6年 調理実習 その4
本当に美味しそう!!
6年 調理実習 その3
野菜の切り方や、火の加減も、自分たちで考えながら作っていました。
6年 調理実習 その2
包丁もフライパンも上手に扱えます!
6年 調理実習 その1
今日は調理実習で「野菜炒め」を作りました。
1人1人使いたい材料を考え、自分で材料を持ってきて、自分だけの「野菜炒め」を作りました。 6年生になると調理も手慣れてきて、短時間で作ることができました。 東京都 児童・生徒の学力向上を図るための調査(6年)昨年度までの都の学力調査に替わり、今年度からアンケートによる調査となりました。 このアンケートを児童の学力向上、そして我々の授業改善に活かしていきたいと思います。 この調査は、5年生は11月10日(水)、4年生は12月1日(水)に行われる予定です。 11月4日の給食今日の赤魚は、魚屋さんがふっくら肉厚で良い品物を仕入れてくれました。たれに漬け込んで焼いたらとてもおいしかったです。「子供たちが食べるものだから」と、業者さんも良い品をなるべく選んでもってきてくださいます。 2年音楽 リズム遊び
Chromebookを使ってリズムづくり♪
作ったリズムを見ながら和太鼓を叩きます。音が響いて、「すごい音!」や「結構ドスドスするね」などと話していました。最後はみんなでリズムをリレーしました。 11月2日の給食豆腐とカレーの組み合わせ、合うのかな?と思われる方もあるかもしれませんが、意外と合います。しょうゆの割合が大きいというのもあるかと思いますが。 4年生 今日の様子ヒトと動物の筋肉の付き方を動画を見ながら学習しています。腕を曲げて自分の筋肉で確認したり友達の説明を静かに聞いたりと学習態度が立派です。 2組 「アートスパイダー」 注意深くのこぎりで木を切っています。友達にアドバイスをしたり木粉を掃除していたり、待っている間も立派です。 開校28年!
清掃活動に黙々と取り組む児童たち。
自分たちが使ったところは自分たちできれいに。協力して行う力、物を大切にする気持ち、そして、愛校心も育まれます。 開校28年!
11月2日、今日は開校記念日。朝会ではきれいな愛宕小学校を受け継いでいこうと、毎日の清掃活動にしっかり取り組んでいることについて話をしました。
職員室の廊下には卒業生全員の写真が掲示してあります。本校卒業の保護者の方もいらっしゃるでしょう。ちょっと恥ずかしいかもしれませんが、ご来校の折にご覧ください。 5年2組 「ハロウィン運動会」その2仮装をしている人、将来社長になりそうな人、 工作が好きな人、先生、などなど…。 お題に合った人と一緒にゴールを目指します。 「社長になりそうなのおれ!!!」みんな大爆笑でした。 ハロウィンリレーはバトンにハロウィンの飾りがされていました。 なかなか長距離でしたが、全員参加のリレー、頑張りました! みんなで担当の準備を頑張って楽しい会となりました! 5年2組 「ハロウィン運動会」その1「ハロウィン運動会」を行いました! やる内容は4競技! 「ハロウィンソーラン節」 「ハロウィン玉入れ」 「ハロウィン借り人競争」 「ハロウィンリレー」です! ソーラン節ではお化けのポーズで振り付けをアレンジしたり、 玉入れでは玉をかぼちゃ風にしたりと、工夫いっぱいです! 11月1日の給食今日は旬のきのこをふんだんに使ったきのこごはんでした。まいたけ、しいたけ、しめじを大きめにカットし、しょうゆ、酒、さとう+油揚げと煮て、もち米の入ったごはんと混ぜました。子供たちもよく食べていました。 【とちのみ学級】ふしぎな花どれも色とりどりで素敵です♪ 世界に一つだけのふしぎな花畑ができました! 10月29日の給食今日はハロウィンの献立でした。パンプキンパイは蒸してつぶしたかぼちゃ、さとう、牛乳、バターを混ぜて特大のぎょうざの皮で巻いてオーブンで焼きました。ハヤシライスもよく食べていました。 教育実習
1か月の教育実習が今日で終わりです。主に2年1組を担当してくれました。毎日の勉強だけでなく運動会などの行事も経験しました。お昼の放送でお別れのあいさつです。
いい先生になってくださいね。愛宕小のみんなで応援しています! 6年 樹木プレート作成 その211月中旬に、上柚木公園に取り付けに行く予定です。お楽しみに! 6年 樹木プレート作成 その11人1人色合いを考え、丁寧に木の名前や文章を書き込みました。 給食室のひみつ
1・2時間目の2年生は栄養士の先生による食育の授業。給食室で撮った大型機械を使った調理の様子にみんなびっくり。 食品ロスの勉強をして「給食を残さず食べたい」と振り返っている子がたくさんいました。
|
|