7/11 先週の子どもたち
各学年でマット運動が始まっています。
学年が上がるにつれ、難しい技に取り組みます。
【今日の出来事】 2021-07-11 08:52 up!
7/10 タブレット活用状況
6月の学校におけるタブレット活用状況を更新しました。
各学年で活用が進んでいます。
【今日の出来事】 2021-07-10 12:50 up!
7/9 1年生の道徳
5校時、「ぼくのあさがお」と言う教材です。
しおれてしまったあさがおに、「ごめんね」と言っている気持ちを発表していました。
【今日の出来事】 2021-07-09 13:57 up!
7/9 4年生の算数
5校時、自画像の鑑賞をしています。
制作で重視したことや工夫したことを発表していました。
【今日の出来事】 2021-07-09 13:50 up!
7/9 2年生の学活
5校時、作文を書いています。
題は、「一学期にがんばったこと」です。
一学期のできごとを思い出しています。
【今日の出来事】 2021-07-09 13:42 up!
7/9 給食
今日の献立
・きなこ揚げパン
・ポークビーンズ
・オニオンドレッシングサラダ
・牛乳
明日、八王子市で聖火リレーが行われる予定でした。
八王子市ゆかりの代表選手は、柔道女子・田代選手、
セーリング女子・吉田選手、ボート女子・市川選手です。
3名の選手が好きだった献立は、「きなこ揚げパン」
だそうです。しっかり食べて応援しましょう!
【今日の給食】 2021-07-09 13:26 up!
7/9 1年生の算数
4校時、どちらがいくつ多いか考えていました。
算数ブロックを使って考えます。
ひき算の学習の始まりです。
【今日の出来事】 2021-07-09 12:19 up!
7/9 4年生の体育
個人練習の時間になりました。
倒立や側転、開脚前・後転を練習しています。
【今日の出来事】 2021-07-09 12:14 up!
7/9 4年生の体育
4校時、体育館でマット運動です。
前転と後転をしていました。
【今日の出来事】 2021-07-09 11:59 up!
7/9 6年生の理科
4校時、動画を見ていました。
生き物と気体の関係についての学習です。
【今日の出来事】 2021-07-09 11:51 up!
7/9 3年生の書写
4校時、「土」と言う字を練習しています。
筆になれるために、一枚の半紙に何度も書いていました。
【今日の出来事】 2021-07-09 11:46 up!
7/9 1年生の生活科
3校時、朝顔の色水を作りました。
袋に萎んだ花と少量の水を入れて、色水を作りました。
どうやって家に持ち帰るか、意見がいっぱい出ていました。
別の花でも色水を作ってみたいと言う声も多いです。
つゆ草やおしろい花は、よく色がつくようです。
【今日の出来事】 2021-07-09 11:30 up!
7/9 4年生 水道キャラバン2
水がどのようにきれいになり、水道水として使えるのかを実験しました。
【今日の出来事】 2021-07-09 09:25 up!
7/9 3年生 算数
表とグラフの学習です。
今日は棒グラフのかき方を学習しています。
【今日の出来事】 2021-07-09 09:14 up!
7/9 2年生 国語
2年生は漢字の学習です。
どの子もゆっくり丁寧に書いていました
【今日の出来事】 2021-07-09 09:12 up!
7/9 1年生 国語
みんなで音読をしています。
大きな声で上手に読んでいました。
【今日の出来事】 2021-07-09 09:11 up!
7/9 4年生 水道キャラバン
本日1時間目は水道キャラバンという水の学習です。
私たちが使っている水は、山の役割が大きいということなどを学習しています。
【今日の出来事】 2021-07-09 09:10 up!
7/8 3年生の理科
【今日の出来事】 2021-07-08 14:04 up!
7/8 3年生の理科
【今日の出来事】 2021-07-08 14:00 up!
7/8 3年生の理科
5校時、風で動く車を作ってます。
キッドを使って車を作ります。
担任の説明をしっかり聞いて作っています。
【今日の出来事】 2021-07-08 14:00 up!