7/8 1年生の国語
1校時、ひらがなの練習です。
とめ、はらい、はね に注意して練習します。
【今日の出来事】 2021-07-08 09:26 up!
7/8 6年生の国語
1校時、「川とノリオ」と言う単元です。
段落を追って、心情の変化を読み取っています。
ペアで意見交換をしていました。
【今日の出来事】 2021-07-08 09:24 up!
7/8 6年生の社会
1校時、歴史の学習です。
「卑弥呼」に関する動画を視聴していました。
【今日の出来事】 2021-07-08 09:19 up!
7/8 5年生の外国語
1校時、3つのグループに分かれて学習してます。
今日は、ゲストティーチャーによる授業です。
「Who are you?」と言う文で活動しています。
【今日の出来事】 2021-07-08 09:14 up!
7/8 2年生の国語
1校時、漢字の学習です。
今日は、「丸」「心」です。
それぞれの漢字を使った言葉を挙げていました。
【今日の出来事】 2021-07-08 09:05 up!
7/7 研究協議会
研究授業について、協議会を行なっています。
タブレット使用のメリット、デメリットなどを協議しています。
【今日の出来事】 2021-07-07 15:07 up!
7/7 4年生の国語
友達が録音した音読を聞いて、良い点やアドバイスを挙げています。
【今日の出来事】 2021-07-07 13:55 up!
7/7 4年生の国語
【今日の出来事】 2021-07-07 13:46 up!
7/7 4年生の国語
5校時、研究授業です。
タブレットを使用した授業が研究テーマです。
担任が事前に録音した音読を聞いています。
【今日の出来事】 2021-07-07 13:40 up!
7/7 給食
今日の献立
・ちらし寿司
・笹の葉揚げ
・かぼちゃ天
・七夕汁
・冷凍みかん
・牛乳
今日は七夕です。彦星と織姫は仕事をなまけ、遊んでばかり
いたので、神様が怒って二人を離ればなれにしたそうです。
みなさんも、やるべきことはしっかりやりましょうね。
桑の葉パウダーで色づけした笹の葉揚げ、星形のかまぼこ
を浮かべた七夕汁を食べます。
【今日の給食】 2021-07-07 13:32 up!
7/7 4年生の授業
4校時、テストが終わりました。
残った時間で、ミライシードに取り組んでいます。
【今日の出来事】 2021-07-07 12:14 up!
7/7 1年生の国語
4校時、「知らせたいことを書こう」と言う学習です。
お家の人に知らせたいことを考えていました。
【今日の出来事】 2021-07-07 12:10 up!
7/7 3年生の音楽
4校時、リコーダーを吹いていました。
まだ一つの音だけでの演奏ですが、上手にできています。
【今日の出来事】 2021-07-07 12:01 up!
7/7 6年生の社会
4校時、歴史の学習です。
縄文、弥生時代のまとめた動画を視聴しました。
新しい単元、古墳の出現が始まりました。
【今日の出来事】 2021-07-07 11:55 up!
7/7 2年生の授業
4校時、トマトの観察カードを書いています。
以前撮影した写真を参考にして書いています。
【今日の出来事】 2021-07-07 11:46 up!
7/7 1年生の体育
【今日の出来事】 2021-07-07 11:34 up!
7/7 1年生の体育
3校時、体育館でマット運動です。
いよいよ前転の練習が始まるようです。
【今日の出来事】 2021-07-07 11:22 up!
7/7 6年生の総合
こちらのクラスも地域学習の準備です。
民間企業や清掃工場などを調べるようです。
【今日の出来事】 2021-07-07 11:08 up!
7/7 6年生の総合
3校時、地域学習の準備をしています。
地域のお店などを訪問して調査をするようです。
【今日の出来事】 2021-07-07 11:02 up!
7/7 5年生の算数
3校時、単元のまとめの学習をしています。
合同な図形の作図や問題を解いています。
【今日の出来事】 2021-07-07 10:58 up!