運動会9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(土)運動会 3・4年 表現

静と動が素晴らしいアクセントになりました。
また、太鼓と言う和の楽器とコミカルな踊りや伝統的な民舞が見事にマッチしていました。

太鼓は毎年4年生の総合的な学習の時間に指導いただいている先生にご指導いただきました。
太鼓のプロが指導し、さらに本気の子どもたちと本気の先生たちが取り組み、ご覧いただいたばちさばきとなりました。


運動会8

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日(土)運動会が開催されました。

徒競走
4年生
5年生

どちらの写真も最終組、学年最速の組の写真です。
スタート時の前傾姿勢がたまらなくカッコいいですね。
クラスのあこがれの的です。スターです。

船田小では子どもたち一人一人の個性を大切にしています。
運動会では運動会のスター、展覧会では展覧会のスター、音楽の会では音楽のスターを育てていきます。

今年の運動会では、応援のスター、太鼓のスター、ダンス・表現のスター、音楽のスター、あいさつ・発表のスターなどなど、たくさんのスターが誕生し、子どもたちは自信を高めました。
この自信から、「自分は 困難を乗り越える力をもっているんだ。」「ともに乗り越える仲間がいるんだ」という気持ちが高まり、さらに新たな困難に立ち向かう勇気を得ます。
そして、克服できてさらに自信を深める。
その自信を武器にさらに困難な状況に立ち向かう・・・。
そんな好循環でどんどん自己肯定感を高めていきます。

それぞれ得意分野で、さらに自己肯定感を高めていってもらえたらと思います。

運動会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(土)運動会が開催されました。

プログラム5 1・2年生表現

開会式の校長挨拶でもお話ししましたが、昨年は表現運動を取り入れませんでした。(※1)
なので、1年生はもちろん、2年生も初めて船田小の運動会で表現運動を行い、他の学年の演技を見ることになりました。
多くのことを学習し、多くのことを獲得したと思います。
来年以降も楽しみです。

※1 皆さんに見ていただく、ご満足いただける演技に仕上げるには、体育の時間プラス、余剰の時間が必要となります。
昨年度はコロナの休校でそれを確保することは難しく、また、自宅待機が長く体力面や集中力などに懸念があり断念しました。

今年は1学期からばっちり鍛えました。
お尻フリフリのかわいい動きにもキレがあったと思いませんか!?

運動会6

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日(土)運動会
徒競走
 上:3年生
 下:6年生

思ったよりも雨が降りトラック(外側の走るところ)のコンディションが良くありませんでした。
ブラシをかけて乾かしたり、水たまりの水を雑巾で吸い取ったり、湿っている土を取り除いて砂を入れたり、出来ることをできるだけ行いました。
それでも、曲走路(曲がって走るカーブの部分)は転倒者が出ないか心配でした。
3年生も6年生もこの日初めて曲走路を走りましたが上手に走り切ってくれホッとしました。

運動会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(土)運動会。

応援合戦 白組
時間をかけてたくさん話し合いました。
工夫したアイディアがそこから生まれたんですね。

運動会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(土)運動会。
プログラム2 応援合戦 紅組
応援の内容が先に定まったのは紅組だったそうです。
だんけつ(団結)と けつだん(決断)の紅組といったところでしょうか。
最後まで頑張りました!

運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(土)運動会が開催されました。
プログラム1 準備運動
例年、小中一貫校である長房中学校との連携を考え、ラジオ体操第一を行ってきました。
マスクを着用に配慮してストレッチ体操をメインにしました。

運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(土)運動会が開催されました。
スローガン発表、得点説明に引き続き運動会の歌を歌いました。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(土)10分遅れ(※)で運動会を開会しました。

写真上:児童入場 校旗を先頭に堂々の入場です。
中:児童代表の言葉 1年生児童が「頑張りたいこと」「楽しみなこと」を発表しました。
1年生ならではのかわいらしさが満載です!

※ 思ったより雨量が多く、懸命の校庭整備でも、状況には少し難がありました。
少しでも遅らせればより状況が良くなると考え、10分間教室待機としました。

運動会行います

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会 実施します。
児童は通常通り登校させてください。
開始が少し遅れるかもしれません。
また、保護者の入場も少し遅れるかもしれません。
密にならないようにお待ちいただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

10月2日(土)予報通りお天気になりました。
思った以上に雨が降りコンディションがあまりよくありません。
朝早くから懸命に整えています。

運動会前日準備 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕方になると夕日が見られました。
まだ、小雨は降っていましたが、止むのは時間の問題。
校庭も水たまりはありましたが船田小の校庭は水はけがとてもいいので、明日の朝には(校庭内に)入れる状況になっていると思います。
水たまりがあれば雑巾で吸い取ったりしてグランド整備から始めます。

