体を動かそう! 二小ストレッチ(令和3年9月16日 児童集会編)PART2
令和3年9月16日(木)。
5・6年生の係児童(運動会)が見本を見せます。 久しぶりの「二小ストレッチ」です。 毎年、運動会で行います。 体を動かそう! 二小ストレッチ(令和3年9月16日 児童集会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体を動かそう! 二小ストレッチ(令和3年9月16日 児童集会編)PART1
令和3年9月16日(木)。
毎週木曜日は児童集会があります。 今回は「二小ストレッチ」集会です。 運動会に向けた取組です。 体を動かそう! 二小ストレッチ(令和3年9月16日 児童集会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会です! 練習(令和3年9月16日 1・2年生編)PART6
令和3年9月16日(木)。
子供たちが躍動します。 子供たちが笑顔になります。 練習も楽しそうです。運動会当日をお楽しみに! 運動会です! 練習(令和3年9月16日 1・2年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会です! 練習(令和3年9月16日 1・2年生編)PART5
令和3年9月16日(木)。
先生「次はこの曲だよ!」 子供たちが準備をします。 音楽が流れるとともに、素早く動き出します。 運動会です! 練習(令和3年9月16日 1・2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会です! 練習(令和3年9月16日 1・2年生編)PART4
令和3年9月16日(木)。
先生「いいね!」 先生「指先まで、まっすぐに伸ばして!かっこいい!」 先生からのアドバイスを聞き入れると、子供たちの動きが変わります! 運動会です! 練習(令和3年9月16日 1・2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会です! 練習(令和3年9月16日 1・2年生編)PART3
令和3年9月16日(木)。
1・2年生の子供たちが練習中です。 ダンスです。 軽やかなリズムが体育館に流れます。 運動会です! 練習(令和3年9月16日 1・2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会です! 練習(令和3年9月16日 1・2年生編)PART2
令和3年9月16日(木)。
9月15日・水曜日、2校時です。 体育館の様子です。 運動会の表現運動の練習中です。 運動会です! 練習(令和3年9月16日 1・2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会です! 練習(令和3年9月16日 1・2年生編)PART1
令和3年9月16日(木)。
今日は、朝から、いいお天気です。 雲の切れ間からは青空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「23度」くらいまで上がるようです。 穏やかな一日になりそうです。 運動会です! 練習(令和3年9月16日 1・2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月15日(水)の給食![]() ![]() あんかけやきそば 中華スープ プルーン 牛乳 運動会だ! 練習(令和3年9月15日 5・6年生編)PART5
令和3年9月15日(水)。
先生「いいですね!」 先生「スピードを上げても、できるね!」 運動会の練習も始まりました。 運動会だ! 練習(令和3年9月15日 5・6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会だ! 練習(令和3年9月15日 5・6年生編)PART4
令和3年9月15日(水)。
校庭の中央で! ぶつからない!ドタドタしない! かっこいい! 運動会だ! 練習(令和3年9月15日 5・6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会だ! 練習(令和3年9月15日 5・6年生編)PART3
令和3年9月15日(水)。
校庭の四隅で待ちます。 音楽に合わせて、校庭の中央に進みます。 ぶつかる?大丈夫? 運動会だ! 練習(令和3年9月15日 5・6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会だ! 練習(令和3年9月15日 5・6年生編)PART2
令和3年9月15日(水)。
5・6年生の表現運動の練習です。 集団行動です。 運動会だ! 練習(令和3年9月15日 5・6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会だ! 練習(令和3年9月15日 5・6年生編)PART1
令和3年9月15日(水)。
9月13日・月曜日、6校時です。 校庭の様子です。 運動会の練習です。 運動会だ! 練習(令和3年9月15日 5・6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベルギー王国に! オリパラ(令和3年9月15日 ともだちプロジェクト編)PART5
令和3年9月15日(水)。
千羽鶴と一緒に、第二小学校を代表して「5・6年生」の写真を同封しました。 校庭で撮影した写真です。 ベルギーのみなさん、お楽しみに! ベルギー王国に! オリパラ(令和3年9月15日 ともだちプロジェクト編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベルギー王国に! オリパラ(令和3年9月15日 ともだちプロジェクト編)PAR4
令和3年9月15日(水)。
プレゼントボックスに入れます。 プレゼントボックスの染色とデザインは、市内にある「藤本染工芸」にお願いして作っていただいたものです。 型染めという数十センチの伊勢和紙から掘り出された1枚の型紙を使って染め上げる技法で染色された箱は、手染めだからこその味と温もりのある、日本の八王子を象徴するデザインとなっています。 ベルギー王国に! オリパラ(令和3年9月15日 ともだちプロジェクト編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベルギー王国に! オリパラ(令和3年9月15日 ともだちプロジェクト編)PART3
令和3年9月15日(水)。
第二小学校は「ベルギー王国」へ千羽鶴を送りました。 全校児童が作成した3色の「千羽鶴」をつなげました。 すてきな作品に仕上がりました。 ベルギー王国に! オリパラ(令和3年9月15日 ともだちプロジェクト編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベルギー王国に! オリパラ(令和3年9月15日 ともだちプロジェクト編)PART2
令和3年9月15日(水)。
オリンピック・パラリンピック教育のまとめとして「ベルギー王国」へプレゼントを送りました。 これは「ともだちプロジェクト(東京都教育委員会の事業)」の取組の一環です。 ベルギー王国に! オリパラ(令和3年9月15日 ともだちプロジェクト編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベルギー王国に! オリパラ(令和3年9月15日 ともだちプロジェクト編)PART1
令和3年9月15日(水)。
東京オリンピック・パラリンピックが終わりました。 世界中から、たくさんのアスリートが日本へやってきました。 ベルギー王国に! オリパラ(令和3年9月15日 ともだちプロジェクト編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! オンライン(令和3年9月15日 ボランティア編)PART6
令和3年9月15日(水)。
毎回、様々な本を読み聞かせてくださいます。 「オンライン読み聞かせ」と「対面での読み聞かせ」。 子供たちは、どちらも楽しみにしています! 読み聞かせです! オンライン(令和3年9月15日 ボランティア編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|