閉校式朝は宿舎からうっすらですが、富士山を見ることができました。 清水移動教室2日目1日の振り返り三保の松原
カヌー体験を終え、三保の松原で石探し。ハチマキ石や蛇紋岩、形の綺麗な石を探しました。
開校式洗濯
部屋に入り、カヌー体験で濡れたシャツやズボンを洗いました。男子部屋では、絞りが甘く、水が垂れてしまい、環境係がタオルを敷くなど頑張っています。
6月17日の給食おはし名人になろう!ウィーク〜 麺を食べる時、箸ではさんでいても器に口を近づけて食べてしまう人 がいますね。これは「犬食い」といわれるお行儀の悪いことです。 箸で上手に麺をはさみ、口もとまで運んで食べましょう! 今日は「はさむ」をマスターしよう! しらす丼
昼食は釜揚げしらす丼。みんな味わって食べています。
しらすの八幡
しらすの八幡に到着しました。実際に工場を見学し、作業の一部を体験させてもらったり、冷凍庫に入ったりしました。そのあとは、ビデオを見ながら、しらすの加工のされ方や、しらす漁について学習しました。
道中は曇っていて、残念ながら富士山はすそ野しか見ることができませんでした。今後晴れることに期待しています。 清水移動教室出発6月16日の給食おはし名人になろう!ウィーク〜 魚は骨があって苦手という人も多いのではないでしょうか。 魚の骨をきれいにとるコツは、魚の身をつついたりせず、骨を つまんで身からはがすようにとることです。 今日は「ほねをとる」をマスターしましょう! 6月15日の給食おはし名人になろう!ウィーク〜 よく、箸で刺して食べている人がいますが、刺して食べるのは 「刺しばし」といって、お行儀の悪いことです。 箸はナイフの代わりにもなります。魚を箸で一口大に切って 食べましょう。今日は「きりさく」をマスターしよう! 6月14日 ダンスワークショップ6月14日の給食おはし名人になろう!ウィーク〜 お皿に残ったお米などを箸できれいによせて、集めて食べましょう。 農家の方が一生懸命育てたお米です。一粒も残さないようにしましょう! 今日は「あつめる」をマスターします! 6月11日 2年生 生活科見学(2)
こちらのグループは、ふっくら亭のあと、美山児童公園を調べに行きました。クロームブックを使って、写真を撮っていました。自分たちの計画通りに、しっかり、行動していました。
2年生 生活科見学
2年生は生活科見学で町探検に行きました。
学校の周りの学校や施設、公共機関などを、班ごとに見学してきました。 プールのために更衣室清掃6月11日の給食のごまあえ・牛乳 栃木県にある日光市と八王子市は姉妹都市です。 今日は栃木県産の大豆と日光の水で仕上げた「日光ゆば」で作った ごまあえを食べます。ゆばは、豆乳をあたためてできる「まく」 のことです。大豆のうま味を味わってみましょう! 日光の名産を食べて、姉妹都市を応援しよう! 6月9日の給食うめぼしパワー〜 うめぼしのすっぱい成分は「クエン酸」といいます。 体の疲れをとってくれ、すっぱい刺激で食欲も増します! うめぼしパワーで元気いっぱい しっかり食べましょう! 6月10日の給食今日の給食には、野菜がたくさん入っています。スープ煮には、 じゃがいも・にんじん・たまねぎ・きゃべつ・いんげんなどの野菜を 削りぶしの出汁で煮ました。キーマカレーには、お肉と細かく切った たまねぎ・セロリ・にんにく・しょうがをよく炒めて調味料と一緒に よく煮込みました。たくさんの野菜のうま味を味わえる給食は、栄養 満点ですごいですね! |