11/9の1 小学部集会
5年生が、大田原移動教室の報告をしました。
2日間の様子をスライドを使って説明しています。
【今日の出来事】 2021-11-09 08:31 up!
11/8の19 小6体育
5校時、体育館でバレーボールをしています。
楽しそうですが、ボールがつながりません。
【今日の出来事】 2021-11-08 14:01 up!
11/8の18 小5音楽
5校時、鍵盤ハーモニカの練習をしています。
曲は、「静かにねむれ」です。
グループに分かれて練習しています。
【今日の出来事】 2021-11-08 13:55 up!
11/8の17 小4算数
5校時、概数の学習です。
「以上、以下」について、友達と意見交換をしていました。
【今日の出来事】 2021-11-08 13:46 up!
11/8の16 小3社会
5校時、梨園のことを新聞にまとめています。
写真や絵を使いながら作っています。
【今日の出来事】 2021-11-08 13:43 up!
11/8の15 小1算数
5校時、形づくりの学習でする。
黒板の図と同じ形を作っています。
【今日の出来事】 2021-11-08 13:38 up!
11/8 給食
今日の献立
・かみかみごはん
・いかのねぎ塩焼き
・ぶどう豆
・みそけんちん汁
・牛乳
11月8日は、「いい歯の日」今日はカミカミ献立です。
よくかんで食べると、唾液がたくさん出ます。
虫歯菌をうすくするため、虫歯予防になります。
他にも
・食べすぎを防いで、肥満予防
・食べ物が小さくなるので、消化に良い
・脳を刺激して、頭の働きがよくなる
・歯並びがよくなる
など、よいことがたくさんあります。
1口30回を目標に、よくかんで食べましょう!!
【今日の給食】 2021-11-08 13:35 up!
11/8の14 小6体育
4校時、校庭でソフトボールをしています。
2チームに分かれて、試合をしています。
【今日の出来事】 2021-11-08 12:20 up!
11/8の13 小5算数
4校時、単位量あたりの大きさの学習です。
人口密度を題材に学習していました。
【今日の出来事】 2021-11-08 12:11 up!
11/8の12 小3国語
4校時、「気持ちをつたえる話し方・聞き方」と言う単元です。
カエルになって、伝える活動をしていました。
そこから伝える工夫について考えました。
【今日の出来事】 2021-11-08 12:08 up!
11/8の11 小4国語
4校時、「ごんぎつね」です。
今日のめあては、ごんの気持ちを探ることです。
【今日の出来事】 2021-11-08 12:00 up!
11/8の10 小2国語
4校時、「さけが大きくなるまで」と言う単元です。
各段落で鮭がどこにいるかを確認しています。
【今日の出来事】 2021-11-08 11:56 up!
11/8の9 小1図工
3校時、ごちそうパーティーの仕上げをしています。
美味しそうなご馳走ばかりです。
【今日の出来事】 2021-11-08 11:22 up!
11/8の8 小5外国語
3校時、タブレットでスライドを作っています。
一日の生活をスピーチするためのスライドです。
【今日の出来事】 2021-11-08 11:17 up!
11/8の7 小6社会
3校時、ポルトガルとスペインとの貿易について学習しています。
この後、動画を見るようです。
【今日の出来事】 2021-11-08 11:12 up!
11/8の6 小3算数
3校時、2桁のかけ算の学習です。
今日は、オクリンクと言う機能を使って学習します。
【今日の出来事】 2021-11-08 11:05 up!
11/8の5 中3英語
道案内の答え方をペアで練習しています。
都内や近隣の観光地を巡ります。
【今日の出来事】 2021-11-08 10:24 up!
11/8の4 中1国語
2校時、俳句の学習です。
今、季語について確認しているところです。
【今日の出来事】 2021-11-08 10:18 up!
11/8の3 中2社会
2校時、地理の学習をしています。
中国・四国地方の人口や産業の特色について学んでいます。
【今日の出来事】 2021-11-08 09:59 up!
11/8の2 中3英語
2校時、リスニングの課題に取り組んでいます。
この後、乗り換え案内の説明について学習するようです。
【今日の出来事】 2021-11-08 09:55 up!