-->

6年生日光移動教室通信6

画像1 画像1
日光道を降り、杉並木を通過中です。

6年生日光移動教室通信5

画像1 画像1 画像2 画像2
東北道を降り、日光道に入りました。
快晴です!

6年生日光移動教室通信4

画像1 画像1 画像2 画像2
東北自動車道に入りました。
順調に進んでいます。

6年生日光移動教室通信3

画像1 画像1 画像2 画像2
狭山PAでトイレ休憩をとりました。

6年生日光移動教室通信2

画像1 画像1
あきる野ICから圏央道に入りました。

6年生日光移動教室通信1

画像1 画像1
出発式をして、日光に向けて出発しました。
行ってきます!

9月21日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】

秋の彩りごはん
お月見団子汁
里芋のそぼろあんかけ
牛乳

〜給食の放送より〜
今日、9月21日は、「十五夜」です。十五夜とは、「中秋の名月」ともいい、秋に月が一番きれいに見える日のことをいいます。それにちなんで、今日の給食は、「お月見団子汁」です。
給食室では、白玉粉と豆腐を混ぜて、一つ一つ手でこねて団子を作りました。
十五夜には、ただ月を眺めて楽しむだけではなく、秋の農作物の収穫を祝う、お祝いの意味が込めれています。昔の人は十五夜の日に丸い団子を供え、秋の収穫への感謝の気持ちを表したそうです。

また、十五夜は「芋名月」といわれ、サツマイモや里芋を供える地域もあります。これは、もともと里芋の収穫を祝う行事としてお月見が日本に広まったためといわれています。そのため今日は里芋を使った料理も作りました。

主食は秋の食材を使った混ぜご飯を作りました。ご飯の上には甘く煮た栗を飾りました。


今日の給食食材の産地は、下記のとおりです。
・大根:八王子
・しめじ:長野県
・にんじん:北海道
・ごぼう:青森県
・玉ねぎ:北海道
・里芋:千葉県
・とり肉:青森県

9月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】

キムチチャーハン
中華サラダ
白菜スープ
牛乳

キムチチャーハンは、八王子産の白菜キムチを使用して作りました。豚肉はバラ部分を使い、ジューシーな味わいに仕上げました。
中華サラダには、もやしやキュウリなどの野菜のほか、春雨やきくらげを入れました。ごま油や刻み玉ねぎを使った手作りドレッシングと和えて提供しました。

今日の給食食材の産地は、下記のとおりです。
・小松菜:八王子
・きゅうり:八王子
・にんじん:北海道
・玉ねぎ:北海道
・もやし:栃木県
・白菜:長野県
・豚肉:埼玉県
・とり肉:岩手県

9月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】

スパゲティミートソース
野菜スープ
スイートポテト
牛乳

今日は給食室でスイートポテトを作りました。蒸したさつまいもをマッシュし、砂糖、バター、牛乳、生クリームを入れて滑らかな口当たりにしました。一つ一つ手作業で成形し、オーブンで焼き上げました。季節を感じられる一品になりました。

今日の給食食材の産地は、下記のとおりです。
・さつまいも:千葉県
・玉ねぎ:北海道
・にんじん:北海道
・セロリ:長野県
・キャベツ:長野県
・白菜:長野県
・にんにく:青森県

9月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】

ビビンバ
くずきりスープ
小魚のごまがらめ
牛乳

ビビンバは韓国料理のひとつで、「ビビン」は「混ぜる」、「バ」は「ご飯」という意味を指します。本場ではスプーンを使い、上にのっている具とご飯を混ぜ合わせて食べることから、今日の給食でもスプーンをつけ、混ぜ合わせて食べられるようにしました。

小魚のごまがらめは、かえり煮干しをよく炒って、さとう、みりん、しょうゆ、ごまと絡めました。

今日の給食食材の産地は、下記のとおりです。
・小松菜:八王子
・にんにく:青森県
・しょうが:熊本県
・もやし:栃木県
・にんじん:北海道
・玉ねぎ:北海道
・チンゲンサイ:茨城県

9月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】

セルフツナポテトサンド
クリームシチュー
じゃこわかめサラダ
オレンジジュース

セルフツナポテトサンドは、カレー味に調味したツナポテトを各自で挟んで食べられるようにしました。
ツナポテトの他に、シチューをパンに挟んで美味しそうに食べている児童の姿もみられました。

今日の給食食材の産地は、下記のとおりです。
・じゃがいも:八王子
・キャベツ:八王子
・きゅうり:八王子
・玉ねぎ:北海道
・にんじん:北海道
・もやし:栃木県

9月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】

ひじきごはん
ささかまぼこの南部揚げ
根菜汁
牛乳

〜給食の放送〜
ひじきは海藻類の1種で、春から夏にかけて成長します。
日本では昔から「ひじきを食べると長生きする」といわれ、以前は敬老の日が9月15日に固定されていたことにちなみ、9月15日は「ひじきの日」となっています。ひじきは海から収穫された後、そのまま産地で天日干しさせ乾燥させてから全国へ流通します。
乾燥させて水分をなくしているため、長期保存しやすく、栄養も凝縮されています。

ささかまぼこの南部揚げは、宮城県産のささかまぼこに白胡麻入りの衣をつけて油で揚げました。

今日の給食食材の産地は、下記のとおりです。
・じゃがいも:八王子
・大根:八王子
・ごぼう:青森県
・しめじ:長野県
・にんじん:北海道
・玉ねぎ:北海道
・とり肉:岩手県

