【とちのみ学級】地域巡り前回は雨で延期となりましたが,今日は気持ちが良い天気です! 普段歩いている道にも,新しい発見があり,良い経験になりました。 小学生も走る
学校に戻ってみると、こちらは2年生が体力テスト中。50m走でタイムを計っています。
卒業生、躍動
上柚木陸上競技場では、上柚木中学校の体育祭が行われています。専門の競技場を走る機会はめったにないことでしょう。競技種目も感染症対策を工夫した上で計画されています。参観席も広々。時より吹く風が心地よく、向こうに富士山も見えて絶好の体育祭日和です。
本校は上柚木中学校と小中一貫教育を進めています。6月には6年生が部活体験に伺う予定です。 5月24日の給食今日から給食の放送の途中に、マスクを外している時はしゃべらないようにしましょう、という放送を入れてもらうようにしました。学級担任からも常々、注意喚起はしていますが、一人ひとりが意識して行動できるよう、重ねて指導していきたいと思います。 【とちのみ学級】お弁当作り色とりどりの弁当は,どれも美味しそうです! 実際には食べられませんが,みんなで「いただきます」をしました。 5月21日の給食今日はギリシャ料理でした。ギリシャはオリンピック発祥の地として有名です。ギリシャの料理は地中海食と呼ばれ、健康によいと言われています。ムサカはギリシャ風グラタンで、なすとじゃがいもにミートソース風の味付けをした上に、ホワイトソースとチーズをのせてやいたものです。子供達の口によく合いそうな料理でした。 6年生 総合 調べ学習を始めました!調べたことは、パンフレットにまとめます。 本や、インターネットを使って調べ学習を進めていきます。 5月20日の給食今日は桑都御膳でした。八王子は昔、養蚕業がさかんだったことから、桑の木がたくさん植えられていました。それにちなみ、桑都と呼ばれていたそうです。すまし汁には白玉だんごが入っています。1個ずつがんばって丸めました。 ねん土のまち
3校時、3年2組の図工「ねん土、マイタウン」。電車の街、スイカの街、北極の街、いろいろな街づくりが進んでいます。完成したあかつきには、紙に書いた小人がみんなの街を探検します。
2年 外国語 国際交流
愛宕小学校では交際交流、キャリア教育の導入として、低学年でも外国語活動を行っています。
今日は、ALTの先生が初めて2年生に外国語を教えてくれました。サインゲームをして、みんなで自己紹介!恥ずかしさもありながら、「Hello,I'm〜.」と話してサインを交換することができました。 5月19日の給食今日は八王子産の大根を使ったスパゲッティーでした。全小中学校で食べます。大根というと冬、というイメージがあるかもしれませんが、八王子では春から初夏にかけてもたくさん収穫されます。大根おろしで子供たちも食べ慣れない味だったかと思いますが、ツナが一緒に入っていておいしいと、1年生もよく食べていました。 外でリコーダー
1校時、リコーダーの音色がいつもと違う方向から聞こえてきます。音楽室を出て、体育館への渡り廊下に一列になって練習しているのは4年2組の面々。
音楽や体育、家庭科の授業はマスクを外す場面があるので特に配慮を要します。 5月18日の給食空豆は今が旬の食べ物です。今日は八王子産の空豆を使いました。 頼んだぞ
続いてパソコンクラブに潜入。パチパチパチパチとタイピングの音が響きます。1人1台の学習端末の使用で困った時には頼りになる人たちです。
スライム2
ベストスライムはシェービングクリームを投入した作品。まるでデコレーションケーキのクリームのような出来栄えで、もはやスライムの域は超えていました。
スライム
6時間目、クラブ活動。科学クラブに潜入。
スライムつくりに挑戦中。ぬめっとしていたり、つるっとしていたり、触った感触がまちまち。 児童集会2
最後に3択クイズを2問。
1.食べさせてはいけない物は? ・・・セロリ、パセリ、ネギ 2.うさぎの10歳は人の何歳? ・・・76歳、36歳、56歳 答えはお子さんに聞いてみてください。 人が集まる時はお喋り厳禁。体育館から教室までは「黙動」です。 児童集会
今朝は飼育栽培員会が愛宕のアイドル、うさぎのユキちゃんの世話をしている様子を動画で説明しました。えさやり、小屋のそうじ、ふんの始末など、興味をもって見入っていました。
身近な動物に優しく接することから、命を大切にする心を育んでほしいと願っています。 【とちのみ学級】5月お誕生日会!司会,楽器,遊びなど,それぞれ分担してお祝いしました。 発表する内容を考えたり,遊びを考えたり,それぞれに学びがある会でした。 5月17日の給食今日はドライカレーに34kgの玉ねぎを使いました。給食の玉ねぎは大きめなので1個250gとすると、単純計算で136個の玉ねぎを使ったことになります。玉ねぎをじっくりと煮詰めて甘みを引き出し、とてもおいしく仕上がりました。子供達もよく食べていました。 |
|