10/20 小5家庭タブレットで色々なお店の広告を見ています。 品質、量・大きさ、値段、環境配慮などを調べているようです。 10/20 小1生活小松原園の方々に送ります。 心を込めて作ることが、めあてです。 10/20 小4図工作品を台紙に貼っています。 10/20 6年移動教室
朝食の時間です。
今日も一日頑張ります。 10/20 6年移動教室
源泉散歩に行きました。
地面から湧き出る温泉を見てみんな驚いていました。 10/20 6年移動教室
日光移動教室2日目です。
朝雨が降って来たため朝の会はホールで行いました。 先生方から今日の予定や目標などのお話がありました。 10/19 6年移動教室
日光移動教室のまとめの学習として実施する日光発表会の計画と分担を行いました。
10/19 6年移動教室
夕食の時間になりました。
ハイキングでかなりお腹が空いていた様子。 しっかり食べてね。 10/19 6年移動教室
今日からお世話になるスパビレッジカマヤに着きました。
これから避難訓練です。 10/19 6年移動教室
4.5kmの道のり歩き切りました。
ガイドさんにお礼を言ってこれから宿です。 10/19 6年移動教室
湯滝から赤沼までハイキングです。
ガイドさんの話をよく聞いて学んでいました。 10/19 6年移動教室
龍頭の滝です。
この後学年写真を撮りました。 電波が悪くホームページが繋がりにくくなっています。 10/19 給食・ごはん ・マーボー大根 ・3色ナムル ・ワンタンスープ ・みかん ・牛乳 今週は、「もったいないから始まるSDGs もったいない大作戦 ウィーク」で、今日は1日目です。 「みかん」「牛乳」の残量をクラス対抗で、調べます。 食品ロスとは、食べ残し、皮のむきすぎ、期限切れなどで、まだ 食べられるのに廃棄してしまっているゴミのことを言います。 食べ残しを少しでも減らせるようにがんばりましょう! 10/19 小1体育攻守分かれて、敵陣にボールを運びます。 腰につけたタグを取られないように攻めます。 10/19 6年移動教室
日光に到着。
二荒レストセンターで昼食です。 10/19 小5図工とても複雑な構造をしています。 10/19 小3算数このお休みに発見した球体や円を発表しています。 10/19 小1国語今日は、「名」です。 この後、新しい単元に入るようです。 2時間目に席替えをしています。 10/19 6年移動教室みんなルールを守って過ごしています。 羽生SAでトイレ休憩をとりました。 10/19 小3図書借りる本を決めて、静かに読んでいます。 |
|