10/16の17 合唱コンクール10/16の16 合唱コンクール曲は、「手紙 拝啓十五の君へ」「学園ソング」です。 10/16の15 合唱コンクール課題曲「桜散る頃 僕達のLast Song」、自由曲「YELL」です。 中学校最後の合唱コンクールへの想いが伝わってきます。 10/16の14 合唱コンクール課題曲「さくら草」、自由曲「輝くために」です。 10/16の13 合唱コンクール課題曲「夢の世界を」、自由曲「きみにとどけよう」です。 10/16の12 合唱コンクールいよいよ各学年の合唱です。 10/16の11 合唱コンクール中学生、小学6年生が入場してきました。 体育館に緊張感が漂ってきました。 10/16の10 小6総合今日は、移動教室の報告の仕方について指導しています。 報告は、下級生にするようです。 10/16の9 小5社会昔と今の国産自動車の違いについて学んでいます。 10/16の8 小1算数さくらんぼを使って計算しています。 10/16の7 小2算数今日は、式で表し答えを求める学習です。 10/16の6 小4総合新聞づくりをしています。 見学したことを、タブレットで確認しています。 10/16の5 小3総合2校時、まゆ人形を作っています。 この後、さなぎを観察します。 10/16の4 学習発表会各学年とも立派な発表でした。 10/16の3 学習発表会修学旅行の旅行記を発表しています。 10/16の2 学習発表会企業訪問で学んだことを発表しています。 10/16の1 学習発表会まずは、総合的な学習の時間の発表です。 1年生のスクールファームで作ったトマトで調理した料理の発表です。 10/15 給食・五穀ごはん ・マスの照り焼き ・切り干し大根の炒め煮 ・はっちくんのみそ汁 ・みかん ・牛乳 今日は「世界食糧デー」です。世界には、飢えている人がたくさん います。日本は、たくさんの食料を輸入していますが、たくさんの 食料を捨てている国でもあります。 来週1週間は、八王子市立の小中学校の給食で 「もったいないから始めるSDGs」もったいない大作戦WEEK を実施します。自分の給食は残さず食べるよう心がけましょう。 10/15 3年生 体育幅跳びで使う箇所を重点的に体を動かします。 10/15 4年生 図工どの子も自信作らしく、私に見せてくれました。 |
|