10/22 図工 3年生どんな版画にするのか、みんなでアイデアを出し合っています。 10/22 1年生 道徳10/22 移動教室6途中の渋滞の影響で、少し遅れています。 子どもたちは、レクや会話、睡眠中の子もいます。 10/22 移動教室5クイズをしています。 「ひっくり返ると軽くなるものは何?」 10/22 移動教室4もうすぐ出発します。 10/22 移動教室3ちょっと渋滞しています。 友達と仲良く話しながら過ごしています。 10/22 移動教室2たくさんの保護者の方にお見送りいただきました。 ありがとうございます。 行ってきます。 10/22 小5移動教室出発式をしています。 10月21日 6年 日光移動教室10/21 6年移動教室
草木ドライブインて食事して出発。
現在高坂サービスエリアをでた所です。 後は加住小学校に向かうだけですね。 10/21 中3社会企業の社会的責任が話題になっていました。 10/21 中2学活班で担当教科を分担しています。 予想が的中するといいですね。 10/21 小4算数長方形、正方形の公式を学びました。 10/21 小3学活出し物の練習や計画を、グループでしています。 みんな楽しみにしています。 10/21 小1国語今日は、「出」です。 書き順を確認して練習していきます。 10/21 給食・古代ごはん ・鯖の煮付け ・いりどり ・みそ汁 ・牛乳 今日のテーマは「海の豊かさ」です。世界の魚資源の3分の1は、 資源が尽きるほど摂り過ぎています。海水温の上昇や海の汚染は、 海の生態系へ悪影響を及ぼします。海のゴミのほとんどは、陸から 来たゴミです。分別するなど、できることをしましょう!! 脂ののったおいしい鯖を残さず食べてください!! 昨日のもったいないは、「ポークビーンズ」でした。 小学部 1位 5年1組 2位 4年1組 3位 2年1組 中学部 1位 3年A組 2位 1年A組 自分の分は、残さず食べましょう!!! 10/21 小1図工ごちそうが、いっぱいできていました。 10月21日 中学部1年 滝山城跡学習310/21 小2図書どんな本を選ぶのかな? 10/21 小5総合いよいよ明日ですね。 日程をしっかりと覚えましょう。 |
|