10/3 先週の学校11
小学部では、縦割り活動を再開しました。
中学部では、前期生徒会役員が退任しました。
オリ・パラ教育のまとめで、フランス大使館にプレゼントを送りました。
【今日の出来事】 2021-10-03 11:39 up!
10/3 先週の学校10
小学部、中学部とも、授業でタブレットが大活躍です。
ドリル学習、情報収集、資料づくり、意見共有など、活用場面が広がっています。
【今日の出来事】 2021-10-03 09:06 up!
10/3 先週の学校9
【今日の出来事】 2021-10-03 09:00 up!
先週の学校8
【今日の出来事】 2021-10-03 08:55 up!
10/1 先週の学校7
小1の算数では、長さや量の学習で体験的な活動をしました。
量比べの学習では、水面の高さを食い入るように見ていました。
【今日の出来事】 2021-10-03 08:52 up!
10/1 先週の学校6
理科の実験の様子です。
小4の空気鉄砲、中2の顕微鏡での観察です。
顕微鏡で観察しているのは、メダカの尾びれの毛細血管です。
実験後のメダカは、小学部の教室で元気に泳いでいます。
【今日の出来事】 2021-10-03 08:46 up!
10/3 先週の学校5
【今日の出来事】 2021-10-03 08:38 up!
10/3 先週の学校4
中学部の総合では、企業訪問の報告会や修学旅行のまとめをしました。
企業訪問では、AIやアニメーション関連の企業などを訪問し、多くのこと学びました。
【今日の出来事】 2021-10-03 08:34 up!
10/3 先週の学校3
【今日の出来事】 2021-10-03 08:28 up!
10/3 先週の学校2
図工では、展覧会に向けて作品づくりが進んでいます。
【今日の出来事】 2021-10-03 08:24 up!
10/3 先週の学校
今週は、低学年の校外学習を実施します。
1・2年生合同で事前指導を行いました。
【今日の出来事】 2021-10-03 08:19 up!
10/1の22 小6算数
6校時、算数検定7級にチャレンジしています。
仲間と相談しながら解いています。
【今日の出来事】 2021-10-01 14:53 up!
10/1の21 中2総合
6校時、昨日の続きの企業訪問報告会です。
働くこと、やりがいなども含めて、しっかり取材できています。
とても良い学びとなったことと思います。
【今日の出来事】 2021-10-01 14:29 up!
10/1の20 中3総合
5校時、修学旅行のまとめをしています。
昨日より、ずいぶん作業が進みました。
【今日の出来事】 2021-10-01 14:14 up!
10/1の19 中2理科
5校時、耳と鼻についての学習です。
瞼が重くなっている子もいました。
がんばってね。
【今日の出来事】 2021-10-01 14:11 up!
10/1の18 中1英語
5校時、スライドを作っています。
動画も交えて英文で、仲間を紹介します。
【今日の出来事】 2021-10-01 14:05 up!
10/1の17 小6音楽
5校時、リコーダーの学習中です。
曲は、「風になりたい」です。
【今日の出来事】 2021-10-01 14:01 up!
10/1の16 小4社会
5校時、羽村取水堰見学の事前学習をしています。
地図で位置やルートを確認しました。
【今日の出来事】 2021-10-01 14:01 up!
10/1の15 小2国語
5校時、反対の意味の言葉の学習です。
今、ミライシードでドリル学習をしています。
【今日の出来事】 2021-10-01 14:01 up!
10/1の14 小1国語
5校時、未来塾の先生が授業をしています。
コミュニケーションスキルを高める授業です。
今日のテーマは、「話を聞く」です。
【今日の出来事】 2021-10-01 14:00 up!