9月22日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★☆今日の給食☆★

*ホッキ貝カレー
*野菜のピクルス
*豆腐とわかめのスープ
*牛乳

 今日の給食は「ホッキ貝カレー」でした。このホッキ貝は、姉妹都市の苫小牧市から届いたものです。
 生のホッキ貝の身は、暗い紫色をしていますが、火を通すと鮮やかなピンク色に変わります。
 初めて食べるホッキ貝カレーに、子どもたちはドキドキしていたようです。

写真2枚目:生のホッキ貝のむき身

9月21日(火)の給食

画像1 画像1
★☆今日の給食☆★

*菜飯
*さばのごま風味焼き
*いものこ汁
*お月見だんご(みたらし)
*牛乳

 今夜は十五夜です。十五夜は、「中秋の名月」ともいい、「1年の中で月が最も美しく見える日」だと言われています。月がとてもきれいなので、十五夜には月を眺めて楽しむ「お月見」をすることもあります。
 お月見は、秋の収穫に感謝するお祭りの意味もあり、稲穂に見立てたススキを飾り、だんごや里芋をお供えして豊作を祈ります。里芋をお供えすることから「芋名月」とも呼ばれます。
 今日の給食では、里芋を使った「いものこ汁」と、調理員さんたちが1つずつ手作りをしてくれた「お月見だんご」を食べました。お昼の放送では「さつまいも畑のさつまいもが豊作になるよう祈って食べましょう」と紹介してくれました。
 

9月17日(金)の給食

画像1 画像1
★☆今日の給食☆★

*ごはん
*鮭の塩焼き
*じゃがいものそぼろ煮
*青菜とじゃこのおひたし
*牛乳

9月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★☆今日の給食☆★

*スパゲティミートソース
*キャベツとベーコンのスープ
*スイートポテト
*牛乳

 今日は手作りのスイートポテトでした。さつまいものやさしい甘さとバターの良い香りで、子どもたちからは大好評でした。

9月15日(水)の給食

画像1 画像1
★☆今日の給食☆★

*ごはん
*愛媛真鯛の香り揚げ
*青菜の酢みそ和え
*呉汁
*くだもの(巨峰)
*牛乳

 今日は、給食ではなかなかお目にかかることができない「真鯛」を使った献立でした。この真鯛は、新型コロナウイルス感染症の影響で外食産業が落ち込み、真鯛の消費が減ってしまったことから、生産者の方を応援するために、国の補助金で無償提供されたものです。
 しょうがやにんにく、しょうゆなどで下味をつけ、小麦粉と片栗粉をまぶし、油で揚げました。皮付きだったこともあり、とても香ばしく、子どもたちからは「もっと食べたい!」という声があがっていました。

9月14日(火)の給食

画像1 画像1
★☆今日の給食☆★

*ココアパン
*ポテトグラタン
*ABCスープ
*牛乳

9月13日(月)の給食

画像1 画像1
★☆今日の給食☆★

*秋の彩りごはん
*ちくわのマヨネーズ焼き
*根菜ごまみそ汁
*牛乳

 今日は秋が旬の「栗」を使った混ぜごはんでした。栗はほんのり甘くなるよう砂糖で煮ています。栗の他には、鶏肉、干ししいたけ、しめじ、にんじん、油揚げなどの具材が入り、彩りが良くなるよう、緑が映える枝豆も入れました。

9月10日(金)の給食

画像1 画像1
★☆今日の給食☆★

*ごはん
*さばのみそ煮
*野菜のおかか和え
*のっぺい汁
*牛乳

9月9日(木)の給食

画像1 画像1
★☆今日の給食☆★

*ごはん
*マーボーなす
*レタスとたまごのスープ
*豆黒糖
*牛乳

9月8日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★☆今日の給食☆★

*コーンピラフ
*バーベキュードチキン
*千切り野菜のスープ
*ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース
*牛乳

 今日の給食では、八王子市の恩方地区で収穫されたブルーベリーを使った「ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース」を食べました。届いたブルーベリーは、ソースにするのがもったいないほど大粒で立派なものでした。
 八王子にはブルーベリー狩りをできるところがたくさんあるので、ぜひ皆さんも機会があったら行ってみてください。

9月7日(火)の給食

画像1 画像1
★☆今日の給食☆★

*梅若ごはん
*厚揚げのチーズ田楽
*五目煮豆
*田舎汁
*牛乳

9月6日(月)の給食

画像1 画像1
★☆今日の給食☆★

*ウインナーサンド(セルフ)
*クリームシチュー
*フレンチキュウリ
*ジョア

9月3日(金)の給食

画像1 画像1
★☆今日の給食☆★

*天丼(いか・さつまいも)
*のりのお吸いもの
*小松菜と油揚げの煮びたし
*牛乳

 東京2020オリンピック・パラリンピックに合わせ、今日の給食では開催国である「日本」の伝統食や昔から食べられている食材を取り入れています。
 天ぷらは、室町時代にポルトガルから衣をつけて揚げる調理法が伝わり広まりました。江戸時代に、すしやそばなどと同じように屋台にならび、庶民の味として広まりました。天ぷら・そば・寿司・うなぎは、「江戸の食の四天王」と言われています。

9月2日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★☆今日の給食☆★

*ハヤシライス
*わかめとツナのレモンサラダ
*くだもの缶(りんご缶)
*牛乳

 
 9月1日は防災の日です。今日のハヤシライスのごはんは、防災課からいただいたアルファ化米を使いました。アルファ化米は水やお湯を注ぐだけで食べられるごはんで、電気やガスなどのライフラインが止まってしまった時でも食べることができます。
 給食の放送ではアルファ化米の説明をしてもらい、災害時にはこういったごはんを食べる可能性があることを知ってもらいました。

写真2枚目:炊きあがったアルファ化米のごはん
写真3枚目:ハヤシライスを煮込んでいるところ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

教育課程

行事予定表

学校からのお知らせ

学校経営計画

学校評価

学校運営委員会

お知らせ

食育だより

いじめ対策(生活指導)

子どものおうえんページ

学校説明会