9/15 給食・スパゲティミートソース ・イタリアンサラダ ・ヨーグルト 里山フルーツソース 今年も、恩方にあるブルーベリー農園さんのご協力で、おいしい時期の ブルーベリーを収穫していただきました。更に、高月町で収穫された 山葡萄も使って、フルーツソースを作りました。 「里山フルーツソース」です。ヨーグルトと一緒にいただきました。 また、スパゲティミートソースも、ソースの味が深く、子供たちに 大人気でした。 9/15の9 中1数学ムーブノートと言う機能を使っています。 小中学校の全先生が教室やオンラインで授業を参観しています。 9/15の8 中3数学教え合いや先生に確認してもらっています。 中3は、明日から修学旅行です。 9/15の7 中2社会IT革命が話題になっていました。 9/15の6 小3音楽木琴、鉄琴、バスオルガンで演奏しています。 随分上達しています。 9/15の5 小6国語各自が、物語?を創っているようです。 挿絵を入れながら作成しています。 9/15の4 小5家庭黙々と作業に集中しています。 とても上手です。 9/15の3 小4算数筆算の復習やわり算の性質を使って計算しています。 9/15の2 小3図工ビニールひもで図工室に蜘蛛の巣を張りました。 子どもたちは、大喜びです。 9/15の1 小1国語全員で音読をしていました。 今日は、ねずみが胡桃を食べる様子をまとめます。 9/14 給食・栗ごはん ・ちくわの二色揚げ ・豚と豆の角煮風 ・みそ汁(えのきだけ) 秋の味覚を代表する「栗ごはん」です。栗は、9月〜10月 収穫の時期を迎えます。小さい粒の中に、炭水化物、ビタミンC カリウム、食物繊維、カルシウム、マグネシウム、リン、 亜鉛、鉄など必要なミネラルをたくさん含んでいます。 穀類、果物、種実に含まれる栄養素のいいところを合わせ 持っています。秋のごちそうを味わいましょう! 9/14の10 小2道徳今、主人公が自分だったらどうかを書いています。 9/14の9 小5図工画用紙一面に、黒や茶のパステルを塗っています。 手が真っ黒です。 次の時間に、消して絵を描くようです。 9/14の8 中2 企業訪問他班は、実際に企業を訪問しています。 こちらの班は、企業と教室をオンラインでつないでの実施です。 9/14の7 中3数学問題演習をしています。 9/14の6 中1体育女子は、体育館でマット運動です。 9/14の5 小1生活種の絵を描いています。 大きなイモムシ?を発見して、びっくりです。 9/14の4 小2算数2桁のたし算を練習していました。 9/14の3 小6総合電話連絡の練習などをしていました。 9/14の2 小4算数一方のグループは、ミライシードで学習していました。 |
|