姫木平移動教室
つい最近WiFiが入ったとのこと。
宿の生活の様子もバンバンお伝えします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室
お腹が空きました。まず体育館に移動してお弁当にしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室
姫木平自然の家に到着。バスのお腹に乗せた大きな荷物を運んで集合。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日の給食![]() ![]() ししじゅうしは沖縄の料理です。「しし」が豚肉、「じゅうしい」が混ぜご飯という意味です。 今日は1,2年生の保護者の方を対象に給食試食会を実施しました。雨の中お越しくださり、また、黙食にご協力いただきありがとうございました。 姫木平移動教室
降りて来ました。水滴のついたカッパをたたんで、バスで宿に向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室
だんだん寒くなって来ました。
下山しよう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室
霧の山頂で「コアラのマーチ!」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室
山の上は、真っ白!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室
リフトは初めて〜という子も。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室
天気が怪しくなってきました。
リフトで車山山頂まで行くことにします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室
消毒をしてからバスに戻ります。車山まであと1時間半位の予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室
10時40分、双葉SAでトイレ休憩。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室
〜協力、礼儀、5分前集合を合言葉に!長野の自然の中で、仲間との友情を深めよう〜をスローガンに、体育館で出発式。
お見送りの保護者の皆様に「行って来ます」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 事前健診
昼休み、5年生は明日からの事前健診。学校医さんからは「困ったことがあったら言ってください」と心強いお言葉をいただきました。
図工室では4年生が掃除中。先生と一緒にみんなが協力していて立派です。カメラを向けたから急にまじめな態度になったわけでは… ありません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本当にご苦労様でした! 6年 家庭科 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は1学期の復習として、過ごしやすい環境や生活を振り返り、実践(実習)として校内の簡単な清掃をしました。 夏休み中にたまってしまったいろいろな場所の汚れを一生懸命落としてくれました。 6年生のみなさん、ご苦労様でした!! 【とちのみ学級】ボッチャでオリパラ!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とちのみ学級では、ボッチャの競技を通して、オリンピックやパラリンピックの意義を学習しました。 ボッチャの試合は大盛り上がりで、「またやりたいです。」「楽しかったです。」など元気な声が聞こえてきました。 9月2日の給食![]() ![]() 今日は子供たちの好きなグラタンでした。今日は気温が低く寒いくらいだったので、体が温まるメニューでちょうどよかったのではと思います。ミネストローネスープはセロリを葉ごと使い、野菜をオリーブオイルで炒めることで風味を出しています。 |
|