10/22 移動教室28ハードスケジュールの一日でしたが・・・。 寝付くまで、もう少しかかりそうです。 10/22 移動教室27準備を終えた部屋では、カードゲームをしていました。 みんなとても元気です。 10/22 移動教室26一日の振り返りと明日の予定を確認しています。 真剣にメモをとっています。 この後、就寝になります。 10/22 移動教室25予定より遅れており、これから入浴です。 10/22 移動教室24望遠鏡の大きさにビックリです。 10/22 移動教室23みんな元気です。 これから天文館へ向かいます。 10/22 移動教室22みんなお腹ペコペコのようです。 美味しくいただきました。 10/22 移動教室21非常口を確認し、荷物を整理しました。 暫しの休憩タイムです。 10/22 移動教室2010/22 移動教室19団扇かフォトスタンドを作ります。 思い出のお土産ができそうです。 10/22 移動教室18女子たちから「お土産を買わせて!」と懇願され困りました。 心を鬼にして?「ダメ」と答えました。 ごめんね。 10/22 移動教室17探したモンスターを持ち帰りますので、家でご確認ください。 10/22 移動教室1610/22 移動教室15途中に大きなドーム型水槽があります。 大きな魚がいっぱいいて、子どもたちもビックリです。 10/22 給食・ごはん ・赤魚の西京焼き ・ごま和え ・みそけんちん汁 ・牛乳 もったいない大作戦WEEKの3日目です。 今日の献立のテーマは「すべての人に健康と福祉を」です。 日本は、食べすぎによる過剰な栄養摂取や偏った食生活による 栄養バランスの乱れが生活習慣病の原因になっています。 食べ方次第で、体は良くも悪くもなります。バランスよく食事 をするには、一汁三菜、油を使わないなど気を配りましょう。 昨日の「もったいない」は、みそ汁でした。 小学部 3位 2年1組 490g 2位 4年1組 410g 1位 3年1組 190g 素晴らしいです! 中学部は、1.2kgずつ残がありました。 今日のもったいないは「赤魚」です。残さず食べましょう!! 10/22 移動教室14次は、水遊園に向かいます。 10/22 移動教室13絵付け体験のまとめをしている子もいます。 10/22 移動教室12美味しいお弁当をいただいています。 10/22 移動教室1110/22 移動教室10お店の方に質問している子もいます。 |
|