小中一貫教育の日中学生は、やさしくいろいろなことを教えていました。(実は中学生にとってもうれしい行事です!)写真は、サッカー部、園芸部、吹奏楽部です。 次回は8月31日に予定されています。 (副校長) 進路学習(2学年)一人ひとりに担当の学科が与えられて、その学科がある都立高校について調べています。 現在chromebookを使い、スライドを作成しており、最終的には調べた高校についてクラスでプレゼンを行う予定です。 クラス全体で、様々な高校についての知識を付けていきましょう。 (2学年) ALTの授業今年はPriscila Cerezo(プリシラ・セレーゾ−)先生に来ていただいています。 プリシラ先生はフィリピンのご出身で、今日の5組の授業では、フィリピンの衣食住を紹介してくださいました。(ハロハロは実はフィリピンのデザートだった!) 自分が身に付けた英語を使うチャンスです。ぜひたくさん話してほしいと思います。 (副校長) 給食献立表をHPの掲載にします
7月分から「給食献立予定表」と食育だよりの「はちっこ通信」は、紙での配布をやめ、本校ホームページの「今日の給食」フォルダ内に掲載します。
SDGsの観点から紙の使用量を減らしていこうと考えています。ご不便をおかけしますが、ご理解いただければ幸いです。 (副校長) 2年生と5組で食育を行いました今回のテーマは間食(おやつ)について。 毎回時間がないので、給食を食べながら話を聴く形になってしまいますが、どうだったでしょうか。ご家庭でも話題にしていただけるとうれしいです。 (副校長) 定期考査が終わりました試験後の4校時は、全校で合唱祭の自由曲決めが行われました。9曲ぐらいの候補曲の中から自分のクラスに合う曲を選びます。 みんな楽譜を見ながら真剣に曲を聴いていました。 (副校長) 定期考査が始まりました今年度から、定期考査から定期考査の間隔を同じぐらいにし、年4回の実施にしています。 毎回、試験中に教科を担当する先生が回ってきて、注意する点を話し、質問を受け付けています。 定期考査はあと2日間続きます。勉強して、早く寝て、次の日に備えてください。 (副校長) 紹介が遅くなりましたが…生徒会本部では、「試験前に昼休み図書室で勉強しよう」という企画、1年生では、市の省エネチャレンジ(主に使う電気を減らす)に取り組んでいます。 SDGsを学んでいる松が谷中生の次なる企画を楽しみにしています。 (副校長) 定期考査1週間前日々の授業においても、いつもより学習に気合が入っている ような気がしております。数学では、生徒同士教え合っている姿が、 英語では問題集に黙々と向かっている姿が見受けられました。 定期考査まで気を抜くことなく、計画を立てて学習することが 何より重要です。頑張りましょう!(1学年) 薬物乱用教室薬物は脳に悪影響を及ぼすので、それによって、自分の体も、周りの人も傷つけてしまうことを実例や映像で学びました。また今日の話で、中学生の身近なところにも薬物が迫ってきていることがわかったと思います。 今回得た知識で、自分を、周りの人を守りましょう。 薬物は「ダメ。ゼッタイ。」 (副校長) 美術 鑑賞の授業(写真上) 完成した作品の上下を決めている場面。「いいな」と思う作品の向きに手を挙げています。意見が一致するときもあれば、割れるときもあります。それもまたおもしろい。 (写真下) 火焔型土器の持つ「造形的美しさ」について話し合いをしている場面。どういう形をしていると、私たちをは「美しい」と感じるのだろう? (美術科) 理科の実験1年生では、中学校で使う指示薬(酸性、中性、アルカリ性を調べる薬品)の色の変化を。2年生では、消化酵素によるデンプンの消化の実験を行っていました。 やはり、実物に触れる機会は大切です。子どもたちの目がキラキラしていました。 (副校長) オンライン学活(2学年)13:30からmeetを用いてテレビ電話をしたのですが、2学年は一人ひとりとやり取りができるかを確認するためにしりとりをしました。 meetに参加できなかったり、音声が聞こえなかったりといくつかトラブルがありましたが、ほとんどの生徒と会話することができました。 今後もタブレットを使用する機会が増えていくと思います。頑張っていきましょう! (2学年) オンライン授業学活を行ったのですが、ほぼ問題なく家庭と通信をつなげることができました。 機器のトラブルや通信のトラブルなどがあった場合は、必ず担任と確認しておいてください。 保護者の皆様も協力ありがとうございました。 (副校長) 校内の△を探せ!普段は気付かないところにも、注意して見てみると三角形の構造が使われていて、みんな驚いていました。 中学校で学習することが、実際の建物などに使われているのです。 (副校長) 物音が聞こえない教室教室をのぞくと、みんな真剣に色をつくり、黙々と塗っていました。 どんな作品ができあがるのか、楽しみです! (副校長) 英単語もリズムにのって今の英語の授業は、書く、読むだけではなく、聞く、話すも含めた4技能をバランスよく学習しています。 何より、生徒たちが楽しく学んでいる姿がステキでした。(副校長) 体育祭を終えて100m走、konawa8、全員リレー、応援合戦など 1年生にとっては、中学生になって初の行事であり 先輩の大きさを感じる機会になったと思います。 成長するきっかけになったのではないでしょうか…!(1学年) 体育祭のアーカイブ配信このアーカイブ配信は、6月末日までにさせていただきます。 また、ご家庭で録画をしないことを条件に音声の配信も行えるようになっていますので、ご協力をお願いいたします。 (副校長) 2年ぶりにきれいになりました今年度は、回数は少なくなりますが、実施できるのでプールを2年ぶりに清掃し、いよいよ水を入れ始めました。 水泳の授業のスタートはクラスによって違いますので、授業中の説明をしっかり聞いて、水着などの準備をしてください。 久しぶりにきれいなプールは輝いて見えます。 (副校長) |