5・6年生 旗の動きがそろって
5・6年生が運動会に向けてフラッグを使った演技の練習をしています。まだ、一つ一つの動きの確認をしているところですが、旗の動きと風を切る音がそろっていて、見ていて気持ちがよいです。
3年生 くぎちゃん船長
3年生が図画工作で釘打ちの学習をしました。木に釘を打ち、手や足をつけて船長さんを作りました。
1枚目の写真は、釘抜きの使い方を学習しているところです。 2年生 さけが大きくなるまで
2年生が国語で「さけが大きくなるまで」の学習をしています。今日は、写真を使ってさけが大きくなる様子を説明しました。
石拾い集会
先週雨のため実施できなかった「石拾い集会」を行いました。親指の爪より大きい石を拾い、バケツに入れていきました。拾っても拾っても、まだ石があります。休み時間などにも拾うようにしていきます。
5年生の皆さんへ 保護者の皆さんへ無事家に帰れましたか? 今日は、代表委員会から、運動会のスローガンの表示が 配られました。ちょうど ロング昼休みだったので、 みんなで協力して作業を進めました。 運動会まであと2週間、みんなの気持ちを合わせて 成功させたいですね。 さて、国語では「俳句を作ろう」で句会を開きました。 皆さんすてきな作品をしましたので、紹介します。 十五夜は もちつき大会 うさぎさん 秋の風 コオロギなくよ 葉の上で 帰り道 すすきもってる 子どもたち 夜にはね 音楽隊が やってくる 名月や くらい世界で かがやいた うろこ雲 のんきにゆらら 流れてく ふわふわ風 冬ともちがう 夏ともちがう もえさかる 炎のような ひがんばな お月見だ うさぎといっしょに だんご食べる 秋の夜 葉っぱの 下で えんそう会 秋になる木の色ももう オレンジだ 輝くよ 黄色を帯びる 宝石が 秋の夜 みんなをてらす 月明かり 秋の音 夏の音とちがう 虫の音 十五夜だ 月がまんまる かがやいた 10月1日(金)ごまごはん 夕焼小焼やき 肉じゃが くずきりスープ 牛乳 まなぼう!たべよう!つたえよう! 八王子の歴史文化 童謡「夕焼小焼」をモデルにした魚料理です。 マヨネーズににんじんを加えて、紅い夕焼けに見立てて、 魚にかけてオーブンで焼きました。 八王子市の給食オリジナル料理です。 9月30日(木)ごはん 真鯛の香り揚げ 青菜のごまあえ けんちん汁 くだもの 牛乳 今日のお魚は、宮崎・三重県の真鯛です。 角切りの真鯛に、しょうが、にんにく、しょうゆ、 ごま油で下味をつけておき、小麦粉と片栗粉の衣をつけて 油でカリッと揚げました。 とても好評で、おかわりの列ができていました。 6年生 英語の表現
6年生が英語の時間に、イラストを見ながら英語の表現について学習しました。
「うさぎ−かめ」は、fast−slow 「忍者−かめ」は、???−slow 忍者は何でしょうか? 5年生 きれいな歌声が響きます
廊下を歩いていると、音楽室からきれいな歌声が聞こえてきました。5年生が音楽で校歌の練習をしているところでした。運動会のとき、披露することになります。
1年生 クロームブックを使って
1年生がクロームブックを活用して学習しています。漢字や計算を練習するドリルとして使うことにもだいぶ慣れてきました。
4年生 式と計算の順じょ
4年生が算数で「式と計算の順じょ」の学習をしています。交換、結合、分配法則などの計算のきまりを活用し、工夫して計算することができるようにします。
99×53 82+43+57 25×36 それぞれ、どのような工夫ができるかを考えました。 雨が降っていますが
欠席のご連絡をいただいた児童以外は、無事登校しています。通常どおり授業がしています。
5年生の皆さん 保護者の皆さんへ今日の石拾い集会は、雨で延期になりました。 今日の家庭科は、お金の使い方の学習をしていました。 持続可能な社会をつくる未来の消費者の5年生にとって とても大切な学習ですね。 6時間目には、表現運動をしました。集団行動や一人技を 先週練習しましたが、しっかり覚えている人が多くて、 驚きました。今日は、フラッグも挑戦しました。 石淵先生が3時間かかって練習した動きをわずか10分で 覚えている人もいました。 表現運動は、順調に進んでいます。 5・6年生 輝け未来へ〜みんなの絆〜
5・6年生が運動会に向けて、「輝け未来へ〜みんなの絆〜」の練習をしました。フラッグを使う場面もある表現です。今日は、先生だけフラッグを持ち、子どもたちは、「エアフラッグ」で練習しました。
これは何の実でしょうか?
いつもお世話になっている石井征夫さんが、子どもたちに見せるためにある植物の実を持ってきてくださいました。
何の実でしょうか?玄関に置いて、子どもたちが見ることができるようにしています。 2年生 何倍になるか考える
2年生が算数でかけ算の学習をしています。今日は、何倍の意味について考えました。テープ図に色を塗ることも大切な学習です。
3・4年生 エイサー
3・4年生が運動会で披露する「エイサー」の練習をしました。ビデオを見ながら、踊り方を覚えているところです。
5年生 グループ学習「剣の舞」
5年生が音楽で「剣の舞」の鑑賞をしました。曲想とその変化、その特徴などを感じ取り、グループごとに身体の動きで表現しました。布やボールなどを使い、楽しそうに活動していました。
9月29日(水)ジャージャー麺 冬瓜とたまごのスープ フルーツミックス缶 牛乳 冬瓜は、6月から9月が旬の野菜です。 冬瓜は熟すと皮が厚くなり、冬まで保存しておける ことから『冬瓜』と呼ばれるようになりました。 今日は、八王子市内でとれた冬瓜を使って スープを作りました。 5年生 権利と義務
5年生が道徳で権利と義務について考えました。
・本を返してもらう権利。本を返す義務。 ・ボールを使う権利。ボールを返す義務。 具体的な例をもとに、子どもたちはよく考えていました。 |
|