体験してみよう! 保幼小連携(令和3年8月19日 保育園編)PART2
令和3年8月19日(木)。
8月18日・水曜日、8月19日・木曜日に2日間、第二小学校の教員が近隣の保育園で研修を行いました。 保幼小連携です。 体験してみよう! 保幼小連携(令和3年8月19日 保育園編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験してみよう! 保幼小連携(令和3年8月19日 保育園編)PART1
令和3年8月19日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「35度」くらいまで上がるようです。 暑い一日になりそうです。 体験してみよう! 保幼小連携(令和3年8月19日 保育園編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校がきれいです! 補修(令和3年8月18日 用務主事編)PART5
令和3年8月18日(水)。
ペンキを塗り終わった箇所が、すごくきれいです。 真っ白になりました。 用務主事さんは夏季休業中も、敷地内の様々な場所を補修してくださっています。 感謝、感謝です。 学校がきれいです! 補修(令和3年8月18日 用務主事編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校がきれいです! 補修(令和3年8月18日 用務主事編)PART4
令和3年8月18日(水)。
マスキングテープで枠取りをします。 丁寧な仕事ぶりです。 学校がきれいです! 補修(令和3年8月18日 用務主事編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校がきれいです! 補修(令和3年8月18日 用務主事編)PART3
令和3年8月18日(水)。
用務主事さんが作業中です。 学童保育所の壁面のペンキ塗りです。 学校がきれいです! 補修(令和3年8月18日 用務主事編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校がきれいです! 補修(令和3年8月18日 用務主事編)PART2
令和3年8月18日(水)。
8月3日・火曜日、午後2時です。 体育館下の学童保育所の様子です。 学校がきれいです! 補修(令和3年8月18日 用務主事編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校がきれいです! 補修(令和3年8月18日 用務主事編)PART1
令和3年8月18日(水)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 久しぶりに青空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「30度」を超えるようです。 暑い一日になりそうです。 学校がきれいです! 補修(令和3年8月18日 用務主事編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校舎をきれいにします! ペンキ塗り(令和3年8月6日 用務主事編)PART4
令和3年8月6日(金)。
第二小学校の用務主事さんは常に、仕事をしています。 学校内の様々な箇所の修繕等を迅速に取り組んでくださいます。 みなさん、ありがとうございます。 校舎をきれいにします! ペンキ塗り(令和3年8月6日 用務主事編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校舎をきれいにします! ペンキ塗り(令和3年8月6日 用務主事編)PART3
令和3年8月6日(金)。
用務主事さんが作業中です。 階段の側壁のペンキ塗りです。 校舎をきれいにします! ペンキ塗り(令和3年8月6日 用務主事編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校舎をきれいにします! ペンキ塗り(令和3年8月6日 用務主事編)PART2
令和3年8月6日(金)。
8月2日・月曜日、午後2時過ぎです。 南校舎2階の西側階段の様子です。 校舎をきれいにします! ペンキ塗り(令和3年8月6日 用務主事編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校舎をきれいにします! ペンキ塗り(令和3年8月6日 用務主事編)PART1
令和3年8月6日(金)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 見上げると、太陽がギラギラしています。 天気予報によると日中の最高気温は「35度」くらいまで上がるようです。 水分補給を忘れずに! 校舎をきれいにします! ペンキ塗り(令和3年8月6日 用務主事編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校を点検します! 受水槽清掃(令和3年8月3日 業者編)PART5
令和3年8月3日(火)。
南校舎の屋上、北校舎の屋上。 2つの受水槽を清掃してくださいます。 業者のみなさん、ありがとうございます。 学校を点検します! 受水槽清掃(令和3年8月3日 業者編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校を点検します! 受水槽清掃(令和3年8月3日 業者編)PART4
令和3年8月3日(火)。
校長「ご苦労様です。受水槽の中は暑いですか?」 業者「はい。ものすごく暑いですよ。」 校長「ありがとうございます。体調に気を付けてくださいね。水分補給をお願いします。」 業者「分かりました!」 学校を点検します! 受水槽清掃(令和3年8月3日 業者編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校を点検します! 受水槽清掃(令和3年8月3日 業者編)PART3
令和3年8月3日(火)。
受水槽清掃です。 専門業者の方が受水槽の中を清掃します。 学校を点検します! 受水槽清掃(令和3年8月3日 業者編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校を点検します! 受水槽清掃(令和3年8月3日 業者編)PART2
令和3年8月3日(火)。
8月2日・月曜日です。 第二小学校の屋上の様子です。 受水槽が見えます。 学校を点検します! 受水槽清掃(令和3年8月3日 業者編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校を点検します! 受水槽清掃(令和3年8月3日 業者編)PART1
令和3年8月3日(火)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「33度」を超えるようです。 水分補給を忘れずに! 学校を点検します! 受水槽清掃(令和3年8月3日 業者編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 服務事故防止研修です! 体罰防止(令和3年8月2日 教職員編)PART7
令和3年8月2日(月)。
「暴言・暴力:しない・させない・許さない! 心はいつも穏やかに」 第二小学校では、体罰に依らない毅然とした指導を行います。 服務事故防止研修です! 体罰防止(令和3年8月2日 教職員編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 服務事故防止研修です! 体罰防止(令和3年8月2日 教職員編)PART6
令和3年8月2日(月)。
「個人研究(主体的)➡グループ研究(対話的)➡全体発表(情報共有)➡個人再思考(深い学び)」 アクティブラーニング的思考を取り入れて研修を行います。 服務事故防止研修です! 体罰防止(令和3年8月2日 教職員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 服務事故防止研修です! 体罰防止(令和3年8月2日 教職員編)PART5
令和3年8月2日(月)。
プレゼンテーションソフトを活用し、映像を見ながら研修を進めます。 全体研修後は、事例研究を行います。 「小学校での事例」を読みながら研修を行います。 服務事故防止研修です! 体罰防止(令和3年8月2日 教職員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 服務事故防止研修です! 体罰防止(令和3年8月2日 教職員編)PART4
令和3年8月2日(月)。
全体研修から始めます。 ○ 体罰等について理解を深めること ○ 自らの指導について振り返ること ○ 体罰に依らない具体的な指導を考えること ○ 体罰根絶に向けて学校全体で意識を高めること 等 服務事故防止研修です! 体罰防止(令和3年8月2日 教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|