これは何だろう! 物当てクイズ(令和3年6月10日 児童集会編)PART1
令和3年6月10日(木)。
毎週木曜日は、児童集会があります。 タブレット型パソコンを活用した「オンライン集会」です。 今回は「物当てクイズ」です。 これは何だろう! 物当てクイズ(令和3年6月10日 児童集会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いします! インターンシップ(令和3年6月10日 紹介編)PAR4
令和3年6月10日(木)。
主として1年生と4年生を中心に研修を行います。 みなさん、よろしくお願いします! よろしくお願いします! インターンシップ(令和3年6月10日 紹介編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いします! インターンシップ(令和3年6月10日 紹介編)PART3
令和3年6月10日(木)。
今回は2人の大学生が「学校インターンシップ」として研修を行います。 全校児童に向けて、自己紹介を行います。 「オンライン」を活用した全校集会です。 よろしくお願いします! インターンシップ(令和3年6月10日 紹介編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いします! インターンシップ(令和3年6月10日 紹介編)PART2
令和3年6月10日(木)。
毎週木曜日は「児童集会」があります。 今日の児童集会では、「学校インターンシップ」の紹介をします。 学校インターンシップとは、将来、小学校の先生を目指している大学生が週に1回、学校で研修を行う制度です。 よろしくお願いします! インターンシップ(令和3年6月10日 紹介編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いします! インターンシップ(令和3年6月10日 紹介編)PART1
令和3年6月10日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「30度」くらいまで上がるようです。 今日も暑い一日になりそうです。 よろしくお願いします! インターンシップ(令和3年6月10日 紹介編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 生活単元(令和3年6月9日 こだま学級編)PART5
令和3年6月9日(水)。
関東地方です。 特産や名産等を学習します。 「あっ!知ってる!」 子供たちの表情が輝きます。すてきな時間です! 授業風景です! 生活単元(令和3年6月9日 こだま学級編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 生活単元(令和3年6月9日 こだま学級編)PART4
令和3年6月9日(水)。
北海道、東北地方。 県名と県の位置を答えます。 授業風景です! 生活単元(令和3年6月9日 こだま学級編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 生活単元(令和3年6月9日 こだま学級編)PART3
令和3年6月9日(水)。
大きな日本地図を掲示します。 「日本」について学習するんだ、という意識付けにつながります。 これまでの学習を復習します。 授業風景です! 生活単元(令和3年6月9日 こだま学級編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 生活単元(令和3年6月9日 こだま学級編)PART2
令和3年6月9日(水)。
単元名は「にっぽんのようすをしろう!」です。 都道府県(関東地方)の特産や名産、とくちょうを知ることがねらいです。 少ない人数ですが、子供たちのやる気は大きいです! 授業風景です! 生活単元(令和3年6月9日 こだま学級編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 生活単元(令和3年6月9日 こだま学級編)PART1
令和3年6月9日(水)。
6月9日・水曜日、3校時です。 こだま学級の様子です。 生活単元の学習中です。 授業風景です! 生活単元(令和3年6月9日 こだま学級編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(水)の給食![]() ![]() チャーハン 大豆と鶏肉の中華炒め にら卵スープ オレンジ 牛乳 授業風景です! 社会(令和3年6月9日 4年生編)PART5
令和3年6月9日(水)。
思考の時間を確保したり、活動の時間を確保したり。 授業にテンポがありました。 45分間があっという間に過ぎてしまいました。楽しい授業でした! 授業風景です! 社会(令和3年6月9日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和3年6月9日 4年生編)PART4
令和3年6月9日(水)。
担任の先生は、様々なアイデアで授業を工夫します。 大型液晶モニターの活用。イラストカードの活用。 「個人活動(主体的)➡ペア・グループ(対話的)➡全体発表(情報共有)➡個人再思考(深い学び)」。思考の流れも工夫しています。 授業風景です! 社会(令和3年6月9日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和3年6月9日 4年生編)PART3
令和3年6月9日(水)。
単元名は「わたしたちのくらしとごみ」です。 ゴミ収集のくふうについて知ること。種類ごとのごみの行方についてしることが、この時間の目標です。 授業風景です! 社会(令和3年6月9日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和3年6月9日 4年生編)PART2
令和3年6月9日(水)。
6月9日・水曜日、2校時です。 4年生の教室の様子です。 社会の学習中です。 授業風景です! 社会(令和3年6月9日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和3年6月9日 4年生編)PART1
令和3年6月9日(水)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「31度」くらいまで上がるようです。 今日も、暑い一日になりそうです。 授業風景です! 社会(令和3年6月9日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導が始まります! 清掃(令和3年6月8日 業者編)PART5
令和3年6月8日(火)。
きれいになりました。 ぴかぴかになりました。 水泳指導が楽しみです! 水泳指導が始まります! 清掃(令和3年6月8日 業者編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導が始まります! 清掃(令和3年6月8日 業者編)PART4
令和3年6月8日(火)。
2年分の清掃を行います。 これから全校児童が使うプールです。 業者の方々も、丁寧に清掃してくださいます。 暑い中、ありがとうございます。 水泳指導が始まります! 清掃(令和3年6月8日 業者編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導が始まります! 清掃(令和3年6月8日 業者編)PART3
令和3年6月8日(火)。
プール清掃は1年ぶりです。 昨年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために「水泳指導」は中止になりました。 今年度は「水泳指導」を行いますよ! 水泳指導が始まります! 清掃(令和3年6月8日 業者編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導が始まります! 清掃(令和3年6月8日 業者編)PART2
令和3年6月8日(火)。
プール清掃です。 専門業者の方々が行います。 水泳指導が始まります! 清掃(令和3年6月8日 業者編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|