土曜日の学校で

9月25日(土)
 今日は定期テスト前の「学習ひろば」が行われました。1〜3年生の生徒30名が参加しました。PTAから保護者の方と教育実習やインターンシップで本校に携わる学習ボランティアの大学生にご協力いただいています。参加している生徒はこの時間に自分が取り組むべきことは何かを考えて、用意して学習ひろばに来ることに、まずは大きな意味があります。
 また、宮上・下柚木秋まつり実行委員会の皆さんが10人以上集まり、お祭りの製作体験コーナーで使うための材料の下準備を行っていました。

写真上、中)学習ひろばのようす
写真下)地域の方による秋祭りの準備 材木を切ってパーツのセットを準備しています。写真とは別の場所で、ペーパークラフト(ペン立て)の材料準備も行っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の力

コロナ禍の中、地域の方々は、子どもたちの参加できる行事を、途絶えることなく何とか工夫しながらできる形を模索してくださっています。そんな地域とともにある宮上中学校です。

写真上)地域の掲示板には、10月30日に予定しているハロウィーン・パレードの案内が出ていました。
写真下)ミュージアムには材木が…。実はこれ、10月23日に予定している秋祭りの木工組み立て体験コーナーで使うために、秋まつり実行委員会の皆さんが地域の「都築木材」様からご提供いただいたもの。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の授業から

9月24日(金)
 今日の音楽の授業のようすです。合唱コンクールまであとひと月となりました。授業ではコンクールで歌う曲に取り組んでいます。感染防止に慎重に配慮しながら、パートごとに音をじっくりと聴いています。

写真上)2年3組のようす。先生とじっくり音を聴いています。
写真中)デモ演奏に小さな声で音を合わせています。
写真下)各教室の後ろの壁には、クラスで歌う曲の歌詞とポイントが掲示されています。どの曲も、歌詞がグッと胸に刺さります。みんなが輝けますように…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青い空と風の中で

心地よい秋の風の中での昼休みの風景です。
画像1 画像1

迷子のカメ、保護中

 校門付近で発見されたカメ君です。理科の先生が世話をしてくれて、元気です。
 お心当たりの方はお知らせください。
画像1 画像1
画像2 画像2

思いを巡らせて〜道徳の授業から〜

9月22日(水)
 昨日は旧暦の8月15日。「十五夜」として「中秋の名月」をめでる日でした。見事な満月が輝いていましたが、見ることができたでしょうか。人は昔から月を見て、様々な思いを巡らせてきました。
 今日の5校時は特別の教科道徳の時間。いろいろな思いを知り、自分の心に向き合い思いを巡らす。こうした時間を大切にしていきたいものです。
 今夜の「十六夜(いざよい)」、明日の晩の「十七夜(立待月)」の月もおススメです…

写真上)山岳救助での出来事「怒りの救助活動」をもとに。命がけの救助活動の後に、返ってきたものとは。
写真中)自分の考えを一心にワークシートに記入しています。(2−2)
写真下)「『かけた情は水に流せ、受けた恩は石に刻め』という言葉を思い出しました。」(2−5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇も秋の装い

9月21日(火)
 三連休明け、風も涼しさを増す中、生徒は元気に登校しています。
 来週からは定期テストが始まります。過ごしやすい季節になってきましたが、引き続き感染防止に気を抜くことなく健康で過ごしましょう。

写真上)PTA花壇では、コスモスが風に揺れています。
写真下)地域の方による畑には、トウガラシが赤く光っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生郷土学習の発表会

9月17日(金)
 2年生は6校時に郷土学習の発表会を行いました。各クラスから3人ずつ選ばれた12名が体育館で学年全体に発表しました。郷土八王子について「八王子城」「滝山譲」「絹の道」などテーマを決めて調べたことをスクリーンに映しながら話しました。2分ずつという短い時間の中で、どの発表者もポイントを絞ってわかりやすく話す工夫をしている様子が見られました。聞く側も集中していました。

写真上)「市の花ヤマユリ」の発表
写真中)「大善寺には天才バカボンで有名な赤塚不二夫さんのお墓もあります。」
写真下)おまけ 放送室の入口風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすから

9月16日(木)
 3年生の英語の授業のようすです。対話や先生の質問に英語で答えるアクティビティに続いて、関係代名詞の確認、「キャプテン翼」を題材とした文のシャドゥイング、本文の読み取りを行っていました。
写真上)対話のアクティビティをしています。
写真中)先生からシャドゥイングのアドバイスが飛びます。「リズムとイントネーションを大事に!」
写真下)校庭では2年生女子の体育の授業。アルティメットに取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GIGAスクールを進めます

画像1 画像1
 午後の時間を使って、全校生徒のタブレットが一斉にリモート接続をした場合のテストを行いました。様々な課題が見つかったので、今後に生かしていきます。
 今日は1組の保護者会も行われました。ほぼ半数の方が、リモートで参加されました。
 GIGAスクールを試行錯誤しながら進めています。

写真上)一斉接続テストのようす
写真下)1組保護者会のようす
画像2 画像2

英語の授業から

9月15日(水)
 1年生の英語の授業から。バグパイプをテーマにした文を読みながら学習していました。楽器を通して異文化理解にもつなげています。アメイジンググレースを初めて聞く生徒も多く、スコットランドの雰囲気を感じながらの授業でした。

写真上)映像を見ながら、バグパイプの音色も聞いています。
写真中)対話の練習
写真下)後追いで発話しています。「内容や情景をイメージしながら話すことが大事ですよ。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期専門委員会スタート

