手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

普通救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日10月28日(木)は普通救命講習の後半組の実施でした。
 学んだことを忘れずに今後、命が救える行動を期待しています。

第2回進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月27日(水)の5校時に生徒向けの、午後3時から保護者向けの進路説明会を行いました。説明会の中で、今後の受験までの流れや来年度の入試日程、入試制度の変更点などを確認しました。
 出願日や受験日、出願書類の提出日など、提出物の締め切り期限を日頃から意識し、万全の状態で入試に臨みましょう。

伝統文化〜和太鼓に学ぶ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(木)の3・4校時の総合的な学習の時間に、伝統文化教育の一環として、和太鼓演奏を鑑賞しました。
 和太鼓演奏を通して日本の伝統文化に関心をもたせ、プロの演奏家の方のお話を聞くことで、職業や自分自身のキャリアに関する意識を高めることができました。
 軽快な動きや迫力のある演奏に魅了されるとともに、実際に太鼓を叩く体験もさせていただき、終始なごやかな雰囲気で2時間を過ごせました。
 お越しいただきました、「太鼓と芝居のたまっ子座」の皆様、どうもありがとうございました!

普通救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日(木)の1〜3校時は「普通救命講習会」でした。八王子消防署、東京防災救急協会のご協力の下、心肺蘇生やAEDの使用方法など、一次救命処置と応急手当を学び、救命の知識と技術を習得しました。
 感染症予防の観点から学年を2つに分け、換気やお互いの距離感を取り、手指消毒をしながら心臓マッサージや人工呼吸の仕方、AEDの使い方を実際に体験しながら学ぶことができました。
 救急車が来るまでに、自分たちにどんな一次救命処置ができるかで、一人の命を救えるかどうかが大きく影響します。本日学んだことを忘れずに、救急の場で自分のできることを実践してほしいと思います。

 ※後半組は2週間後の10月28日(木)に実施します。

後期生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月13日(水)の5校時は後期生徒総会でした。第31期生徒会本部と前期各種委員会からは、活動報告や引き継ぎ事項を発表し、第32期生徒会本部と後期各種委員会からは、活動方針や活動内容を発表し、全校生徒の承認を得ました。
 リモートでの生徒総会も回数を重ね、前回の反省を生かして準備や音声の不備もなく、スムーズに議事進行ができました。
 後期生徒会長の言葉に「自分事として考える」とありましたが、生徒会本部や各種委員会に所属している生徒に任せるのではなく、一人一人が「自分事」として、みんなで別所中学校のより良い未来を考え、学校生活を送りましょう。

後期生徒会・各種委員会議案書討議

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月6日(水)の5校時は議案書討議でした。令和3年度後期の生徒会本部や各種委員会の活動方針や活動内容を確認し、質問や意見・要望を出し合いました。
 来週には生徒総会が開催されます。生徒会本部や各種委員会の生徒だけでなく、一人一人が生徒会の一員として、別所中学校がどうしたらより良い学校になるかを考え、行動に移せると良いですね。

赤ちゃんふれあい授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月7日(木)の3・4校時に、技術・家庭科家庭分野の授業の一環として「赤ちゃんふれあい授業」を行いました。
 八南助産師会のご協力の下、教室での講義(命の授業)と体育館での体験(妊婦体験・幼児体験)に分かれ、妊娠・出産に関する知識を学びました。また、体育館での体験では「特別ゲスト」をオンラインで招き、貴重なお話を聞くことができました。
 この授業をきっかけに、自分を産み育ててくれた家族の思いを理解し、自分や他者の命の大切さや自分の生き方について考えていけると良いですね。

道徳授業ローテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の教科化に伴い、別所中学校では2学期から道徳科の授業をローテーションで実施し、全教員が教科化に対応するために授業を行います。
 写真は第3学年の道徳科の授業の様子です。今回から担任以外の教員が授業を行うということで、最初は手探りの様子も見られましたが、どの教員も導入に力を入れて生徒を引き付け、独自の資料を用意したり、話し合い活動を充実させたりと、展開に工夫を凝らして授業を行っていました。
 教員同士も学び合いの中で、授業力向上のために自己研鑽に励みます。

第2回定期考査

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月27日(月)と28日(火)は第2回定期考査でした。特に3年生は日頃の学習成果を発揮すべく、気合いを入れて試験に臨んでいました。

放課後学習教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は第6校時をカットして、放課後学習教室を実施しました。学校運営協議会のご協力の下、別所シニア学校支援チーム、八王子高齢者活動コーディネーター会(ハチコー会)の方々を講師にお招きし、数学・英語の少人数指導を展開しました。9月27日(月)から始まる第2回定期考査を控え、参加生徒たちはワークブックの課題を中心に取り組み、苦手箇所の克服や疑問点解決のために、意欲的に学習を進めることができました。
 学習教室はあと、来週21日(火)と24日(金)の2日間です。別所中学校では「誰一人取り残さない」をキーワードに、個に応じた学習指導・学習支援のための環境を今後も整えていきます。

