
 マーマレードジャムサンド(セルフ)
 コーンチャウダー
 ごぼうとじゃこ入りサラダ
 ミニトマト
 牛乳です。
 6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。この期間に何気なく噛んで食べていることを、意識して噛んで食べるようにしましょう。マスク生活が長引き口の中の健康が今まで以上に注目されています。今日は、よくかむ「ごぼうとじゃこ」をサラダに入れました。いつもより多く噛んで食べましょう。

3日の給食

画像1 画像1
献立名
 梅ご飯
 竹輪のマヨネーズ焼き
 肉じゃが
 ウィンナー入り野菜炒め
 牛乳です。
 肉じゃがは、人気メニューの一つで、いつもほとんど残りません。肉じゃがのメニューの時は、ご飯もよく食べてくれます。ただ、今日は、梅干しをご飯へ混ぜたので、食べてくれるか心配ですが、おなかいっぱい食べて午後も元気に過ごしてほしいです。

第3回避難訓練

 事務室から出火したことを想定して、学校の校舎内で火災が発生した場合の避難訓練を行いました。児童全員が「お・か・し・も」を守り、真剣な態度で取り組むことができました。自分の命や自分のまわりにいるみんなの命を守るために、訓練をしっかりと行っていました。
 今回は、別所会の方々が、集金や花壇整備をしてくださっていたのですが、一緒に避難訓練に参加してくださいました。本当に、災害はいつ起こるかわかりません。子どもたちだけでなく、学校にいるみんなが、無事に避難できるようにしていきたいと思いました。別所会の皆さん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日の給食

画像1 画像1
献立名
 豚肉と舞茸のトマトスパゲティ
 コールスロー
 フルーツのヨーグルトがけ
 牛乳です。
 きのこは、健康を維持していく上で、食べてほしい食材ですが、苦手な児童が多いです。舞茸は、豚肉との相性がよく肉のおいしさを引き出します。きのこが苦手な児童も、一口から挑戦してほしいです。

めざせ!おはし名人

 6月は食育月間の取組として、正しい箸の使い方や姿勢、マナーの習得を目的とした「めざせ!おはし名人」を学校と家庭の連携のもと実施いたします。学校では、給食の時間中に指導していきます。6月3日からの1週間は、ご家庭で「がんばりカード」に挑戦してみてください。ご協力よろしくお願いいたします。
 すでに、上手にお箸を持って食事ができている児童もいますが、本校児童全員が、卒業までに、正しい箸の持ち方ができるようになるといいなと思います。
画像1 画像1

1日の給食

画像1 画像1
献立名
 ビビンバ
 じゃがいものチヂミ
 五目汁ビーフン
 果物
 牛乳です。
 韓国料理のビビンバ、チヂミを初めて食べる児童もいると思うけれど、ちょっとピリ辛のところが暑くなると美味しく感じます。味わって食べてください。

短縄週間終了

体育委員会が中心となって進めてくれた「短縄週間」が終わりました。子どもたちみんなが自分の目標をもって取り組んでいました。中休みの取組でしたが、他の時間にも練習したり、友達と楽しんだりしている姿を見かけました。この取組をきっかけとして、各自でいろいろな跳び方に挑戦していってほしいと思いました。体育委員の皆さん、とても素晴らしかったです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

28日の給食

画像1 画像1
献立名
 コーンライス
 ポークビーンズ
 じゃこサラダ
 牛乳です。
 ポークビーンズのビーンズは大豆です。和食の大豆は苦手な児童が多いけれど、ブラウンルーの味付けにしたので食べやすいと思います。

27日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鶏の唐揚げ
 えのき茸の佃煮
 もやしの辛子和え
 キャベツの味噌汁
 果物
 牛乳です。
  きのこ類は、食卓で食べる機会が減り、苦手な児童が増えています。今日はえのき茸を佃煮にしました。ご飯との相性はバッチリです。食物繊維が多いのでよくかんで食べましょうね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

給食だより

学校経営計画

別所会

動画配信

学校いじめ防止基本方針

体罰防止

生活指導

学校評価

習得目標問題

サタデースクール