日光移動教室6![]() ![]() ![]() ![]() 豚肉やグラタン、プリンなど、おいしい料理をいただきました。 日光移動教室5![]() ![]() ![]() ![]() 到着式の様子です。ここでは、生活グループで協力して行動します。 日光移動教室4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループ行動でしたが、自分たちでガイドをして進みました。陽明門、徳川家康の墓、鳴竜や三猿など、貴重な文化財を見ることができました。 日光移動教室3![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室2![]() ![]() ![]() ![]() 古墳をいくつか登りました。遠くの景色も見えました。 日光移動教室1![]() ![]() ![]() ![]() お天気にも恵まれました。楽しく実りのある3日間にしたいと思います。 3年生 自転車安全教室
今日は、警察の方と市役所の方と、交通安全協会の方などたくさんの方々に自転車の安全な乗り方を教えてもらいました。3つの左(乗り降りは左側から、ブレーキは左から、停まった時は左足を地面に着ける)や、安全確認は、「右・左・右・右後ろ」ということを教えてもらいました。学科試験も、実技試験も合格したので、来週、自転車免許を渡します。免許はもらえますが、これからも安全に気をつけて自転車に乗るようにしましょう。
自転車を貸してくださった皆さん、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生 起震車体験
市役所の防災課の方々に起震車体験をさせていただきました。
ヘルメットをかぶって、つくえの下にもぐり、震度6強までの揺れを体験しました。机の脚をしっかりと持っていても、揺れが大きく、強く、本当の地震だったらと想像すると怖くなりました。子どもたちにとって体験は楽しかったようですが、本当の地震に備える心構えができてくれたなら…と願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 昆虫の観察
理科の学習で、昆虫の体のつくりを観察しました。カマキリやショウリョウバッタを持ってきてくれた子たちのおかげで、直接持って観察することができました。
協力してくれたみなさん、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() 清水移動教室12![]() ![]() 友達と協力したり、新しいことに挑戦したり、たくさん学んだ移動教室となりました。 清水移動教室11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいカレーをいただきました。 こちらでお土産も購入しました。 清水移動教室10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビーチコーミングでは海に流れ着くものから自然のことを学び、マリンスポーツ体験ではカヌーとサップのグループに分かれて海の上を漕ぎ進みました。 清水移動教室9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさん食べて力をつけました。 清水移動教室8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清水移動教室7![]() ![]() ![]() ![]() 1日動いて空いたお腹も、いっぱいになりました。 清水移動教室6![]() ![]() これから部屋の仲間と協力して過ごしていきます。 清水移動教室5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どこまでも続く広い海に感動しています。 清水移動教室4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロープウェイで下った後、1159段もの階段を下りました。足場が悪い中、励まし合って頑張りました。 お天気は少し、晴れ間が見えてきました。 清水移動教室?![]() ![]() ![]() ![]() 桜海老の料理をたくさんいただきました。 清水移動教室?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2グループに別れて、お茶摘み体験とお茶揉み体験をしています。 おいしいお茶をいただくこともできました。 |
|