10/11 小3体育
5校時、校庭で走り幅跳びの練習中です。
助走のスピードを活かしてジャンプできるでしょか。
【今日の出来事】 2021-10-11 14:05 up!
10/11 給食
今日の献立
・ごはん
・ホキのトマトチリソース
・中華サラダ
・きのこと卵のスープ
・牛乳
今日は、旬の巨峰です。ぶどうには、体内に吸収されやすく、
脳の働きをよくして、集中力を高める効果があります。季節の
果物はおいしいだけでなく、体にもいいことが、たくさん
あります。味わって食べましょう!!
【今日の給食】 2021-10-11 14:04 up!
10/11 小2生活
プレゼントが完成したら、ドリルで自主学習です。
漢字や計算に取り組んでいます。
【今日の出来事】 2021-10-11 13:53 up!
10/11 小1算数
5校時、3つの数の計算です。
1つの式で、たし算とひき算をしていきます。
【今日の出来事】 2021-10-11 13:49 up!
10/11 小6総合
移動教室のしおりを製本しています。
いよいよ来週ですね。
【今日の出来事】 2021-10-11 13:42 up!
10/11 小4算数
5校時、先生からタブレットに送られてきた課題に取り組んでいます。
計算の工夫の学習のようです。
【今日の出来事】 2021-10-11 13:37 up!
10/11 中1理科
4校時、物質の状態変化の学習です。
温度により気体、固体、液体の変化について学んでいます。
【今日の出来事】 2021-10-11 12:27 up!
10/11 小3算数
4校時、コンパスで円を書く練習をしました。
何回も練習し、少しずつ上達してきました。
【今日の出来事】 2021-10-11 12:19 up!
10/11 5年生 体育
ハードル走です。
スピードを落とさずハードルを越えることができるのかが鍵になります。
【今日の出来事】 2021-10-11 10:30 up!
10/11 3年生 理科
太陽と影の学習です。
影ができる方向は、太陽の位置と関係があるのか?
これから学習を進めていきます。
【今日の出来事】 2021-10-11 10:22 up!
10/11 4年生 道徳
今日の道徳は「約束やきまりを守ることの大切さ」について学びました。
自分の考えをグループの中で発表しています。
【今日の出来事】 2021-10-11 10:20 up!
10/10 先週の学校10
昨日行われたスピーキングテストの様子です。
来年度から都立入試の一部として、11月下旬に試験会場に出向いて受検することになります。
英文の音読、質問への英語での解答、資料を見て意見を英語で述べるなどのテストのようです。
【今日の出来事】 2021-10-10 09:17 up!
10/10 先週の学校9
各学年とも、タブレットを使いこなしています。
授業でのタブレットの使用状況は、HPに掲載してありますのでご覧ください。
【今日の出来事】 2021-10-10 09:10 up!
10/10 先週の学校8
授業に集中。
各学年ともしっかりとノートを取っていました。
【今日の出来事】 2021-10-10 09:04 up!
10/10 先週の学校7
低学年が、昭和記念公園に遠足に行きました。
とても楽しい一日だったようです。
【今日の出来事】 2021-10-10 09:00 up!
10/10 先週の学校6
【今日の出来事】 2021-10-10 08:57 up!
10/10 先週の学校5
社会科では、資料を活用した授業が行われていました。
【今日の出来事】 2021-10-10 08:52 up!
10/10 先週の学校4
展覧会は、今年度から小中合同開催となります。
展覧会では、小中学生の力作を是非ご覧ください。
【今日の出来事】 2021-10-10 08:45 up!
10/10 先週の学校3
図工では、展覧会に向けて作品づくりが進んでいます。
【今日の出来事】 2021-10-10 08:41 up!
10/10 先週の学校2
中学部のソフトボールや小学部低学年のゲーム活動の様子です。
【今日の出来事】 2021-10-10 08:37 up!