授業風景です! 算数(令和3年6月17日 1年生編)PART5
令和3年6月17日(木)。
具体的な操作をすることで、子供たちの理解が深まります。 問題に書かれている「キーワード」に注目して、問題を解きます。 子供たちが楽しそうに取り組んでいました。 授業風景です! 算数(令和3年6月17日 1年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和3年6月17日 1年生編)PART4
令和3年6月17日(木)。
ブロックを操作します。 式に表します。 ノートを活用することも、大切な指導です。 授業風景です! 算数(令和3年6月17日 1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和3年6月17日 1年生編)PART3
令和3年6月17日(木)。
単元名は「たし算(1)」です。 具体的な場面をたし算の式に表すことが出来ることが目標です。 問題を読みながら、学習を進めます。 授業風景です! 算数(令和3年6月17日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和3年6月17日 1年生編)PART2
令和3年6月17日(木)。
6月15日・火曜日、5校時です。 1年生の教室の様子です。 算数の学習中です。 授業風景です! 算数(令和3年6月17日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和3年6月17日 1年生編)PART1
令和3年6月17日(木)。
今日も、雲が多い朝です。 どんよりした空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「24度」くらいまで上がるようです。 まだまだ蒸し暑い日が続きます。 授業風景です! 算数(令和3年6月17日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和3年6月16日 こだま学級編)PART5
令和3年6月16日(水)。
児童の実態に合わせた指導を行います。 子供たちの自尊感情を高める指導を行います。 一歩一歩確実に進みます。 授業風景です! 算数(令和3年6月16日 こだま学級編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和3年6月16日 こだま学級編)PART4
令和3年6月16日(水)。
プリントに数字を書いたり、黒板に書いたりします。 「できた」経験をたくさん積むことで、自尊感情を高めます。 「よくできてるよ!」「すごいよ!」 授業風景です! 算数(令和3年6月16日 こだま学級編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和3年6月16日 こだま学級編)PART3
令和3年6月16日(水)。
「1のへや」「10のへや」。 台紙を活用して、キャップを数えたり、数字で表したりします。 一つ一つの学習を丁寧に行います。 授業風景です! 算数(令和3年6月16日 こだま学級編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和3年6月16日 こだま学級編)PART2
令和3年6月16日(水)。
単元名は「10より大きい数」です。 10より多いものを10のまとまりを作って数え、数字で書いたり読んだりすることができるようにすることがねらいです。 授業風景です! 算数(令和3年6月16日 こだま学級編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和3年6月16日 こだま学級編)PART1
令和3年6月16日(水)。
6月15日・火曜日、3校時です。 こだま学級の様子です。 算数の学習中です。 授業風景です! 算数(令和3年6月16日 こだま学級編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日(水)の給食![]() ![]() ごはん 鶏肉の味噌ねぎ焼き けんちん汁 五目煮豆 牛乳 安心で安全な通学! 点検(令和3年6月16日 警察・PTA・学校編)PART5
令和3年6月16日(水)。
子供たちの通学を毎朝、地域の方々が見守ってくださっています。 安全ボランティアの方々やPTAの方々です。ありがとうございます。 子供たちが毎日、安心して、安全に、楽しい学校生活を送ることが一番嬉しいことです。 安心で安全な通学! 点検(令和3年6月16日 警察・PTA・学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 安心で安全な通学! 点検(令和3年6月16日 警察・PTA・学校編)PART4
令和3年6月16日(水)。
信号機のない横断歩道、大きな交差点、通行量の多い道路等。 警察や市教委の方々へ伝えます。 安心で安全な通学! 点検(令和3年6月16日 警察・PTA・学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安心で安全な通学! 点検(令和3年6月16日 警察・PTA・学校編)PART3
令和3年6月16日(水)。
八王子警察、PTA、市教委、学校の4者で通学路を点検します。 児童が安心して、安全に通学できるようにするためです。 安心で安全な通学! 点検(令和3年6月16日 警察・PTA・学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安心で安全な通学! 点検(令和3年6月16日 警察・PTA・学校編)PART2
令和3年6月16日(水)。
6月16日・水曜日、午前7時45分です。 第二小学校を出発します。 通学路点検です。 安心で安全な通学! 点検(令和3年6月16日 警察・PTA・学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安心で安全な通学! 点検(令和3年6月16日 警察・PTA・学校編)PART1
令和3年6月16日(水)。
今日は、雲が多い朝です。 薄い雲が空を覆っています。 天気予報によると日中の最高気温は「27度」くらいまで上がるようです。 蒸し暑い日が続きます。 安心で安全な通学! 点検(令和3年6月16日 警察・PTA・学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日(火)の給食![]() ![]() あんかけやきそば えのきとわかめのスープ アーモンド黒糖 冷凍ミカン 牛乳 6月14日(月)の給食![]() ![]() 麦ご飯 さばのおろしソース 筑前煮 野菜のおかか和え 牛乳 もうすぐ水泳だ! 水入れ(令和3年6月15日 プール編)PART4
令和3年6月15日(火)。
水泳指導は2年ぶりです。 昨年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため水泳指導が中止になりました。 水泳指導は、6月22日から始まります。楽しみです! もうすぐ水泳だ! 水入れ(令和3年6月15日 プール編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ水泳だ! 水入れ(令和3年6月15日 プール編)PART3
令和3年6月15日(火)。
きれいになったプールに水を入れます。 透明な水です。 プールの底が、はっきり見えます。 もうすぐ水泳だ! 水入れ(令和3年6月15日 プール編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|