9月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】

ゆかりごはん
肉豆腐
野菜のおひたし
くだもの(バレンシアオレンジ)
牛乳

肉豆腐は野菜を煮込んだ鍋に豆腐を加えて作りました。隠し味に味噌を入れ、しょうゆベースの味に仕上げました。生姜を効かせ、食欲が湧く一品となりました。

今日の給食食材の産地は、下記のとおりです。
・にんにく:青森県
・しょうが:熊本県
・白菜:長野県
・長ネギ:秋田県
・チンゲン菜:静岡県
・とり肉:宮崎県

2年生お話の会

9月9日(木)
八王子おはなしの会の皆様にお越しいただき、2年生のお話の会が
ありました。5つのお話に、子どもたちは夢中になって耳を傾けて
いました。雨の中、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】

コーンピラフ
バーベキュードチキン
野菜のごまドレッシングサラダ
オニオンスープ
牛乳

コーンピラフは、コーンの他にウインナーや人参、いんげん等を入れて彩り華やかなピラフに仕上げました。

バーベキュードチキンは、鶏肉に、にんにく、しょうが、トマトケチャップ、酒、砂糖、しょうゆで下味をつけてオーブンで焼き上げて作ります。毎回人気の高いメニューです。

オニオンスープは、玉ねぎを長時間じっくり炒めて作ったため、甘みと旨味たっぷりの美味しいスープに仕上がりました。


今日の給食食材の産地は、下記のとおりです。
・にんじん:北海道
・玉ねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・しょうが:熊本県
・パセリ:長野県
・大根:青森県
・とり肉:宮崎県

9月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】

ジャージャー麺
冬瓜と卵のスープ
果物(黄桃缶)
牛乳

〜給食の放送より〜
ジャージャー麺は中国料理の1つです。「ジャージャー」とは肉みそのことを指し、麺の上に肉みそがのっているので、「ジャージャー麺」といわれます。肉みその他に、モヤシなどの野菜をのせ、麺と絡めて食べるのが一般的です。
スープには、旬の冬瓜を入れました。今日の冬瓜は、八王子でとれたものです。冬瓜は「きゅうり」と同じ仲間の野菜です。6月から9月が旬で、皮が厚く、冬まで保存できる野菜ということから、「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」といいます。皮は厚いですが、身はきゅうりよりも柔らかく、火を通すと白色から透明に変わります。


※冬瓜についての食育メモと冬瓜を育てている農家の中西さんからのメッセージを下記に掲載します!

画像2 画像2

コオーディネーショントレーニング(1・5・6年生)

9月 8日(水)
日本コオーディネーショントレーニング協会(JACOT)より講師を
お招きし、コオーディネーショントレーニングの授業を行いました。
今回は1・5・6 年生が対象でしたが、どの学年も講師の先生のお話を
よく聞き、楽しそうに体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】

竹輪とさつまいもの天丼
野菜と油揚げの煮びたし
のりのお吸いもの
牛乳

〜給食の放送より〜
たくさんの感動を届けてくれた東京オリンピック・パラリンピックが閉会しました。
給食ではこれまで、オリンピック・パラリンピックが開催された国の料理を毎月提供してきました。今日は、東京にちなんだ料理です。
東京は、昔「江戸」と呼ばれていました。「ウナギ、寿司、天ぷら、そば」は「江戸の食の四天王」とも言われ、今でも日本を代表する料理となっています。
日本は室町時代にポルトガルという国から「衣をつけて揚げる」という調理法が伝わり、江戸時代に天ぷらが屋台に並ぶようになりました。今日の給食では、竹輪とさつま芋を使って天ぷらを作りました。竹輪は青のりをまぶして磯辺揚げにしました。ごはんの上にのせて、天つゆをかけると天丼になります。
また、今日は東京湾でとれた海苔を使ってお吸い物を作りました。
江戸時代から伝わる日本の食をみんなでおいしく食べましょう。

今日の給食食材の産地は、下記のとおりです。
・さつまいも:茨城県
・玉ねぎ:北海道
・にんじん:北海道
・もやし:栃木県
・えのきたけ:長野県
・しめじ:長野県

9月3日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】

ごはん
魚のごま風味焼き
豚肉と野菜のピリ辛炒め
さつま汁
牛乳

魚のごま風味焼きは、「さごし」(さわらの幼魚にあたる魚)を使ってショウガ、砂糖、しょうゆ、みりん等で味付けし、白ごまをまぶして焼きました。

さつま汁は、サツマイモ入りの味噌汁です。少し肌寒い日が続いているので、体の温まる一品となりました。


今日の給食食材の産地は、下記のとおりです。
・大根:八王子
・長ネギ:八王子
・しょうが:熊本県
・もやし:栃木県
・サツマイモ:茨城県
・玉ねぎ:北海道
・豚肉:岩手県

9月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】

ソフトフランスパン
チキンビーンズ
コールスロー
ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース
牛乳

今日は八王子の恩方地方でとれたブルーベリーを使って、手作りジャムを作りました。学級では、ジャムとヨーグルトを混ぜ合わせてブルーベリーヨーグルトとしていただきました。甘酸っぱく、おいしいブルーベリージャムになりました。


今日の給食食材の産地は、下記のとおりです。
・じゃがいも:北海道
・にんじん:北海道
・玉ねぎ:北海道
・キャベツ:群馬県
・ブルーベリー:八王子



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室より

教育課程

学校運営協議会

学校評価

お知らせ

学校からのお知らせ

学校経営計画

放課後子ども教室便り

年間行事予定

食育便り

予定献立表

いじめ防止基本方針と体罰防止のための取組

第1学年

第3学年

第2学年

第4学年

第5学年

第6学年

こすもす

なごやか

教育長のメッセージ

こすもす学級要覧

なごやか教室要覧

YouTube配信動画

文部科学省・厚生労働省より

学校便り

-->