10/10 先週の学校10
昨日行われたスピーキングテストの様子です。
来年度から都立入試の一部として、11月下旬に試験会場に出向いて受検することになります。
英文の音読、質問への英語での解答、資料を見て意見を英語で述べるなどのテストのようです。
【今日の出来事】 2021-10-10 09:17 up!
10/10 先週の学校9
各学年とも、タブレットを使いこなしています。
授業でのタブレットの使用状況は、HPに掲載してありますのでご覧ください。
【今日の出来事】 2021-10-10 09:10 up!
10/10 先週の学校8
授業に集中。
各学年ともしっかりとノートを取っていました。
【今日の出来事】 2021-10-10 09:04 up!
10/10 先週の学校7
低学年が、昭和記念公園に遠足に行きました。
とても楽しい一日だったようです。
【今日の出来事】 2021-10-10 09:00 up!
10/10 先週の学校6
【今日の出来事】 2021-10-10 08:57 up!
10/10 先週の学校5
社会科では、資料を活用した授業が行われていました。
【今日の出来事】 2021-10-10 08:52 up!
10/10 先週の学校4
展覧会は、今年度から小中合同開催となります。
展覧会では、小中学生の力作を是非ご覧ください。
【今日の出来事】 2021-10-10 08:45 up!
10/10 先週の学校3
図工では、展覧会に向けて作品づくりが進んでいます。
【今日の出来事】 2021-10-10 08:41 up!
10/10 先週の学校2
中学部のソフトボールや小学部低学年のゲーム活動の様子です。
【今日の出来事】 2021-10-10 08:37 up!
10/10 先週の学校
先週は晴天の日が続き、各学年が校庭で元気に体育に取り組みました。
【今日の出来事】 2021-10-10 08:31 up!
10/8 オンライン読み聞かせ
昨日、ボランティアさんによる読み聞かせがありました。
初めてオンラインで開催しましたが、子供たちは真剣に耳を傾けていました。
ボランティアさんは、この日のために学校に来て練習したり、本がどの高さがいいのか試したりしてくださいました。加住小学校は、たくさんの地域の方々に支えられています。
【今日の出来事】 2021-10-09 19:48 up!
10/9 中2数学
3校時、同位角・錯角の学習です。
教科書の問を解いたら、プリントで問題演習です。
【今日の出来事】 2021-10-09 10:54 up!
10/9 中1社会
2校時、東アジアの交易と倭寇についての学習です。
室町時代のことです。
日明貿易が話題になっていました。
【今日の出来事】 2021-10-09 10:22 up!
10/9 中3英語
質問を聞いて答える問題です。
難易度が高くなってきました。
テストが終わりました。
テスト時間は、15分程度でした。
【今日の出来事】 2021-10-09 10:17 up!
10/9 中3英語
絵や文を見て質問に答える問題が始まりました。
普段の授業でもやっていることです。
【今日の出来事】 2021-10-09 10:13 up!
10/9 中3英語
スピーキングテストが始まりました。
緊張感が漂っていますが、しっかりと音読できています。
【今日の出来事】 2021-10-09 10:05 up!
10/9 中3英語
貸与されたタブレットで注意事項を確認しています。
音声の感度や発声の大きさを確認しています。
マイクテストですね。
【今日の出来事】 2021-10-09 09:54 up!
10/9 中3英語
来年度から都立入試でスピーキングテストが導入されます。
そのプレテストを行っています。
来年は、学校外の会場にテストを受けに行くことになります。
ただいま準備中です。
【今日の出来事】 2021-10-09 09:47 up!
10/9 中1総合
1校時、スクールファームで作ったトマトを使った創作料理の発表準備をしています。
読み原稿も作成し練習していました。
どんな料理ができたのでしょうか。
【今日の出来事】 2021-10-09 08:52 up!
10/9 中2国語
1校時、平家物語の学習です。
複数の資料から必要な情報を探し、自分の言葉でまとめる学習です。
きょうは、下書きをします。
【今日の出来事】 2021-10-09 08:47 up!