3時間目の4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目の4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目の6年生![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目の6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目の2年生![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目の2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日の給食![]() ![]() ・ごはん ・豆腐うま煮 ・トマトとたまごのスープ ・枝豆 ・牛乳 です。 今日は、今が旬の「枝豆」を食べます。枝豆は、熟してカラが茶色くなると大豆です。そのことから、「野菜」と「豆」、両方の栄養があります。 5時間目のたいわり班活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5時間目のたてわり班活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5時間目のたてわり班活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目の5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目の4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目の6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目の6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目の4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目の2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 。 7月7日の給食![]() ![]() ・ツナそぼろちらし ・ささかまぼこの翡翠焼き ・野菜の彩和え ・七夕汁 ・くだもの(スイカ) ・牛乳 です。 今日は、「七夕」です。「七夕」には、「そうめん」や「ちらしずし」、「おくら」を食べる風習があります。給食では、「ツナそぼろちらし」とそうめんを使った「七夕汁」を食べます。しっかり食べて無病息災を願いましょう。 7月6日の給食![]() ![]() ・夏野菜のカレーライス ・たまごスープ ・ゆでとうもろこし ・牛乳 です。 今日は、秋吉校長先生の「元気応援メニュー」です。 校長先生のおすすめメニューは、「夏野菜のカレーライス」。 おすすめのポイントは、「その季節にとれる野菜は、おいしくて値段も安い、そして栄養も満点。そういう野菜を「旬の野菜」といいます。」 校長先生の元気応援メッセージ!です。「今日は、旬も旬。柏木小学校の畑で6月27日にとれた、取れたてホヤホヤのジャガイモの入っている特別な夏野菜のカレーライスの登場です。給食室の調理員さんたちが気持ちを込めて作ってくれました。野菜のおいしさをしっかり味わって食べましょう。」 校長先生のメッセージにもありますが、夏野菜のカレーライスに入っているじゃが芋は、柏木小で育ったものです。地域の方が育て、収穫してくれました。感謝の気持ちをもっていただきましょう! 7月5日の給食![]() ![]() ・ごはん ・ししゃものピリ辛焼き ・塩肉じゃが ・ごま和え ・牛乳 です。 |
|