明日の運動会本番のために今日は早めに休みたいと思います。

運動会前日準備 4

画像1 画像1
画像2 画像2
保健係さんは体育館に授乳室を用意してくれました。(写真上)
必要な方はどうぞご利用ください。

3・4年生が使う太鼓も準備万端(写真下)
明日の本番を待つばかりです。

運動会前日準備 3

画像1 画像1
画像2 画像2
応援団体育館の中なのでものすごい大きな声で迫力ある応援を繰り広げました。(写真上・紅組 下・白組)
校庭行くと声が広がってなかなかここまで聞こえてきませんが、さすがの気迫です。

応援団になることは、自分を変えるチャンスかもしれません。
応援団は、半端な気持ちではなれません。
朝練、中休み練、放課後練・・・・。
早起きして、体調を整えて、頑張りつづけていかなければなりません。
だからこそ、応援団として運動会を乗り越えた人は、その他の人より何倍も成長することができるのです。
大変なことを乗り越えれば乗り越えただけ、達成感も大きいのです。
今年の応援団も、かけがいのないものをきっと手に入れてくれることでしょう。
頑張れ応援団!

短い練習期間でしたが、毎日毎日練習してよく頑張っていました。
明日朝、最後の練習をして本番に臨むそうです。


運動会前日準備 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽係はゆったりプレースペースで練習と音合わせをしました。(写真上)
音楽の先生も指揮者で入り、ばっちりな演奏です。
音楽係さん。ライブ演奏だから緊張すると思いますが、明日もよろしくお願いします!

体育館では体操係が練習をしていました。(写真中)
ナレーションの練習のために交代でストレッチ体操も行っていました。

昇降口には、様々なものがセットされ、明日の朝すぐに校庭に出せるよう準備されました。(写真下)

運動会前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(金)5・6時間目は運動会の前日準備でした。
ただ、雨が降っていたので外での作業ができませんでした。
そのため、5時間目は通常の学習を行い、6時間目だけ準備としました。

得点板は裏はこんなにゴムが通っていて板を止めています。
ひっくり返して点数表示を行います。(写真上・中)

1年生も明日の朝すぐに椅子を外に出せるよう、1階の校長室前の廊下に並べました。(写真下)

10月1日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ごはん・夕焼小焼やき・肉じゃが・ごま和え・牛乳

≪夕焼小焼やき≫
童謡「夕焼小焼」をモデルにした魚料理です。
マヨネーズににんじんを入れたソースを、紅い夕焼けに見立てて魚にかけて焼いた、八王子市の給食オリジナル料理です。

緊急事態宣言解除

画像1 画像1
9月30日(木)をもって今回の緊急事態宣言は解除されます。

くしくも昨日までの統計で八王子市内の感染者数は1万人を超えました。
約56万人(※)が八王子市の人口ですから、八王子市民の56人に一人がコロナにかかっていることになります。
 ※ 正確には562,459人 令和3年7月末日現在 八王子市HPより
 
新規の感染者数は減ってきていますし、経済を回していくためにも解除は必要なことかもしれません。
しかし、「解除されたからもう安心」ではありませんし、「解除されたから何をしてもいい」ということでもありません。

船田小では引き続き感染症予防に留意しながら「学びを止めず」「今できること」を行っていきたいと思います。

とりあえず、検討中だった3年生の高尾山への登山(10月8日金曜日)は実施できることになりました。

写真の通り、解除に向けての八王子市の方針も検討され公開されています。
アドレスを記載しますのでご参照ください。

「緊急事態宣言解除に伴う対応について」八王子市HPより
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/hoke...

運動会への道(5・6年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頭までホコリまみれになりながら頑張りました。
体育着のお尻や背中の汚れは頑張っている証です。

でも、汚させてしまい申し訳ありません・・・。

運動会への道(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前半の組体操
後半のフラッグを使った表現運動
さすが船田小の高学年!
感動的でした。
5−1の担任の先生が言っていました。「(5・6年生の演技を)早くみんなに見てもらいたい!そう思える素晴らしい演技でした。」
校長の平田も同感です。

5・6年生 本番も頑張ってくださいね!

運動会への道(3・4年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目線や指先にも気を配っています。
最後の決めポーズもばっちり決まっています!

児童128人だけではない132人の演技。
当日の演技が楽しみです。

3・4年生
君たちならできる!
最高の演技を自信をもって演じてください!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営計画

登校許可届

学校運営協議会

その他

コロナ対策