子どもたちの様子をお伝えしています。

いのちの大切さ

今月は本市のいじめ問題対策委員会調査部会の提言に示された「いのちを考える日」の制定を受けて、「いのちの大切さを共に考える日」を市内全公立小中学校で実施します。
このことを受け、本日、6月1日の朝会で校長講話を行いました。
いじめ防止授業、SNS問題を扱ったセーフティ教室、命の尊さに関する道徳授業などに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

万一への備え

心肺蘇生法研修です。水泳指導中を事故を想定して、低学年、中学年、高学年で役割分担を決めて実施しました。練習用の人形は消防署からお借りしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな友達班

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、今年度最初の「みんな友達班」でした。

6年生にとっては最後のみんな友達班。
かわいい1年生が兄弟学年ということで、6年生も楽しみにしていました。

班長だけでなく、迎えに行く人や班長のフォローをする人など、協力して活動していました。頼もしさを感じられる1日でした。

5月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、さばのみそ焼き、グリーンアスパラガスの炒め物、みそ汁、牛乳でした。
今日は旬の食材であるグリーンアスパラガスを使った炒め物でした。アスパラガスには名前の由来でもある「アスパラギン酸」という栄養が含まれています。アスパラギン酸は疲れをとるのにおすすめの栄養です。

異学年交流2

下級生は無邪気に、上級生は気を使って遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

異学年交流

今日の昼休みは「みんな友達班」活動。第一回目の今日は、自己紹介の後、班ごとに、だるまさん転んだや鬼ごっこ、ボール遊びなどで交流を深めました。上級生には自己有用感を高める機会にして欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、二色丼、キャベツのごまじゃこあえ、ゆばのすまし汁、牛乳でした。
二色丼は肉そぼろと炒り卵でした。すまし汁はこんぶとさば厚けずり節からだしをとりました。そぼろごはんは、子供達も大好きですね。

苦手を克服!

補習教室、第一回パワーアップ講習。今年の学習指導の重点は「基礎・基本の確実な習得」。1年〜6年+専科教員+とちのみ教員+管理職のALL愛宕で指導に当たります。
子供は本当によく頑張っています。充実した表情で教室を後にしたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一生ものに

2校時、6年1組図工。「アートブックスタンドを作ろう」。アイデアを出して考えた飾りの板を電のこで切っています。さらにやすりがけをして、色をつけます。一生ものにする子もきっといるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書く

1校時、2年2組書写。書き始める前に、正しい姿勢と鉛筆の持ち方を指導します。鉛筆が正しく持てていると書く姿勢も整います。これを身につけることは書くことの基礎・基本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年家庭科 お茶の試飲 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
感想をワークシートにまとめました。

6年家庭科 お茶の試飲 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、6年生は家庭科でお茶の試飲をしました。

手の消毒はもちろん、使う器具の煮沸消毒、マイカップ持参など、感染症予防対策を徹底した上で、4種類のお茶の試飲をしました。
普段飲み慣れていないお茶に戸惑ってる子もいましたが、「おいしい!」と喜んでいる子もいました。

5月27日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、チャーハン、大豆といりこのごまがらめ、ワンタンスープ、牛乳でした。
チャーハンは子供達に人気のメニューです。よくたべていました。

水の流れは

5校時、4年生理科。校庭に降った雨水のゆくえは? 
高いところから低いところへ流れる?
指や足で溝を掘っていって、水が流れを確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たからもの

3校時、3年1組国語。作文「わたしのたからもの」に取り組んでいます。サッカーボール、カナヘビ、ランドセルのお守り、お母さんにもらった本・・・それぞれ大切な宝物があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力調査

5月27日、今日は文科省による全国学力・学習状況調査の日です。小6と中3を対象に国語と算数(数学)の調査が行われています。調査結果は国の教育施策に役立てられます。本校児童の分析結果については、年内にはお知らせできると思います。
なお、本校は「経年変化分析調査・保護者に対する調査」の対象校となっており、6月16日に6年生の保護者の方にアンケートのご協力をお願いすることになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、ひじきの炒め煮、厚揚げのチーズ田楽、いりどり、牛乳でした。
厚揚げのチーズ田楽は、厚揚げの上にねぎみそとチーズをのせて焼きました。ある1年生が、盛り付けサンプルを見て「お寿司がある!」と喜んでいました。確かに、軍艦巻きに見えなくもない、、のでしょうか?

小数×小数

2校時、5年生算数。3つのクラスに分かれて、小数×小数の筆算を学んでいます。どのクラスも落ち着いた学習態度で、自分の考え方を発表したり、練習問題に取り組んだりしています。この後は小数の割り算に進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ソフトフランスパン、チキンビーンズ、フレンチサラダ、りんご缶、牛乳でした。
チキンビーンズは、鶏肉とじゃがいもやにんじん、たまねぎなどをトマト味で煮込んだ料理です。子供たちもよく食べていました。

おかわりの時も

今、唯一マスクを外すのが給食の時間。いわゆる「黙食」で淡々と食べていますが、おかわりの時が、欲求に逆らえず?つい声が出てしまいがち。先生がみんなに公平に配ることで落ちつかせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/30 B時程 始業式
8/31 安全指導(9月分)
9/1 引き渡し訓練
9/3 移動教室(5)始
9/4 移動教室(5)終
9/5 (パラリンピック閉会式)

学校から

学校経営計画

愛宕会運営委員会

いじめ防止基本方針

学校便り

学校からの連絡

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

愛宕会

体力向上