伝統文化〜和太鼓に学ぶ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 和太鼓演奏を通して日本の伝統文化に関心をもたせ、プロの演奏家の方のお話を聞くことで、職業や自分自身のキャリアに関する意識を高めることができました。 軽快な動きや迫力のある演奏に魅了されるとともに、実際に太鼓を叩く体験もさせていただき、終始なごやかな雰囲気で2時間を過ごせました。 お越しいただきました、「太鼓と芝居のたまっ子座」の皆様、どうもありがとうございました! 普通救命講習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感染症予防の観点から学年を2つに分け、換気やお互いの距離感を取り、手指消毒をしながら心臓マッサージや人工呼吸の仕方、AEDの使い方を実際に体験しながら学ぶことができました。 救急車が来るまでに、自分たちにどんな一次救命処置ができるかで、一人の命を救えるかどうかが大きく影響します。本日学んだことを忘れずに、救急の場で自分のできることを実践してほしいと思います。 ※後半組は2週間後の10月28日(木)に実施します。 赤ちゃんふれあい授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八南助産師会のご協力の下、教室での講義(命の授業)と体育館での体験(妊婦体験・幼児体験)に分かれ、妊娠・出産に関する知識を学びました。また、体育館での体験では「特別ゲスト」をオンラインで招き、貴重なお話を聞くことができました。 この授業をきっかけに、自分を産み育ててくれた家族の思いを理解し、自分や他者の命の大切さや自分の生き方について考えていけると良いですね。 |