9/26 先週の学校10
中学部の生徒会役員選挙では、オンラインで立会演説会を行いました。
【今日の出来事】 2021-09-26 09:13 up!
9/26 先週の学校9
タブレットは、話し合い活動や発表、オンライン授業でも有効に活用しています。
【今日の出来事】 2021-09-26 09:09 up!
9/26 先週の学校8
【今日の出来事】 2021-09-26 09:01 up!
9/26 先週の学校7
【今日の出来事】 2021-09-26 08:57 up!
9/26 先週の学校6
積極的に授業に参加する姿が、あちらこちらの教室で見られました。
【今日の出来事】 2021-09-26 08:55 up!
9/26 先週の学校5
【今日の出来事】 2021-09-26 08:47 up!
9/26 先週の学校4
図工では、展覧会に向けて作品づくりが進んでいます。
【今日の出来事】 2021-09-26 08:42 up!
9/26 先週の学校3
5年生の家庭科では、ステッチに取り組んでいます。
私語もなく、みんな集中して作業していました。
【今日の出来事】 2021-09-26 08:38 up!
9/26 先週の学校2
1年生の音楽では、鍵盤ハーモニカの授業を始めました。
【今日の出来事】 2021-09-26 08:34 up!
9/26 先週の学校
【今日の出来事】 2021-09-26 08:31 up!
9/24の13 生徒会役員選挙
投票が始まりました。
一人ひとりが、一票を投じていました。
【今日の出来事】 2021-09-24 15:05 up!
9/24の12 生徒会役員選挙
候補者の演説が始まりました。
学校をより良くしていく取組を、公約として発表してました。
とても頼もしいです。
写真は、各教室で演説を聞く生徒たちです。
【今日の出来事】 2021-09-24 14:47 up!
9/24の11 生徒会役員選挙
6校時、立会演説会を行っています。
今回は、リモートによる演説会です。
演説者、聴衆ともとても立派です。
【今日の出来事】 2021-09-24 14:37 up!
9/24 給食
今日の献立
・ホッキ貝カレー
・白菜とコーンのスープ
・パインゼリー(オレンジ)
・牛乳
八王子市の姉妹都市、苫小牧市から名産の「ホッキ貝」を
送っていただきました。昨年度はブランド牛「北雪牛」を
いただきました。覚えていますか?苫小牧市は海にも面して
いる都市なので、海の幸も豊富です。炊き込みごはんやカレー
に入れて食べるそうですが、給食でも人気だそうです。
よい食感を味わって食べましょう。
【今日の給食】 2021-09-24 14:04 up!
9/24の10 小6音楽
4校時、12月に発表する合奏の楽器選びをしています。
タブレットで各自の意見や発表会に向けた思いを提出します。
【今日の出来事】 2021-09-24 12:18 up!
9/24の9 小1国語
4校時、テストが終わってミライシードでドリル学習中です。
私語なく、集中しています。
【今日の出来事】 2021-09-24 12:04 up!
9/24の8 小2生活
4校時、タブレットを使っています。
タブレットで調べて、プレゼントづくりの参考にしているようです。
【今日の出来事】 2021-09-24 11:59 up!
9/24の7 小5算数
4校時、帯分数の計算です。
仮分数に直し、通分して計算していきます。
【今日の出来事】 2021-09-24 11:54 up!
9/24の6 小6外国語
4校時、リーディングテストが始まります。
一人ずつテストしていきます。
順番を待つ間、練習に励んでいます。
【今日の出来事】 2021-09-24 11:50 up!
9/24の5 小2体育
2校時、体育館で活動しています。
こちらも、3つのブースを順番に回って、課題にチャレンジです。
1年生に比べて、複雑な運動になっています。
【今日の出来事】 2021-09-24 10:20 up!