船田小の自然

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホタルの季節が近づいています。
観光地のホタルの話をテレビのニュースで聞かれるようになりました。
そのホタルを昔の人は花弁の中に入れて楽しんだという「ホタルブクロ(写真上・平田自宅)」が、あちこちで見られるようになりました。
城山手の川辺には毎年ホタルが飛ぶとのことです。
城山手の元自治会長さんに30日のワクチン接種でお会いしお話をしましたが、まだホタルは飛んではいないとのことでした。
今年こそは、長房でホタルを見たいと思っています。

1年生が育てる朝顔。(写真中)
たくさん芽が出てきました。
1年生が毎日お水をあげています。
自分の育てた植物は格別ですよね。

正門を入った花壇に矢車草がきれいに咲いています。(写真下)
人権擁護委員会からいただいた種をまき(「人権の花」というキャンペーンで毎年いろいろな花の種をいただきます。)、苗を育ててここまでになりました。
園芸ボランティアのおかげです。

せっかく自然豊かな地にいるので、子どもたちにも地域の自然を愛し、地域を大切にする思いもさらに育てていきたいと思っています。
(校長:平田英一郎)

元気タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(火)1年生が校庭で元気タイムを行いました。
今日から6月。
HPのバックの色も変えました!
6月と言うと雨とかカタツムリとかのイメージですが、今日は気持ちの良い天気となりました。

朝の時間1年生は校庭で鬼ごっこをして体を動かしました。
紅白帽がない1年生がいたので、校長室の貸し出し用を持って行きついでに入れてもらうことにしました。
「校長先生は大人だからダメだよ!」
と、最初言われましたが、
「(その場にしゃがんで小さくなって)子どもだよ!」
と、ミッキーマウスの声色で言うと
「じゃあ いいよ!」
と、入れてくれました。

短い時間でしたが、一緒に活動して1年生から元気をもらいました。
(校長:平田英一郎)

一歩踏み出す 〜1人1台端末を持ち帰ります〜

画像1 画像1
題名の「一歩踏み出す」は今年度の始業式で、校長の平田から全校児童に話したことです。
6月1日(火)はまさに学校が「一歩踏み出す」その日になると思っています。
全校児童が、「1人1台端末」を持ち帰る日です。

「公教育なのに、全部の家庭に十分な環境が揃っていなくても、情報機器(1人1台端末のタブレット:クロームブック)を持ち帰らすのか。」ご意見いただくことがあるかも知れません。
「完全にそろってから」を待っていると、何が足りないのか、何が問題なのか、課題が見えてこないこともあります。
教員自身の研修、学校からご家庭へのお知らせ、子どもたちへの指導、児童会によるSNS宣言、情報モラルWeekの取り組み等々、「今できること」「すべきこと」を、とりあえず行いました。

今後、コロナウイルス感染症の動向も気になるところであり、今のところは取りざたされていませんが、いつまた休校措置となるか予断を許さない状況にあることに、変わりはありません。

さらに、皆様の税金で購入していただいた「1人1台端末」です。
有効に活用するためにも「一歩踏み出し」ます。
ご理解とご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。

ご不明な点やご相談、お待ちしています。
Wi−Fi環境についてはご家庭の収入等に応じて八王子市で支援・援助してくださるシステムもあります。
とにかく、ご家庭も「一歩踏み出」してください!
ご理解とご協力をお願いいたします。
 
(校長:平田英一郎 664-1482 船田小学校)
※ 「1人1台端末」の表記。文科省の発出文書に合わせ変更します。

以下 4月8日にUPした始業式の記事です。
(もうずいぶん昔な感じがします。)

4月6日(火)に始業式を行いました。
担任紹介、校長講話、児童代表の言葉、校歌斉唱(1番のみ)を行いました。

校長講話では「一歩踏み出す」という話をしました。

「コロナだからと言い訳しないで、新しいことに挑戦してみよう。」
「ちょっと頑張ればできそうな明確な目標を立てて努力していこう。」
と話しました。
「一歩踏み出すことを今言える人はいますか?」
と聞くと、6年生が手を挙げて立派に言い切ってくれました。

勇気ある6年生のおかげで素晴らしい令和3年度のスタートが切れました。

歴史的な教科書を頂きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の方から、戦前の教科書を頂きました!
3年生の昔のくらしで活用させて頂きます。

来週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週から6月に入ります。
6月1日(火)いよいよタブレットを持ち帰ります。
Wi−Fi環境、充電器の準備はOKでしょうか?

