姫木平移動教室21![]() ![]() 立派な態度で、帰校式をしました。 学芸会にむけて2
2年生は、今年度の学芸会で、国語で学習した「ないた赤おに」の朗読劇を行います。
以下、衣装の写真資料になります。 上:木こり、真ん中:村人、下:ナレーター ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会に向けて
2年生は、今年度の学芸会で、国語で学習した「ないた赤おに」の朗読劇を行います。
国語の学習では、赤おにの気持ちに着目して、 物語を読み深めています。 先日、 おもしろい(ピンク) すてき(黄色) しりたい(水色) で色分けしたおすしカードを使って、初読の感想を交流しました。 保護者の方におかれましては、学芸会に向けて、配役が決まりましたら、以下の写真資料を参考に衣装のご用意をよろしくお願いいたします。 上:赤おに、真ん中:青おに、下:学習の様子 ※木こり、村人、ナレーターについては、 「学芸会にむけて2」にて、写真資料を載せます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室20![]() ![]() 今、学校に向かって帰っています。 姫木平移動教室19
片付けも協力して、丁寧にできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室18
野菜もお肉も、新鮮!
美味しい!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室17
鷹山ファミリー牧場で育てた野菜と牛肉で、バーベキューをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室14![]() ![]() 説明を聞いて、これからいよいよ体験です。 うまく搾れますでしょうか? 姫木平移動教室13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室12
食後に、ハイキングでの表彰をしました。
「協力したで賞」、「短歌賞」、「俳句賞」など、全部の班が賞をもらい、嬉しそうでした。 その後、へいこうしき。宿の方に二日間の感謝の思いを伝えて、出発です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室11
朝食は和食です。
![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室10
二日目。朝の会です。ラジオ体操で、目覚めスッキリ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室9
昨日の夜は、星空を眺めた後、キャンプファイヤーで盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室8
昨日の夕飯はカレーライスでした。
給食より少し辛めの味に、苦戦する子もいれば、おかわりする子も。 美味しく、お腹いっぱいになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室7
宿につき、開校式を終えて、お土産タイムです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 車山ハイキング
電波の調子が悪く、今頃のご報告になってしまいました。
全員、元気にハイキングを満喫しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 車山ハイキング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チェックポイントで、短歌を考えたり、景色を楽しんだりしました。 車山ハイキングスタート![]() ![]() |