9/9の17 小6図工
4校時、プラスチックダンボールを使った作品づくりです。
ローラー、筆跡、ヘラを使って作品を作っています。
【今日の出来事】 2021-09-09 11:58 up!
9/9の16 小4理科
4校時、月と星の学習です。
月はどのように動くかについて説明を受けています。
実際に観察する課題が出るようです。
【今日の出来事】 2021-09-09 11:52 up!
9/9の15 小1体育
フラフープを転がして、倒れる前にキャッチします。
必死でフラフープを追いかけています。
【今日の出来事】 2021-09-09 11:26 up!
9/9の14 小1体育
3校時、体育館でフラフープをしています。
上手に回しています。
次は、フラフープを転がします。
【今日の出来事】 2021-09-09 11:21 up!
9/9の13 小6家庭
3校時、衣服についての学習です。
学校生活時と移動教室ハイキング時の違いを考えています。
【今日の出来事】 2021-09-09 11:11 up!
9/9の12 小5算数
3校時、整数の性質のまとめの問題を解いています。
しっかりと理解できているかな?
【今日の出来事】 2021-09-09 11:05 up!
9/9の11 小4総合
3校時、アンガーマネジメントの話をしていました。
昨日の教員研修で学んだことを、子どもたちに投げかけています。
イライラの解消法を考えています。
【今日の出来事】 2021-09-09 11:00 up!
9/9の10 小3外国語活動
2校時、「What do you like?」を使って活動しました。
好きな果物を答えます。
とても活発に活動していました。
【今日の出来事】 2021-09-09 10:23 up!
9/9の9 小5体育
2校時、体育館でマット運動をしています。
前転、後転、開脚前転、側転、倒立の練習です。
各自が課題に克服に向けて練習しています。
【今日の出来事】 2021-09-09 10:13 up!
9/9の8 小6図工
2校時、プラスチックダンボールで作品を作っています。
塗料を塗り、乾く前にヘラで塗料を削っていました。
どんな作品ができるのでしょうか。
【今日の出来事】 2021-09-09 10:03 up!
9/9の7 小2算数
2校時、かさの学習です。
かさの計算に取り組んでいます。
担任が、オンラインの子の質問に対応していました。
【今日の出来事】 2021-09-09 09:55 up!
9/9の6 小1図書
2校時、図書の時間です。
図書室での手続きの密を避けるために、2回に分けての行動になります。
【今日の出来事】 2021-09-09 09:50 up!
9/9の5 小4算数
2校時、大きな数のわり算です。
4桁÷2桁の筆算の計算です。
「難しい」と言う声が聞こえます。
がんばってね。
【今日の出来事】 2021-09-09 09:44 up!
9/9の4 小6理科
1校時、理科室で実験です。
水溶液の酸性、アルカリ性を調べます。
【今日の出来事】 2021-09-09 09:33 up!
9/9の3 小1音楽
1校時、タブレットでピアノの弾いています。
上級生も使っている「バーチャルピアノ」と言うアプリです。
熱中して鍵盤を押しています。
【今日の出来事】 2021-09-09 09:33 up!
9/9の2 小3道徳
1校時、授業を始める前にジャンケンをしてました。
クラスの子が作った折り紙作品のプレゼントの当選者を決めていました。
この学級独自の取り組みです。
【今日の出来事】 2021-09-09 09:32 up!
9/9の1 小2国語
1校時、漢字の学習です。
今日は、「頭」「紙」です。
今、練習をしています。
【今日の出来事】 2021-09-09 08:58 up!
9/8 校内研修
アンガーマネジメント研修を実施しています。
怒りの感情をコントロールすることは、老若男女に必要なスキルではないでしょか。
【今日の出来事】 2021-09-08 15:05 up!
9/8 小1の授業
5校時、4時間目に捕まえた虫たちの撮影にチャレンジです。
ミライシードのオクリンクと言う機能を使って写真を提出します。
どんどん新しい使い方を覚えていきます。
【今日の出来事】 2021-09-08 13:58 up!
9/8 小4の体育
5校時、校庭でハードル走の練習です。
間隔の異なるハードルを順に跳び越えていきます。
【今日の出来事】 2021-09-08 13:48 up!