5月31日(月)
 朝の時間帯 全校朝会はなく、学年学級の時間になります。
 スクールカウンセラー来校
 16時から学校運営協議会
6月1日(火)
 一人一台端末持ち帰り
 ICT支援員来校
2日(水)
 小中一貫教育の日 長房小学校が幹事校となりリモートで研修会を行います。
 中学校の学年毎等(管理職、特別支援、養護教諭は別枠)に分かれて、情報交換会を開催します。
3日(木)
 全校集会・飼育員会の発表
4日(金)
 5時間目 委員会活動(6月分の委員会活動の計画立て)
 歯科検診(1・2年生)

写真 今年は野菜苗を子どもたちの手で植えられそうです。
昨年度は苗を植える時期には学校がお休みだったため先生たちの手で畑に植えました。
今年はちゃんと植えられそうです。
写真上・中 近所の農家さんで。
3年生が社会科の「農家のくらし」の学習でおじゃまします。
下・2年生が植える予定の苗たち

 

船田小でワクチン接種

画像1 画像1
5月30日(日)船田小の体育館で新型コロナウイルス感染症に対するワクチン接種が始まりました。
6:45から会場設営が始まりました。
通常の学校の授業や活動に支障がないよう当日設営、当日撤収をしてくださいます。
手際よく準備や設営が行われ9:00〜接種が始まりました。

9:00前には接種を待つ市民の皆様で、用意した2はりのテントはいっぱいになりました。
10時過ぎには暑さ指数をWBGT測定器で測ると29を超え、環境省の日常生活に関する指針では「厳重警戒」レベルです。
熱中症を心配して急きょミストシャワーを出しました。

これからほぼ毎週日曜日、7月18日(日)まで6回の接種を船田小体育館で行います。(6月6日と7月4日はありません。)
なお、接種は写真にもあるように完全予約制です。

校庭を利用される団体の方には、上記ワクチン接種日と都議会議員選挙日は使用できずご不便をおかけします。
(校長:平田 英一郎)



一人一台端末を使った授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
情報モラルWeekを経て、授業でタブレットを使用する頻度が多くなりました。
最初は、ICT支援員さんや、保護者のICTボランティアさんの助けをいただくことが多いです。

習うより慣れろ どんどん使っていきたいと思っています。

(校長:平田英一郎)

写真は1年2組での活動の様子。
お絵描きをしました。
全体指導をしているのは本校の情報教育主任
担任がT2として入り、サポートを本校のICTボランティアさんにお願いしました。

指導教諭師範授業実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(火)指導教諭による師範授業を行いました。
市内から図工専科の先生方が参観しました。
また、市内小教研図工部の先生方にはオンラインでも参観していただきました。

5月28日の給食

画像1 画像1
*献立名*
わかめごはん・ししゃもの磯辺焼き・肉じゃが・ゆでそらまめ・牛乳

5月27日の給食

画像1 画像1
*献立名*
マッシュサンド・チキンビーンズ・果物・牛乳

5月26日の給食

画像1 画像1
*献立名*
スタミナ丼・くずきりスープ・ピリ辛こんにゃく・牛乳

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(金)避難訓練が行われました。

5月25日の給食

画像1 画像1
*献立名*
五穀ごはん・鶏肉のから揚げ・のっぺい汁・ほうれん草の酢みそ和え・果物

食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ!
〜疲労回復〜

長い時間の運動によってエネルギーが不足すると、疲労が起こります。普段の食事でしっかりエネルギーを補給し、運動後は「炭水化物」と「たんぱく質」「ビタミン類」を多く含む食べ物をとりましょう。

たてわり班遊び 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(木)全校集会はたてわり班遊びでした。
今日は雨が降っていたので各教室で行いました。

たてわり班遊び 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(木)全校集会はたてわり班遊びでした。
今日は雨が降っていたので各教室で行いました。

たてわり班遊び 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(木)全校集会はたてわり班遊びでした。
今日は雨が降っていたので各教室で行いました。

7・8班は合同で活動し、教室を全部作ってコースを作り、ドンじゃんけんを行いました!

たてわり班遊び 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(木)全校集会はたてわり班遊びでした。
今日は雨が降っていたので各教室で行いました。

たてわり班遊び 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(木)全校集会はたてわり班遊びでした。
今日は雨が降っていたので各教室で行いました。

室内で遊べるあそびは限られていて、ハンカチ落としやフルーツバスケットが多かったです。

クラブ活動8

画像1 画像1
画像2 画像2
5月26日(水)はクラブ活動でした。

室内ゲームクラブは最後のまとめをしていました。
振り返りを生かして、次回も素敵な時間を過ごしましょう。

クラブ活動7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(水)はクラブ活動でした。
パソコンクラブはプログラミングをして楽しみました。
教室から自分の「一人一台端末」を音楽室に持ち込んで、真剣にプログラムを作っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営計画

登校許可届

学校運営協議会

その他

コロナ対策