10/29の22 離任式本日が本校での最終勤務日になるので、離任式を行いました。 代表生徒がお別れの言葉を伝えました。 これからのご活躍を祈念しています。 10/29 給食・ドライカレー ・ハロウィンサラダ ・ジュリエンヌスープ ・牛乳 10月31日は、ハロウィンです。秋の収穫を祝い、悪霊を 追い払うヨーロッパのお祭りでしたが、最近はお化けの仮装や パーティを楽しむイベントになりました。ハロウィンには、 「ジャック・オー・ランタン」とよばれる、オレンジ色の かぼちゃをくりぬいて作った提灯を飾ります。 今日は、かぼちゃを使ったパンプキンサラダです。かぼちゃに 含まれるベータカロテンは、粘膜を保護し、目の疲労回復や、 風邪の予防に役立ちます。 ハロウィンサラダを食べて、疲れを吹き飛ばそう!! 10/29の21 小6音楽それぞれの担当する楽器で練習しています。 10/29の20 中2数学この学習が終わると、いよいよ証明の学習になります。 10/29の19 中3社会日本の雇用制度について学んでいます。 10/29の18 小3体育バレーボール?の練習のようです。 少しずつできるようになってきています。 10/29の17 小6音楽曲は、「風になりたい」です。 この後、個人練習になります。 10/29の16 小1国語色々な読み方をしています。 次は、お隣と交互読みをしました。 10/29の15 小4国語今日は、「極」「仲」です。 練習もしっかりできています。 10/29の14 小6総合タブレットでスライドや報告書を作っています。 10/29の13 小5体育サーブの練習をしていますが、なかなか決まりません。 10/29の12 小2学活鬼ごっこをしています。 元気に走り回っています。 10/29の11 小1道徳がんばる心を強くすることについて、考えています。 10/29の10 中1国語問題集を使っての学習です。 インターンシップの大学生が授業の補助をしてくれています。 10/29の9 中2音楽今、今日の授業の振り返りをしています。 10/29の8 中3英語タブレットでスライドを作り、発表していました。 担任の誕生日に、何をプレゼントするかについてです。 10/29の7 中1体育ゲームを行っています。 8−1でちょっと点差がついています。 10/29の6 中1体育技を組み合わせて発表するようです。 各自で練習に取り組んでいます。 10/29の5 小4図工お花紙やセロファンを貼っています。 光を通して、色の変化で作品づくりです。 10/29の4 小5理科振り子の実験をするようです。 実験器具をセットしたところです。 |
|