保護者の皆様のご協力に感謝いたします。水曜日の読み聞かせがスタートしたクラスもあります。保護者ボランティアの皆さんが、工夫しながら取り組んでくださっています。 この他にも、保護者の皆様には、子どもたちのために、様々なところでご協力いただいております。感謝申し上げます。 26日の給食わかめご飯 豆鯵の唐揚げ じゃがいものそぼろあん 飛鳥汁 牛乳です。 鯵は初夏の5月頃から7月が旬の魚です。今日は、豆鯵を唐揚げにしました。皮や骨も食べられるので、鯵のおいしさを味わって食べてください。 25日の給食小豆サンド(セルフ) ミートソースのパルマンティエ コールスロー 牛乳です。 小豆は和菓子など和食によく使われますが、あんパンのようにパンとの相性もいいです。今日は、小豆とバターで餡を作り、パンへ挟んでサンドにします。豆は食物繊維などが手軽に摂れる食材です。豆が苦手な児童も一口から挑戦してほしいです。 24日の給食ジャージャー麺 鶉の卵の醤油煮 もやしのスープ 大豆とごぼうの揚げ煮 牛乳です。 大豆は日本の食生活には欠かせない食材ですが、煮豆にすると児童は食べてくれません。そこで、油で揚げ、甘辛のタレで和えました。この味ならきっと食べやすいと思います。 21日の給食はち大根おろしスパゲティ ポテトとアスパラのチーズ焼き ミニトマト 牛乳です。 今日は八王子でとれた大根を使って和風テイストのスパゲティを作りました。初めて食べるスパゲティを味わって食べてください。 短縄跳びを楽しもう!
全校で「やってみよう」の曲に合わせて、短縄跳びに取り組んでいます。中休みに取り組んでいます。みんな元気に跳んでいて楽しそうです。体力向上につながりますね。
20日の給食味噌かつ丼 キャベツとわかめのサラダ 榎茸の味噌汁 牛乳です。 最近の食事で、わかめを食べる機会が減っているためだと思いますが、わかめを食べるのが苦手な児童が増えています。わかめは、和食によく出る食材です。また、食物繊維が多くミネラルも豊富に含んでいます。今日は、栄養のあるわかめをサラダで食べます。 19日の給食ドライカレーライス ミモザサラダ インゲン豆ソースのプリン 牛乳です。 暑くなるとカレーが食べたくなりますね。今日のカレーは、肉と玉ねぎとにんじんをじっくりん煮込んで作りました。プリンには、インゲン豆と生クリームで作ったソースをかけました。豆の苦手な子も食べやすいと思います。一口から味わって食べてください。 18日の給食ご飯 鰹のネギ塩揚げ 五目きんぴら 根菜汁 果物 牛乳です。 初夏になると鰹が太平洋を北上します。その頃にとれる鰹を「初鰹」と言い、江戸の人は珍重していたそうです。今日は、角切りした鰹を油で揚げ、ネギの効いたタレをつけました。初鰹を味わって食べてください。 17日の給食フィッシュサンド(セルフ) ジャーマンポテト ABCスープ 牛乳です。 フィッシュサンドの魚は、骨がなく食べやすい「ほき」です。ABCスープも人気メニューなので、児童は今日の給食を楽しみにしていると思います。 短縄週間体育委員会の5、6年生が縄跳びの手本を見せてくれ、みんなで元気に体を動かすことができました。 14日の給食セサミパン ムサカ ファソラーダ サラダ・ポリティキ 牛乳です。 2020東京オリンピックパラリンピックの参加国の料理を作る取り組みで、今日はギリシャ料理を作りました。詳しくは食育メモでお知らせしました。 短縄集会
体力向上の取組の一つとして、全校で短縄跳びに取り組みます。5月13日から26日までが短縄週間です。全校で短縄に親しみながら、楽しく跳ぶ意欲を高めていきます。苦手な子も得意な子も、楽しくいろいろな跳び方に挑戦していき、体力を向上させていってほしいと思います。
全校集会では、体育委員会児童による跳び方の紹介がありました。動画による紹介でしたが、とてもよくできていました。動画を見ながら縄の結び方を練習しているクラスもありました。体育委員会の皆さん、ありがとうございました。 13日の給食パプリカライス 和風豆腐グラタン ポテチサラダ 桃のヨーグルトがけ 乳酸菌飲料です。 グラタンは牛乳と小麦粉とバターで作るホワイトソースを使いますが、今日の和風グラタンは、小麦粉とバターの換わりに上新粉を使いました。さっぱりとしたグラタンです。今日のメニューは、人気メニューなのできっと残りは少ないと思います。 Chromebookを使って・・(3)
各学年で、Chromebookを活用した取組が進んでいます。Classroomから「ミライシード」に入って、算数ドリルに挑戦しているクラスもありました。楽しそうに取り組んでいます。パソコンに慣れるのは、子どもたちの方が早いようです。
12日の給食【桑都御膳】 かてめし 魚の桑都焼き 絹のお吸い物 キャベツのごまじゃこ和え 牛乳です。 今日は、八王子の歴史を学べる献立です。八王子は、養蚕が盛んで桑畑がおおく、桑の都と呼ばれていたそうです。【桑都御膳】は、郷土料理のかてめし、桑の粉入りのタレで焼いた桑都焼き、シルクパウダー入りの繭型をした団子を入れた絹のお吸い物です。詳しくは、食育メモに書きましたので見てくださいね。 Chromebookを使って・・・(2)
各学年でChromebookのログインの仕方からの取組が始まっています。活用の仕方は様々ですが、今日の活動をご紹介すると、3年生ではClassroomで先生の質問に答えたり、おおぞら学級では「ビジョントレーニング」を行ったりしていました。
11日の給食カレーうどん 白身魚のあられ揚げ(大豆入り) じゃが餅のごま味噌がけ 牛乳です。 魚と豆が苦手で食べられない子でも、今日の「白身魚のあられ揚げ」なら美味しく食べられると思います。味わって食べてください。 Chromebookを使って・・10日の給食二色丼 大根と青菜の煮浸し けんちん汁 茹で空豆 牛乳です。 空豆は今が旬の食材です。今日は莢つきの空豆を納入し、給食室で莢をとりました。初めて食べる児童は一口から食べてみましょうね。詳しくは食育メモを見てね! |