5年生の家庭科の授業

画像1 画像1
 5年生は家庭科で「裁縫道具の名前と使い方」を勉強しました。このあとフェルトを使って縫い方の練習をします。

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月4日、6年生は八王子法人会の2名の方々による「租税教室」を実施しました。どんな種類の税金があるか、学校やプールをつくるために使う億という単位のお金は、どんなものか、もし、税金がなくなったらどうなるか等を勉強しました。

6月3日のゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館に全校児童が集まってゲーム集会をしました。今日のゲームは「だるまさんがころんだ」でした。い年生から6年生までみんなで楽しみました。

学校公開二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の中ですが、学校公開に来て子どもたちの活動を見てくださいました。アンケート回収の箱にはこんなお客さんもいました。

1学期学校公開 6月3日木曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:音楽の授業です。それぞれが、画面の中の先生と一緒にリコーダーの合奏の練習をしています。
中:理科の授業です。パルスメーターで脈拍数を測定しています。400円で購入したそうです。
下:校内のビオトープ探検です。カヤネズミの巣と思われるものを発見。ここは恩二小の敷地内です。

起震車体験

画像1 画像1
本日、避難訓練を行い、起震車体験をしました。
上学年は震度6強、下学年は震度5強を体験しました。子どもたちは終了後、「大きな揺れで驚いた」「怖かった」と大地震の危険を感じていました。
職員は震度7まで体験しました。日ごろの備えや訓練の大切さを改めて感じます。
画像2 画像2

田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が田植えをしました。昨日代掻きを済ませ、今日は、田植えです。足を取られそうになりながら田んぼの中に入りました。

朝食を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、家庭科で「朝食を作ろう」と調理実習をしました。牛乳とバターを入れたスクランブルエッグはきれいな色に出来上がりました。もちろん味もよくできました。

校内研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の先生をお呼びして「自然教室」開催の準備をしています。まずは、実際にやってみて楽しんで子どもたちにも楽しさを味わってもらおうと計画をしています。

包丁の達人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は包丁の達人を目指して調理実習をしました。このあと切った野菜はゆでていただきました。ゆで時間の抜群でよいゆで加減でした。

恩方たんけん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日3年生は、学校周辺の恩方の探検に出かけました。まずは関場の跡の碑、次は恩方郵便局へ行きました。この後は、宮尾神社、中村雨紅の墓、北浅川の川岸の探検をしました。

二つ折りの恋文が、花の番地をさがしている

これはフランスのルナール氏が、「博物誌」に蝶のことを書いた文です。岸田國士氏の訳が詩的ですばらしいですね。
原文:Papillon, ce billet doux plié cherche une adresse de fleur.

今、玄関まわりをひらひらと飛ぶ茶色い蝶はテングチョウ【写真上】
鼻先が天狗のようです。4本足に見えるのは、タテハチョウの仲間の特徴です。幼虫はエノキが食草です。

山の木々をひらひらと飛ぶ白いのは昼間活動する蛾でキアシドクガ。【写真中】
大量発生した幼虫に、学校のミズキは丸坊主にされてしまいました。
天敵のヤドリバチ類がおり、蛹になるときに体内から出てきました。【写真下】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健目標 5月の結果と6月のミッション

画像1 画像1
今日の朝会で5月の結果と6月の保健目標についてお話しました。
5月のミッション「学校にタオルやハンカチを持ってくる」も、多くの児童が見事に達成しました!そのパワーで、オンニノモリアオガエルには、足が生えました!!(上の写真)
6月の保健目標は、『歯と口を大切にしよう』。マスクによって口呼吸が増えているので、鼻呼吸を促すための、『あいうべ体操』についてクイズとともにお話しました。
保健室前の掲示も6月バージョン。(下の写真)6月のミッションは【家でも口の体操をする】です。学校ではマスクをしていることが多いので、おうちでもチャレンジして、歯と口の健康を守ってくださいね。

画像2 画像2

ALTの先生による外国語活動

画像1 画像1
ALTのシャーマリー先生による外国語活動の授業の2回目の様子です。今は、天気の伝え方を楽しみながら学習しています。

学力テスト

画像1 画像1
5月27日(木)学力テストがありました。1時間目は国語、2時間目は算数、3時間目は調査。いつもと違って緊張した空気の中で、みんなが真剣に取り組みました。終わった後は「つかれた〜」の声があちこちから。ご苦労様でした。

救急法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 プール指導前のこの時期に毎年救急法の講習会を行います。。心肺蘇生やAEDの使い方を講習し、緊急時に備えます。

雨の下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の下校風景です。きれいな傘の花が咲いています。担任の先生がバス停まで送っていきます。

SongMakerでオリジナルソングをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は「SongMaker」というアプリを使って一人ひとりがオリジナルソングをつくりました。絵を描くような感覚で自由に曲作りを楽しんだり、打楽器を加えたりして個性あふれた作品を仕上げました。つくった曲はクラスルームで共有して誰でも聴くことができます。

小中一貫教育の日

5月26日(水)恩方中学校地区の4校(恩方中・恩方一小・恩二方小・元木小)の先生方が、9年間を見通して育てたい児童・生徒像に迫るための遠隔研究会を行いました。
Google Classroom の Meet を利用して、恩方中学校長・植田先生の全体会あいさつに続き、学習・生活・特別支援などの分科会で話し合いました。

画像1 画像1

プールからすくいました

昨年はコロナ対策で水泳指導を行わず、プール清掃もありませんでした。
さる5月20日、業者さんがきれいにしてくれました。その際、一部ですがプールにいた生き物を救って(掬って)もらいました。

玄関に展示すると、丸々と太ったおたまじゃくしを見て、『フグみたい』と言った子がいました。赤トンボの仲間の幼虫(やご)や、マツモムシ、アメンボなどもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校便り

放課後子ども教室

体罰

いじめ