10/26の12 小2道徳
4校時、「ながい ながい つうがくろ」と言う教材です。
加住地区の地図を使って、興味を引いています。
【今日の出来事】 2021-10-26 11:57 up!
10/26の11 小6家庭
4校時、クッションが完成し、紹介カードを作っています。
思いや工夫した点を紹介します。
【今日の出来事】 2021-10-26 11:51 up!
10/26の10 小5社会
4校時、復習として自動車づくりの動画を見ています。
この後は、大量生産の工夫について学習します。
【今日の出来事】 2021-10-26 11:47 up!
10/26の9 中2社会
2校時、九州地方の学習です。
水害について今日は学びました。
次回は公害についてです。
【今日の出来事】 2021-10-26 10:24 up!
10/26の8 小3音楽
2校時、民謡で活動しています。
とても楽しそうです。
【今日の出来事】 2021-10-26 10:20 up!
10/26の7 小6家庭
2校時、クッションを作っています。
完成した子は、紹介カードを書いています。
【今日の出来事】 2021-10-26 10:14 up!
10/26の6 小5総合
2校時、移動教室のまとめをしています。
メモや資料を活用して、パンフレットを作ります。
【今日の出来事】 2021-10-26 10:08 up!
10/26の5 小4算数
2校時、面積の学習です。
面積の単位について学んでいます。
1平方キロメートルは、何平方メートルか考えています。
【今日の出来事】 2021-10-26 10:05 up!
10/26の4 小2国語
2校時、先生方へのインタビューのまとめをしています。
原稿用紙に作文を清書しています。
【今日の出来事】 2021-10-26 10:05 up!
10/26の3 小1生活
【今日の出来事】 2021-10-26 10:05 up!
10/26の2 小1生活
2校時、チョキチョキ飾りを完成させます。
模様を切り抜いた折り紙をつなげます。
色々な模様があります。
【今日の出来事】 2021-10-26 09:48 up!
10/26の1 朝礼
表彰や生活目標について話がありました。
書道部と読書をがんばった子たちを表彰しました。
【今日の出来事】 2021-10-26 08:46 up!
10/25 給食
今日の献立
・中華丼
・ガーリックポテト
・コーンと卵のスープ
・牛乳
今日は「しっかり食べよう、野菜350」献立です。
八王子市がすすめている健康作りの1つで、野菜を1日に350g以上
食べようという取り組みです。
野菜を食べることで、長寿日本一の長野県の人が平均370gの野菜を
食べることから、長寿になる理由の一つと考えられます。
今日は、187g、残りは家庭でしっかり摂りましょう!!
【今日の給食】 2021-10-25 13:38 up!
10/25の15 中1理科
4校時、理科室で実験中です。
状態変化と温度の関係を調べています。
パルミチン酸を加熱しています。
【今日の出来事】 2021-10-25 11:59 up!
10/25の14 小1図工
4校時、ごちそうがどんどんできています。
美味しそうです。
【今日の出来事】 2021-10-25 11:54 up!
10/25の13 小4社会
4校時、東京都の学習です。
伝統工芸品について学んでいます。
【今日の出来事】 2021-10-25 11:44 up!
1025の12 中1英語
3校時、班対抗クイズ大会です。
応答は、当然全て英語です。
盛り上げっています。
【今日の出来事】 2021-10-25 11:29 up!
10/25の11 中2国語
3校時、「枕草子」の学習です。
「随筆を味わう」と言う単元です。
四季の良いところを探すのが、本時のめあてです。
【今日の出来事】 2021-10-25 11:23 up!
10/25 3年生 学活
今日はハロウィンパーティです。
この時間に向けて、子供たちは様々な準備を計画的に行っていました。
みんなかわいいですね。
【今日の出来事】 2021-10-25 11:17 up!
10/25の10 小1図工
3校時、「ごちそうパーティー」と言う作品づくりです。
紙粘土でごちそうを作っています。
とても楽しそうです。
【今日の出来事】 2021-10-25 11:16 up!