オリンピック・パラリンピック
オリンピック・パラリンピックが閉幕し、オリンピック・パラリンピック教育もまとめの時期になりました。今日はその様子を八王子市の広報プロモーション課の方が取材にお出でになりました。
6年生はオンデマンドで競技を視聴し、各自の興味関心に基づいて調べ学習を進めています。3年生は参加国の選手に贈るプレゼント作りで、鶴の折り紙を折っています。 2年 音楽と算数
2学期が始まり、徐々に落ち着いてきました。1組は音楽の様子。秋の歌を歌いました。
2組は算数の様子。2回繰り下がりのある計算をしています。計算の仕方を考えました。ノートがきれいに書けました❀ 9月8日の給食今日は八王子産の冬瓜を使いました。市内では11.6トンの冬瓜がとれたそうです。想像がつかないですね。冬瓜は煮物のほか、豚汁にしたり豆板醤と炒めてマーボー豆腐のようにして食べてもおいしいです。 9月7日の給食今日は八王子産の野菜をたっぷり使用した献立でした。真夏は畑の表面温度が50度を超えていたそうです。灼熱の暑さの中、育ててくださった野菜は本当においしいです。ごぼうも大きく育って、直径が3cmくらいありました。いり鶏の具として調理員さんがやわらかく煮て、こちらもとてもおいしかったです。 5年生 登校
姫木平移動教室の振替休業を経て、特に健康面で不調な児童もおらず、元気に登校できました。
1泊2日のコロナの下での貴重な体験を通して、大きく成長してほしいです。 4年生今日の様子図工では楽し気に作品を作っています。一人の子にインタビューしたところ、サメをイメージした作品だと答えてくれました。 八王子市学力定着度調査
八王子市内の4年生から6年生までが、頑張って取り組んでいます。真剣に取り組む様子が見られました。
9月6日の給食昨日はパラリンピックの閉会式でした。それにちなみ、今日の給食は昔から東京都で食べられてきた料理が登場しました。 約3年をかけて毎月実施してきた「世界ともだちプロジェクト」ですが、最後はここ東京の料理で締めくくりました。これまで、東京2020大会に参加する様々な国や地域の料理が登場し、見たことも聞いたこともない料理がたくさん登場したと思います。 子供たちには世界の食文化を通して、広い世界に目を向けてもらいたいと思いました。 歩行訓練
1校時、とちのみ学級は今月末の宿泊学習の向けて体力向上を目的に歩きました。
宿泊学習では郷土学習も兼ねて高尾山を目指します。上柚木公園は起伏があって足慣らしにはぴったり。 感染症予防のため、お互いの距離をとって、お喋りせずに歩くことも意識しました。 姫木平移動教室
全ての予定を終え、13時少し前に帰路に着きました。
5年生の保護者の皆さまには、八王子ICを降りたあたりで、愛宕メールにてお知らせします。 2日間、HPにお付き合いいただきありがとうございました。 子供たちはみんな元気です。 姫木平移動教室姫木平移動教室姫木平移動教室
班長が中心になって片付けます。しっかり洗えていないとやり直し。デザートのアイスはお預けです。
姫木平移動教室姫木平移動教室姫木平移動教室姫木平移動教室姫木平移動教室姫木平移動教室姫木平移動教室 |
|