匠の校庭芝刈り日記(8/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月27日(金)の朝一番に、教職員で芝刈りをしました。
最近好天が続き、芝刈りを順調に行うことができており、雑草の伸びが控えめになっているので、芝生が元気です。
参加職員の数が多かったので、20分程度で全面終わりました。
きっと芝生も喜んでいると思われます。
週明けには、元気な芝生が子供たちを迎えます。

匠の校庭芝刈日記(8/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日、曇天の下、4人の教職員で芝刈を行いました。
エンジン芝刈り機が、開始早々トラブルで動かなくなり、手押しの芝刈り機で行いました。
先週の金曜日に行って、ちょうどいいリズムで週の半分で2回目を行うことができたので、刈り高もそろっています。
夏芝本来の高さに刈り揃えることができ、雑草に付け居られるところも少ないかと思われます。
日差しが弱かったので助かりました。
這って伸びる夏芝に、充分日光を浴びらせることができるので、次回も良いタイミングで行えるといいなぁと思っております。
間もなく2学期になるので、きれいな芝生で子供たちを迎えたいと思います。

匠の校庭芝刈日記(8/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みも後半になり、良い天気なので芝刈をしました。
しばらく天気が悪くて、なかなか芝刈ができなかったために、結構伸びてしまいました。
丁寧に刈り込んで、きれいになりました。
最後に、使った機材の手入れを行って終了です。
きれいな青空に、緑の芝生が良く映えます。

7月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごまごはん
さばの香味焼き
ご汁
キャベツのしょうが風味
くだもの
牛乳

7月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
かぼちゃのカレーライス
たまごスープ
くだもの
牛乳



匠の校庭芝刈日記(後編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ夏休みに入りました。
しかし、芝生になつやすみはありません。
日々、生長します。
一気に暑くなったことで、いよいよ芝生の衣替えも進んできました。
縦に伸びる冬芝の伸びが落ち着いてきて、這って伸びる夏芝が色濃くなってきました。

残念ながら、手入れが追い付いていないので、雑草が元気になってしまったところもあり、そこは夏芝が延びられていません。
これから、しっかり日が当たるようにして、夏芝を元気にさせてあげたいです。

今回の刈り高
75Lバケツに8杯
来週の、職員作業で、夏芝が喜ぶ高さにする予定です。

匠の校庭芝刈日記(前篇)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月15日放課後、職員作業で芝刈をしました。
前週末に、下刈りをしてありましたが、それでもかなりの刈り高でした。
放課後は、子供たちもいるので、みんな先生方の周りに集まって、進んでお手伝いをしてくれます。
芝生にとっても、きっと嬉しい時間です。

続けられるといいですね。

7月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏 はちナポサンド
野菜と豆のポトフ
グリーンサラダ
牛乳

八王子ナポリタンをパンにはさんでいただきます。
八王子産のたまねぎを使っています。

7月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
マーボーなす
トマトとたまごのスープ
ゆでとうもろこし
牛乳


八王子産のとうもろこしを使いました、

7月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ガンボ
バッファローウイング
コールスローサラダ
牛乳


7月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
滝山城御膳

氏照ごはん
ますの桜揚げ
小田原のかまぼこ汁
寄居のなすときゅうりの和え物
牛乳

ますの桜揚げには桜の塩漬けを使いました。
ほどよい塩加減とふわっと香る桜の香りの
おいしい揚げ物でした。

7月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
赤魚の薬味焼き
はっちくん味噌汁
五目煮豆
牛乳


7月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
きなこ揚げパン
ウインナーと野菜のスープ煮
わかめとじゃこのサラダ
くだもの
牛乳


7月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
ふりかけ
ししゃもの七味焼き
とりじゃが
えだまめ
牛乳

えだまめは八王子産です。

匠の校庭芝刈日記(7/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
降り続く長雨で、芝生が、あの有名なオーガスタゴルフ場のラフのごとく長くなってしまいました。
久しぶりに晴れ間が見えましたので、芝生の機嫌を伺いながら芝刈です。
伸びすぎた芝生を一気に刈り込むことは、芝生の生育にも、扱う機材にもよくありません。
そこで、とりあえず「刈り高50mm」で、普段
「元気に育ってるね。」
と言われる、刈り頃の高さを残すように設定。
機材で言うと、全体の半分くらいまでしか下げていません。
にもかかわらず、一番広い西の芝生は、その一か所で70Lの大バケツ満タン5杯分でした。
つまり、いつもの校庭全体分より多いということです。
結局、4か所合計10杯と半分くらい出ました。
そして、一番心配なのは、伸びすぎた冬芝のせいで、日光が欲しい夏芝が日差し不足になり、完全に枯れているところが見られることです。
特に、写真の赤枠の中は、しばらく休ませないと、夏芝が広がることさえできなさそうです。
ジャングルジムの前の芝生は、優しく見守ってあげてください。

尚、今週中に天気が良ければ、正式な刈り高で、もう一度刈り込むと、芝生が元気を取り戻すと思います。

危険から自分の身を守るためのセーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
7月9日(金)の1時間目は、低学年の「セーフティ教室」でした。
「いかのおすし」と、そのほかの場面での身の守り方のDVDを見た後、オリエンテーションを行いました。
危ない場面に合わないことが一番ですが、学んだことは、今後の生活の中で、意識して過ごしていきたいと思います。

7月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ツナそぼろちらし
笹かまぼこの翡翠焼き
七夕汁
野菜の煮浸し
牛乳

笹かまぼこの翡翠焼きは
ほうれん草をゆでてミキサーにかけ、
マヨネーズと混ぜます。
笹かまぼこにからめてオーブンで焼きます。



7月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台湾風おこわ
ビーフン炒め
ふんわりたまごの中華スープ
パイナップルケーキ
牛乳

7月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
鮭のレモン醤油
ひじきの炒め煮
カリカリじゃこサラダ
くだもの
牛乳


7月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
たこめし
うずらの煮卵
いりどり
もやしのナムル
くだもの
牛乳

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校運営協議会

お知らせ文書

緊急のお知らせ

特別な変更に伴うお知らせ