生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月15日(水)は生徒会役員選挙でした。昨年度と同様、感染症対策を講じた上で、オンラインでの立会演説会となりました。カメラやマイク設置、音声の確認など、放送器具の事前準備が大変でしたが、生徒たちはスクリーンの画面を通じて、立候補者や応援演説者の声に耳を傾け、真剣に話を聞くことができました。
 いよいよ10月から2年生を中心に第32期の生徒会活動がスタートします。生徒会役員だけが頑張るのではなく、より良い未来の別所中学校をつくるために、みんなで力を尽くしましょう。

これはテストです。

本日8:40に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える生徒はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。生徒は引き続き学校で保護します。今後も1週間毎に学校に様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。

オンライン授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日8月27日(金)は、本校のオンライン授業実施日でした。朝学活から出欠席の確認をして始まり、各教科で50分間の授業を行いました。
 生徒1人に1台、Chromebookが貸与されて、オンラインによる相互のやり取りが可能となり、技術の進歩とともに便利な時代になったことを実感すると同時に、生徒一人一人の表情を見て、「生」の反応を確かめながら授業ができるありがたさも実感できました。
「来たる感染症拡大」に対応するためのオンライン授業ですが、今後も「学校での学びを止めない」よう、個人ができる感染症予防を徹底していきましょう。

夏季学習教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では7月21日(水)に終業式を行い、夏休みを迎えましたが、今週の7月26日(月)から5日間、学習教室を実施しています。

 学校運営協議会のご協力の下、個に応じた指導拡充のため、別所シニア学校支援チーム、八王子高齢者活動コーディネーター会(ハチコー会)の方々を講師としてお招きし、個別指導を展開しています。今回は全学年の生徒を対象とし、自主的に申し込みをした30名ほどが参加しています。
 勉強と部活動、その他の活動等、やることが多い中学生ですが、時間を見つけて一生懸命学習に励んでいます。

放課後自習教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では6月8日(火)の6校時をカットして、「放課後自習教室」を実施しました。
 個に応じた支援体制の充実を図るために、希望者を募って1時間程度、教員が巡回する形で生徒の学習を見守りました。
 体育大会後の疲れもありましたが、来週から始まる第1回定期考査に向けて、参加した生徒たちは意欲的に自習を進めることができました。

体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6月5日(土)は別所中学校の体育大会でした。
 昨日の雨で、天気やグラウンドコンディションが心配されましたが、無事開催することができました。
 今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、午前中のみの縮小した形でした。しかし、「慎始敬終−さぁ見に行こうか限界の先を−」のスローガンのもと、生徒たちはどの競技も全力で取り組み、最後までクラスのために力を尽くすことができました。
 この体育大会を通じて深めたクラスの絆を、今後もより良い学校生活を送るために生かしていけると良いですね。

体育大会

6月5日(土)に、体育大会を行いました。
緊急事態宣言が発令中のため、昨年と同様午前中のみの開催となりました。

新競技「野を越え山越え」や全員リレーをはじめ、計8種目の競技に一生懸命励む姿はとても立派でした。

女子生徒の明るい元気な応援と一生懸命競技に向かう姿、男子生徒の闘志あふれる白熱したリレーなど大盛り上がりの一日となりました。

月曜日は振替休日です。ゆっくり休んで疲れを取りながらも、再来週に迫る定期考査のために勉強を効率的に進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月24日(月)、体育大会の全校練習を実施しました。本校ではコロナウイルス感染症予防の観点から、今年度もできる限りの対策を講じて、体育大会の準備を進めています。
この日は初めての全体練習で、体育大会実行委員の紹介や、開会式の流れを確認しました。
 明日からは放課後練習も始まります。本番は午前中のみのプログラムとなっていますが、中身が濃く、見る者を感動させる体育大会をみんなでつくっていきましょう。

陸上競技部 表彰

画像1 画像1
 体育大会の全校練習の前に、部活動の表彰を行いました。
 陸上競技部の2年、松浦宇宙くんが5月23日(日)に行われた中学校地域別陸上競技大会で、2年100m 12秒10で第3位に入り、都大会及び全日本中学校通信陸上競技東京都大会への出場を決めました。おめでとうございます!今後も別所中学校の生徒の部活動での活躍が楽しみです。

奈良について学ぼう 講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月20日(木)に、奈良県観光局 奈良まほろば館の谷崎堅治郎様を講師にお招きし、修学旅行に向けて奈良に関する事前学習を行いました。
 奈良県がどのような所で何があるのか、生徒の興味が湧きやすい内容のお話しをしていただきました。また、奈良県の歴史や見所を、生徒にも分かりやすく説明していただき、大変勉強になりました。生徒もただ聞いているだけでなく、メモを取りながら意欲的に学習をしている姿が印象的でした。
 コロナ禍で先が見えない状況が続きますが、「学びを止めない」姿勢を貫き、修学旅行に向けて主体的に準備を進めていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

部活動

ほけんだより

PTAだより

学校経営計画

教育課程

いじめ防止基本方針

生活指導方針

お知らせ

年間行事予定表

学校経営方針

学校評価アンケート

学校運営協議会

給食