4月20日(火) 1年生が下校した後に…4月20日(火) 1年生 下校4月20日(火) 朝の学習が始まりました。その2今まで授業時間内に行っていた漢字の学習を朝の時間に行うことで、国語の授業時間をより子供たちが思考したり表現したりすることに時間を費やすことができます。 4月20日(火) 朝の学習が始まりました。その1今まで授業時間内に行っていた漢字の学習を朝の時間に行うことで、国語の授業時間をより子供たちが思考したり表現したりすることに時間を費やすことができます。 4月20日(火) 今日の給食・たけのこごはん ・ちくわの石垣揚げ ・わかめのすまし汁 ・香りキャベツ ・牛乳 今日は、旬のたけのこを使ってたけのこごはんにしました。筍は、掘りおこさずにそのまま成長させると、りっぱな「竹」になります。10日ほどで「竹」になるくらい成長が早いそうです。そのため、春の短い間だけが旬なのです。 4月19日(月) 6年生の皆さんへ1組は、全校で作ったペンダントを首からかけて入場しました。 2組は、会の後、一緒に退場しました。1年生はとても喜んでいました。 明日から掃除の手伝いも始まります。6年生としての自覚も出てきているので、今週も頑張りましょう。 4月19日(月) 3年生 算数具体物やブロックを使って、わり算の考え方や計算の方法を学んでいきます。 4月19日(月) 5年生 社会科4月19日(月) 4年生 社会科実際に立体地形図を触ってみて、そこから分かったこと気付いたことを発表し合いました。東京都の特徴が見えてくるかな? 4月19日(月) 昼休みの校庭にて その2休み時間の遊びだからって先生方も一生懸命。どんな時も一生懸命な先生方です! 4月19日(月) 昼休みの校庭にて4月19日(月) 今日の給食・スパゲティーミートソース ・春キャベツとベーコンのスープ ・ポテトのチーズ焼き ・牛乳 今日は、春キャベツを使ってスープを作りました。キャベツは1年を通じてお店に並んでいますが、春に並ぶものを『春キャベツ』と呼びます。春キャベツはやわらかく、みずみずしいので、サラダで食べるのがおススメです。春キャベツは、今、お店でたくさん売られているので、ご家庭でも色々なお料理にして食べてみてください。 4月16日(金) 3年生初めての図工
今週から専科授業が始まりました。
3年生になって初めての図工の様子です。 今回は「ふしぎなタネから にょきにょきフラワー」です。 1.ローラーぬりぬり(2色) 2.土づくり 3.タネづくり 4.にょきにょき! こんな手順で仕上げていきます。 どんな作品が出来上がるか、楽しみです♪ 4月16日(金) 3年生初めての音楽
今週から専科授業が始まりました。
3年生になって初めての音楽の様子です。 ちょっと緊張しながらも、楽しくスタートできました。 4月16日(金) 4年生のみなさんへみんな気持ちを切り替えて、テキパキと掃除をしています。 端っこまできれいに掃除ができていて素晴らしいです。 自分の身の回りがきれいだと気持ちがいいですね。 みんなできれいな学校を作っていきましょう! 4月16日(金) 2年生 算数4月16日(金) 3年生 理科 生き物をさがそう4月16日(金) 4年生 社会4月16日(金) 3年生 算数テスト4月16日(金) 今日の給食・わかめごはん ・厚焼きたまご ・みそけんちん ・野菜のおかかあえ ・くだもの ・牛乳 今日の献立は、「五つの輪でバランスアップ献立」です。主食(わかめごはん)、主菜(厚焼きたまご)、副菜(野菜のおかかあえ、みそけんちん)、乳製品(牛乳)、くだもの(清美オレンジ)の五つの輪が揃った献立です。今日の給食は、炭水化物、ビタミン、鉄分がとれる組み合わせです。 |