7/12 6年生の外国語
2校時、リスニングをしていました。
どんな施設があるかを、聞き取っていました。
【今日の出来事】 2021-07-12 10:05 up!
7/12 3年生の社会
2校時、グーグル アースを使います。
八王子市内の様子を確かめます。
【今日の出来事】 2021-07-12 09:55 up!
7/12 1年生の国語
2校時、ひらがなの書き方の学習です。
今日は、「まがり」と「おれ」です。
【今日の出来事】 2021-07-12 09:47 up!
7/12 2年生の図工
1校時、帽子づくりです。
今日で完成のようです。
カラフルな帽子ができました。
【今日の出来事】 2021-07-12 09:25 up!
7/12 1年生の算数
1校時、いくつ多いかを求めています。
ひき算の学習の導入です。
【今日の出来事】 2021-07-12 09:19 up!
7/12 6年生の算数
1校時、復習をしています。
対象な図形の学習です。
ミライシードの機能を活用しています。
【今日の出来事】 2021-07-12 09:14 up!
7/12 5年生の社会
1校時、米づくりの課題について学習しています。
教科書のグラフから状況を読み取っています。
【今日の出来事】 2021-07-12 09:06 up!
7/12 3年生の国語
1校時、漢字の音と訓の学習です。
漢字のクイズをしています。
【今日の出来事】 2021-07-12 09:01 up!
7/11 先週の子どもたち10
休み時間に発見、出会って、思わず撮影したこの一枚です。
【今日の出来事】 2021-07-11 09:47 up!
7/11 先週の子どもたち9
【今日の出来事】 2021-07-11 09:40 up!
7/11 先週の子どもたち8
中学年のミライシード実施状況がすごい。
学習の定着に期待大です。
高学年では、タブレットで作った資料を印刷していました。
色々な機能を使いこなしています。
【今日の出来事】 2021-07-11 09:28 up!
7/11 先週の子どもたち7
タブレットを、学習の道具として使いこなしています。
【今日の出来事】 2021-07-11 09:22 up!
7/11 先週の子どもたち6
【今日の出来事】 2021-07-11 09:18 up!
7/11 先週の子どもたち5
【今日の出来事】 2021-07-11 09:14 up!
7/11 先週の子どもたち4
音楽では、リズムの学習を行っています。
元気な歌声が、音楽室に響いています。
【今日の出来事】 2021-07-11 09:08 up!
7/11 先週の子どもたち3
【今日の出来事】 2021-07-11 09:00 up!
7/11 先週の子どもたち2
3年生は、風の力で動く模型づくりをしました。
今週、この模型を使って実験かな?
【今日の出来事】 2021-07-11 08:55 up!
7/11 先週の子どもたち
各学年でマット運動が始まっています。
学年が上がるにつれ、難しい技に取り組みます。
【今日の出来事】 2021-07-11 08:52 up!
7/10 タブレット活用状況
6月の学校におけるタブレット活用状況を更新しました。
各学年で活用が進んでいます。
【今日の出来事】 2021-07-10 12:50 up!
7/9 1年生の道徳
5校時、「ぼくのあさがお」と言う教材です。
しおれてしまったあさがおに、「ごめんね」と言っている気持ちを発表していました。
【今日の出来事】 2021-07-09 13:57 up!