昼食
いただきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 鳴龍
鳴龍の感想。口の下で叩いたときだけ聞こえてすごかった。よく響いていた。
![]() ![]() ![]() ![]() 眠猫
これから、階段を上ります。
![]() ![]() ![]() ![]() 陽明門
陽明門の前です。
![]() ![]() ![]() ![]() パワースポット
パワースポットに立っています。
![]() ![]() 東照宮
三猿。これを見たかったと言っていた子どももいました。
![]() ![]() ![]() ![]() お揃いのTシャツ
空いているので、ここで記念撮影。表情が少し固いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八王子千人同心の碑
八王子の小学生は、必ず見学します。
![]() ![]() 輪王寺本堂
ガイドさんのお話を良く聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 日光に到着
輪王寺の駐車場です。空いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 羽生PA
予定より30分近く早い到着です。トイレ休憩中です。天気はくもり。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光まるばつクイズ
イントロあてクイズが終わりました。日光に関係のあるクイズです。みんなが楽しめるように工夫しています。
![]() ![]() イントロあてクイズ
レク係が活躍中。盛り上がってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 圏央道
道路の状況から、高尾山インターから圏央道に入りました。順調です。全員元気です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 日光移動教室
今日は6年生が楽しみにしていた日光移動教室です。
予定より10分早く出発式をすることができました。 なんとか傘をささずに出発することができました。 ![]() ![]() 日光移動教室 出発式
集合が早く、予定より早く出発できました。これから、日光移動教室が始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 草取り集会![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、朝、草取り集会がありました。 軍手や長靴の用意、ありがとうございました。 5年生は、6年生を助けながら、下級生に声をかけ、 手際よく草をとっていました。 木曜日には、中山水田の草とりもします。 また、汚れてもいい服と靴、タオルの用意をお願いします。 図工では、陶芸教室で制作した はにわが完成しました。 土台をやすりで削ったり、色をつけたりして仕上げました。 今日は、理科と図工が1学期最後の授業でした。 日直さんの声にあわせてお礼が言えました。 学期末なので、少しずつ道具や教科書を持ち帰ります。 図工や習字の道具については、中身を確認し、補充をお願いします。 7月13日(火)![]() ![]() ごはん 焼き魚(鮭) じゃがいものそぼろ煮 春雨サラダ くだもの 牛乳 五つの輪で体力アップ 主食・副菜・主菜・乳製品・果物の5種類を バランスよく食べます。 3・4年生 プール開き
1・2時間目に、3・4年生がプール開きを行いました。曇り空でしたが、子どもたちがプールに入る頃には日もさしていました。マスクをはずしての活動になりますので、間隔をしっかりとあけ、声は出さないようにしていました。久しぶりの水泳なので、プールに入るときの約束の確認を丁寧に行い、水に慣れることを中心に指導しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 草取り集会2
子どもたちは草取りをよく頑張りました。短時間でしたが、さつまいもの葉がどこにあるかわかるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|