画像1 画像1
9月14日(火)
 金木犀の香りが漂う季節になりました。
 先週の生徒会本部役員選挙の結果を受けて、後期委員会活動が始まりました。今日は後期第1回目の専門委員会で、三役や活動方針などを決めました。2年生を中心とする生徒会活動体制がいよいよスタートしました。

写真上)保健委員会のようす 三役が決まり、担当の先生からの話を聞いています。
写真下)報道委員会 先輩から放送機器の使い方を伝授されています。

画像2 画像2

生徒会本部役員選挙(2)

写真上)1年生の投票 生徒手帳の身分証を提示して、投票用紙を受け取ります。
写真中)学年別に投票会場が分かれています。(2年生)
写真下)3年生の投票のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会本部役員選挙(1)

9月10日(金)
 今日の6校時は生徒会本部役員選挙の立会演説会と投票が行われました。立会演説会は密を避け、1組と1年生は体育館で、2,3年生は教室でリモートでの参加としました。
 定員内の立候補で信任投票となりましたが、すべての候補者と応援者が壇上で自分の方針や推薦理由をしっかりと話をし、フロアで聞く生徒もそれぞれ拍手で応えるなど、大変良い雰囲気を感じる演説会でした。
 18歳有権者となる生徒たちに、選挙の考え方や投票の形を実社会の選挙に近づけるよう、八王子市選挙管理委員会から記載台や投票箱をお借りしました。当日も生徒による選挙管理委員から投票に臨む姿勢について丁寧な呼びかけとともに、実演もしていました。10月の衆議院選挙に保護者と一緒に行ってみるなど実社会の選挙にも関心を高めてもらえることも期待しています。
 今回の選挙は即日開票の結果、候補者全員が信任されました。選挙管理委員の皆さん、お疲れ様でした。

写真上)開会にあたり選挙管理委員長からの話
写真上)候補者と応援者の演説(会長候補)
写真下)選挙管理委員による投票の実演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明けあるある

久しぶりに4コマ漫画を掲載します。
画像1 画像1

道徳の授業から

9月8日(水)
 5校時の3年生道徳の授業から。「将棋」を題材に日本の伝統文化について考えていました。はじめは発言も控えめだった授業も、「将棋の良さとは?」について、クラス一巡するほどたくさんの意見が出て考えを深め合っていました。

写真上)授業の肝はやはり、ライブ感です。このクラスの授業ならではの展開。
写真中)道徳の教科書
写真下)中央委員会から、今月の月目標が廊下に掲示されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子市学力定着度調査、移動教室臨時保護者会

画像1 画像1
9月7日(火)
 今日の1,2校時は「八王子市学力定着度調査」を行いました。国語と数学それぞれ25分ずつで、今年度からすべての学年での実施です。それぞれの学年で身に付けておくべき基礎的・基本的な知識や技能を確かめます。後日返される結果をもとに、身に付けるべき内容を確実に習得できるように取組んでいきます。第2回目は1月13日(木)に実施します。
 また、今日は10月初めに予定されている1年生移動教室の臨時保護者会が行われました。感染が広がる中、難しい状況ですが、少しでも悔いのない判断ができるよう現状を確認し、今後の方向性をお伝えしました。学校にお越しいただいた方のほか、リモートで多くの方に参加していただきました。ありがとうございました。

写真上)2年生のようす。
写真下)1年生臨時保護者会のようす。

画像2 画像2

前期締めくくりの生徒朝礼

9月6日(月)
 涼しい日々が続いています。窓の外から一匹のミンミンゼミの声が長々と聞こえていて、名残りの夏を惜しんでいるようです。季節の変わり目を、服装を上手に調節して乗り切りましょう。
 今日は生徒朝礼でした。これまで生徒会活動を引っ張ってきた3年生を中心とする活動の締めくくりです。内容は、本部からの連絡、選挙管理委員長からの連絡、各委員会委員長からの締めくくりのあいさつ、生徒会本部役員からのあいさつと続きました。それぞれの人が、リモートで全校に語りかける姿は、宮上中学校のリーダーとしての矜持を感じさせるものでした。みなさん、おつかれさまでした。

写真上)選挙管理委員長の話
写真下)生徒会長が思いを込めて語りかけます
写真下)教室のようす(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙活動と静かな授業

9月3日(金)
 静かに雨が降り続く1日。給食時に今日はいつもの音楽に代わって、生徒会本部役員選挙の立候補者からのメッセージが放送されました。全候補者がマイクの前で立候補の弁を端的に伝えていました。放課後には前期最後の中央委員会が行われ、月曜日の生徒朝礼の準備を終えました。いよいよバトンタッチの時です。

写真上)マイクの前で語る会長候補 「…宮上王を必ず実現します!」
写真中)3年生給食風景。黙食です。しばらくは辛抱が続きます。
写真下)2年生英語の少人数授業。ビンゴも静かに行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術の授業

9月2日(木)
 1組2・3年生の美術の授業のようすです。描画ソフトを使って、一人一人がパソコンに絵を描いていました。指先のタッチで線を引いたり色を付けたりしますが、触りながらどんどんコツをつかんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 定期考査全
9/28 定期考査全
進路面談1組
9/29 スケアードストレート

学校案内

学校便り

学校経営計画・報告

PTA

家庭学習について

部活動ガイドライン

はちっこ通信

GIGAスクール構想

いじめ防止対策