10/4の15 小3社会
3校時、スーパーマーケットの仕事の学習です。
どんな仕事をする人がいるか考えています。
【今日の出来事】 2021-10-04 11:23 up!
10/4の14 小5算数
3校時、三角形の面積を求める学習です。
今日は、公式を使って面積を求めます。
【今日の出来事】 2021-10-04 11:16 up!
10/4の13 小6国語
3校時、こちらのクラスも国語です。
「あなたはどう感じる?」と言う単元です。
雨の日について、自分の感じ方をまとめています。
【今日の出来事】 2021-10-04 11:11 up!
10/4の12 小6国語
3校時、教科書の下巻の学習が始まりました。
「ぼくの世界、君の世界」と言う単元です。
自分の見ている世界は他人と同じかを、具体例について考えています。
【今日の出来事】 2021-10-04 11:07 up!
10/4の11 中2社会
2校時、日露戦争です。
戦地の衛生状態の話から、正露丸の話題に発展していました。
【今日の出来事】 2021-10-04 10:25 up!
10/4の10 中1国語
2校時、タブレットで調べたことを原稿用紙にまとめています。
温故知新た蛇足など、調べる言葉は各自で選びました。
【今日の出来事】 2021-10-04 10:19 up!
10/4の9 小5体育
2校時、校庭でハードル走の練習です。
これまでより高いハードルに挑戦です。
【今日の出来事】 2021-10-04 10:14 up!
10/4の8 小2図工
2校時、作業が進んでいます。
カラフルな気球ができてきました。
【今日の出来事】 2021-10-04 10:06 up!
10/4の7 小4外国語
2校時、「Do you have a ◯◯ ?」の学習です。
絵カードを使った活動が始まりました。
【今日の出来事】 2021-10-04 10:00 up!
10/4の6 小1音楽
2校時、音楽に合わせて踊っていました。
中には、音楽室を小走りしている子もいました。
とても楽しそうです。
【今日の出来事】 2021-10-04 09:50 up!
10/4の5 小2図工
1校時、風船に紙を貼って気球を作ります。
いよいよ作業が始まります。
途中で風船が破れることも。
【今日の出来事】 2021-10-04 09:25 up!
10/4の4 小4国語
1校時、「一つの花」と言う単元です。
戦争中の話です。
今日は、父母の主人公に対する思いを考えます。
【今日の出来事】 2021-10-04 09:17 up!
10/4の3 小3外国語活動
1校時、アルファベットの学習です。
教科書の絵からアルファベットを探しています。
【今日の出来事】 2021-10-04 09:13 up!
10/4の2 小1国語
1校時、「かぞえうた」と言う単元です。
今日は、数える言葉を使って文を作る学習をします。
【今日の出来事】 2021-10-04 09:07 up!
10/4の1 朝礼
2学期、初めての朝礼です。
10月の生活目標は、「みんなで仲良く協力しよう」です。
目標を達成できるようにがんばりましょう。
【今日の出来事】 2021-10-04 08:36 up!
10/3 先週の学校11
小学部では、縦割り活動を再開しました。
中学部では、前期生徒会役員が退任しました。
オリ・パラ教育のまとめで、フランス大使館にプレゼントを送りました。
【今日の出来事】 2021-10-03 11:39 up!
10/3 先週の学校10
小学部、中学部とも、授業でタブレットが大活躍です。
ドリル学習、情報収集、資料づくり、意見共有など、活用場面が広がっています。
【今日の出来事】 2021-10-03 09:06 up!
10/3 先週の学校9
【今日の出来事】 2021-10-03 09:00 up!
先週の学校8
【今日の出来事】 2021-10-03 08:55 up!
10/1 先週の学校7
小1の算数では、長さや量の学習で体験的な活動をしました。
量比べの学習では、水面の高さを食い入るように見ていました。
【今日の出来事】 2021-10-03 08:52 up!